-
ID:HSlWm1 さんの質問

デザイナーの方に質問です。自宅でポートフォリオ作る際に、みなさんフォント(日本語書体)はどうしてますか??自宅でもモリサワ書体の年間パスポートを自費で購入してポートフォリオを作っていらっしゃるのでしょうか?会社ではモリサワ書体など入っていますが、それを自宅で使うのはモラルに反している気がしますし、かといって会社でポートフォリオを作るわけにはいきません。。。やはりモリサワ書体の年間パスポートを購入している方が多いのでしょうか。。。よろしくお願いします!!

みんなの回答 7 件

ID:P.Witp さんの回答

Macならヒラギノ、PCならメイリオでいいんじゃないでしょうか。
実績のスクリーンショットを貼りつけるだけでなくそれ自体も作品の一つとして仕上げたいのであればフォントを購入する必要があるかもしれません。
ただ、今ならフリーであってもクオリティの高いフォントがたくさんあるので特定のフォントに拘る必要はないと思いますよ。

ID:BKWy62

なるほど。やはりフォント購入も一つの方法ですよね!
ご意見ありがとうございます!!

ID:FCBf9b

フォント自作も面白いのでは?

ID:nfxjtx さんの回答

デザイナーで自宅にMacがあるのに
フォントが無いなんてどうかしてるぜ!

ID:BKWy62

はい!失礼しました!!

ID:I4yJah さんの回答

横尾忠則や福田繁雄は書体はテキトーだった。「俺は浅葉克己じゃないんだ」つってこだわらなかったらしい。あくまでもグラフィックで勝負すると腹をくくってる。モリサワがないとデザインできないつってる時点でもうダメだ。先人を見習え。

ID:BKWy62

そうですよね。。。先人を見習います!!

ID:nLmrKu

てきとうのレベルがちがう。最低限のベーシックなものは理解してるだろ。昔は写植屋さんが文字組はやっていたから適当に綺麗な感じででOKだったが、そこは今はデザイナーがやるとこ。
浅葉ほど文字のプロフェッショナルにはならないけどというだけの話で、基本はできてる

ID:hToVTf さんの回答

最初の方がコメントされていますけれど、MacならヒラギノやOSAKAなど、WINならメイリオ等元からあるものでいいと思います。
作品に使うのではなくて、ポートフォリオの解説や職務経歴等に使うのですよね?
作品自体にモリサワとかのフォントを使っているなら購入した方がいいでしょうけれど。
でも、Webだとあんまり関係ないんじゃないですかね、DTPの作品でもアウトラインとるとかPDFや画像にしてしまえばフォントの問題は関係ないですし。
なによりポートフォリオとして見てもらいやすいモノにするというのが一番重要な点だと思います。

ID:R89WTA さんの回答

ポートフォリオで何を作るんですか。想像ができない。

ID:uX1AB8 さんの回答

重要なのはフォントじゃなくて内容でしょう。自分もそういうサイト作ったことあるけどフォントのことは考えたことなかったなぁ。

ID:G8s0Ip さんの回答

どういうものを作りたいのかさっぱりわからないですが、紙媒体のものを作ろうとしているんですかね?
エディトリアル系のデザイン会社に持って行く用に作るんだったら、年間パスポートなりを購入すべきだと思います。
WEBの制作会社へ紙媒体で持って行くなら、買ってもあまり意味はないかもしれません。(作るものによるかもしれませんが)

最終更新日:2013-01-11 (17,280 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る