-

いろんなブログを見ると「DreamWeaverじゃなくてDreamweaverです!」、「Javascriptって書く奴なんかと仕事したくない。」という人をたまに見かけます。
いちいち突っ込むなんて細かい…伝わってんならいいじゃないか。と思うのですが、皆さんはどうお考えですか?

みんなの回答 27 件

名無しさんの回答

その通りです。

名無しさんの回答

アートディレクターなので、プログラマーの考えはよくわからないけど、デザイナーで名称を正しく表記しない人は信用できない。
正式名称での表記が身についていないなんて、仕事任せられません。

名無し

正規表現どころか、アルファベット頭文字のの大文字小文字レベルの問題なんだけど

名無し

正規表現

名無しさんの回答

アートディレクターだけどどっちでもいいよ。まあディレクターと言う名がついている以上、「その人の気に障る様なこと」はしないけどね。

名無し

「まあディレクターと言う名がついている以上、「その人の気に障る様なこと」はしないけどね。 」てどういう事ですか?

名無し

人付き合いも大事なお仕事なんで、プログラマーの機嫌も損ねたくないってこったっす

名無し

↑機嫌取って仕事してんのか。信頼と能力の両方が無い証拠だな。

名無し

機嫌以前に人としてその人が嫌がることをしないのは、当然だろうが。

名無し

「人としてその人が嫌がることをしないのは、当然」と「ディレクターと言う名がついている以上」というのは関係ないな

名無し

スタッフのストレスマネジメントは当たり前だが、機嫌を損ねないようにするのとは違うし、そもそもこのトピの主題はそこに繋がらない。無能っぷりはわかったからもう黙ってたら?

名無し

コメ主さんは仕事の潤滑って意味で書いてるんじゃないっすか。極力、意味の無いクソみたいなプライドの小競り合い無駄な時間を消費しない様マネージメントするって意味じゃないっすかね。

名無し

俺に取ってはどうでもいいけど、他の人はどうでもよくないなら、どうでもよくない事だし、その人の考えを理解する事は大事でしょっと。

名無しさんの回答

プログラマーは間違い探しが生業だから、生活においても揚げ足取りな会話になりやすいんだよね。いちいち構ってるヒマはない。

名無し

生業

名無し

プログラマーの性ってわけですか

名無し

わかります。かなりの確率でそもそも論になりますよね。

名無しさんの回答

一事が万事で、正しい表記で書くという意識づけをしないと、クライアント名や製品名に対しても、無意識にいい加減になってしまいます。
事故の元ですので訓練だと思って正しい表記を書いたほうがよいと思います。

名無し

ベストアンサーですね。

名無しさんの回答

きちんとした場所できちんと使えばあとはこだわることないと思う(「ジャバ」とか別モンになっちゃだめと思うけど)。社内の同僚をあだ名で呼んでも客前ではきちんとすればいい様に。いつもきちんとしてる人は偉いと思うけど、神経質に見えて見てて疲れる。

名無しさんの回答

「DreamWeaverじゃなくてDreamweaverです!」とか書いてあるブログなんかある?

名無し

ここのブログのコメント欄です。//golog.plus.vc/web/4004/

名無しさんの回答

昔「ポトショップ」って、言ってるおじさんには突っ込めず、流しました。

名無し

ポトショップおじさん(笑)

名無し

おじさんに嵌められましたね

名無しさんの回答

ブラウザはやっぱりチョロメですよね!って言われたことあるよ。

名無し

ちょろめは愛称みたいなものでは。ガチなら…

名無し

わざとちょろめって呼ぶ人いますもんね。Firefoxを狐って呼ぶ感じで。あとIEをクソって呼んだり。

名無し

今度からチョロメって呼んでしまいそう(笑

名無しさんの回答

いちいち細かい人とは仲良くなれないですね。
インストールをインストロールという人の方がよっぽど仲良くなれそうです。

名無し

ですね!htmlをへてむるって言う人とか超興味深いです。

名無し

ヘテムルってそこから来てたんですね?! heteml.jp

名無しさんの回答

Javascriptを「java」って言って、_blankリンクもwindow.openも「別窓」って言う人がいて、「幅を詰める/幅を広く取る」どちらに対しても「トル」って言う人がいて、経験的にその人の言いたい方はどっちか分かるけど、でも最初の頃はかなりケンカした。トピ文での例なら全然OKだけど、仕事なんだから伝えるという事はちゃんとした方がいいと思う。

名無しさんの回答

正式名称ちゃんと書けて損することはないんですから、「Dreamweaver」「JavaScript」って書いたらいいんじゃないでしょうか?さすがに「伝われば何だっていいじゃん」は社会人として適当すぎます。

名無し

仕事でメールを送るときなどであれば表記もきちんとすべきでしょうけど、Facebookや個人のブログに対してまでいちいち突っ込むのがめんどくさい奴だだと思うんですよね…

名無しさんの回答

大した技術を持たない人、持ってても人とコミュニケーション取れない人ほどそんな事言います。

名無し

ひがむなよみっともない。

名無しさんの回答

「iphone」

名無し

アイホン、スマフォ。

名無し

なんか昔mixi使ってたころ、Apple製品のつづりにいちいち拘る変人がいたような記憶があるな。だれだっけあれ。

名無し

フェースブック

名無し

macだと「ウィンドウ」じゃなくて「ウインドウ」ですッ

名無しさんの回答

提出するドキュメント以外なら問題ない。大事なのは何が言いたいか分かればそれでいいと思う。ただ普段から一般的な書き方を採用していると、思わぬところで恥をかく事が減る。自分が恥をかきたくなければ一般的な書き方を日頃から気をつければいいこと。あと、部下の恥は上司の恥、社員の恥は会社の恥。そういうのが関係してるんじゃない。

名無しさんの回答

こんなことを気にしている人がいてびっくり。

名無しさんの回答

「Word Press」とかね。これは皮肉的な返しでしたが。
ja.wordpress.org/2010/04/14/file-permissions/

正式名称を使うに越したことは無いと思いますが、個人ブログに書くくらいでそこまで目くじら立てる理由が良く分かりません・・・。
WWWで全世界に繋がってんだからとか、セマンティック・ウェブ(死語)的にインターネットを捉えていて、一意な識別子で統一したくてたまらないとかそういう欲望を持っているのならまだ分からなくはないですが。
と思ったけどやはりよくわからない。

名無しさんの回答

朝日新聞の記事思い出しました。以下魚拓。
//megalodon.jp/2012-0328-1638-47/www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201203280015.html

名無しさんの回答

こういうの気にしてんじゃねぇよってヤツらは、クライアントのサービス名も提案段階で誤表記したりするんだろうな。
iPhoneだiMacだののキャピタルもそうだが、商標ナメてるヤツは素人以下。

名無し

えっ、その次元とこれ同じ土俵?

名無し

同じ土俵。

名無し

同じ土俵と考えた方がいいと思います

名無しさんの回答

個人のブログやFacebookにいちいち突っ込むのはなんだかなぁと思うけど、
自分が仕事で使う単語の正式な名称くらいはきちんと知っておいたほうがいいでしょう。

名無しさんの回答

デザイナーならむしろ「ブラウザはチョロメ!」っていう人のほうが発想が柔軟そうでいいもの作りそう。本気で間違えてたらイタイけど。

名無し

生保をナマポって言ってる奴が柔軟そうに見えるのか?

名無しさんの回答

ブログが正しいとは限らないですからね。
間違いを正してくれるユーザーがいるのは、見る側にとっても安心できます。
一緒に仕事したくないまで言うのは流石に大げさな気もしますが、
間違った知識もって仕事してるこいつと俺の給料が何故一緒なのか疑問をもつことはあると思います。

名無しさんの回答

まあ、普段使っている表現が、その人の本来持っている語彙だろうな。正式文書だけ正しく書くなんてことは出来たとしても、ミスが多いと思う。

名無しさんの回答

私の上司は「ここの文字、級数大きくして」と言ってきますぜ。
ちなみにWebの会社です。

名無し

おれ「フォントサイズのことですよね?」上司「専門用語で言われてもわかんねーよ」

名無し

級数のが「用語」じゃないですか(笑)

名無し

級上げ・級下げやらトルツメやらは編集用語でしょ。Webだから使わないとかそういうことじゃない。

名無し

「1センチくらい下げて」とか。

名無し

センチはオレも聞かされたことあるw

名無しさんの回答

個人のブログではどーでもいいじゃんという気になりますが、それが専門家の個人のブログだと悪影響もあるでしょうね。技術的なことを書いていて、初心者さんがそのブログで勉強していたとしたら、間違いを教えていることになりますよね…
そしてお金をもらって文章を書くときに、校正する人が専門家じゃない場合もありますから、その場合誤表記がそのままのってしまい…なんてことも。(そういえばミクシィをミクシーって書いてた人がいました…)知っててわざとそう書いているのか、知らないで間違えているのかなんて外部のひとにはわかりませんしね。

>「Javascriptって書く奴なんかと仕事したくない。」という人をたまに見かけます。
言い過ぎですが、たしかに仕事で言葉が通じないことを想像するとゲンナリします。

>いちいち突っ込むなんて細かい…伝わってんならいいじゃないか。と
知っている人には伝わるけど、知らない人には伝わらないケースもあるんですよ・・
まぁ、言い方もありますよね。みんな仲良く〜

名無しさんの回答

「伝わってんならいいじゃないか」とおっしゃっていますが、商売道具の表記を適当に書いてしまうぐらい適当に書いている内容が、本当の意味で伝わっているのかどうか疑わしいかな、と思ってしまいました……。

「いちいち突っ込むなんて細かい…伝わってんならいいじゃないか。」といちいち思ってしまう、ということで、お互いさまなのではないでしょうか?

名無しさんの回答

JSをJavaといっちゃう同業(特に営業側)はさすがに恥ずかしいので矯正させる
大文字小文字は別に…
jQueryをJqueryっていうのだけはなんかわからんけどイラッとする

名無し

いちいち大文字めんどいしいいんじゃね?ファイル名はjqueryなんだし。Javaはよくいる。これは全く別物やしアウトだわ

最終更新日:2012-06-08 (6,275 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る