-
ID:TqsQBc さんの質問

webデザイナーです。(コーダーさんがいるので、私の担当はワイヤー作成とデザインカンプまでの作業です)
社内で自分と同じ立場の人はおらず、一人で回している状態なのですが、(営業がお客さんとやり取りした内容が回ってくる)私より少し前に入ったコーダーさん2名からクレームというか要求が多くて、どうするべきか相談させてください。
デザイナーとコーダーが分担されている職場で働くのは初めてで、ちょっと戸惑っています。
最初は自分の能力不足なのかと思っていたのですが、話を聞き入れているうちにエスカレートしてきて、コーダー基準のデザインを要求されています。
私としては、ワイヤーから携わるのもあり、やはりお客さんを第一優先に考えてデザインしつつ、コーダさんへの作業の事も考えてやりやすい様にデザインしているつもりなのですが、どういった案配でデザインしたらいいのか教えて頂きたいです。
まず、制作(psdデータです)する上で守っている事は、
1. どこがデバイスフォントなのか分かるように指示。
2. ロールオーバ時のデザインを分かりやすく別レイヤーで。
3. pxで整数指定。
4. カラム数、グリッドデザインに気をつける。
5. 「白」≠「透明」
こんなあたりで、特別凝った物を作っているわけでもないです。
私の勉強不足なだけなのでしょうか?

みんなの回答 16 件

ID:iTWeWr さんの回答

なげえよバカ!

ID:XlvaS4 さんの回答

またデザイナーVSコーダーって話ですか。。。
コーダー基準のデザインってなに?よくわからんな。どういう要求されているの?それトピのポイントだから。
やりやすい様にデザインしているっていうけれど、それがほんとに全員が幸せになるのかな?
あと、あなたの書いている1~5(4は案件によってだから固執することはない)は当然のことだけれど、それが守っていればコーダーさんにガミガミ言われないってこと?ここで聞く前にコーダーに確認してみたら?

ID:TqsQBc

対決の話ではなく。。。
要求は細かな事なので、きりがないのですが、
コーダーさんに聞けば要求がエスカレートするという悪展開に。。

ID:XlvaS4

聞き方の問題でしょ。
白紙を渡して要望を書いてじゃなくて、こういう点を抑えておけば大丈夫ですか?って提案しなくちゃ。相手はこっちが全部考えてやんなきゃできないのかよって思われているのかもよ?
先にも書いたけど、要求がなんなのかどういったレベルか教えてもらえないと、そんな会社辞めろとかコーダー批判のクソコメばかりになるって。

ID:R94aL7

コーダー要求を具体的に書いて。ふわふわして 、これだと意見だせない。

ID:9JX2PV さんの回答

技術の視点から物事を判断するコーダーやプログラマーは2流以下。
何が重要なのか全く考えていない。

ID:TqsQBc

誰だって、自分の作業がしやすくなる様にしたいのはわかるのですが、
私からすると、仕事である以上一番重要するポイント=クライアントが幸せになるであると思っているので、そこを理解し合えるようにするにはどうしたらいいのか悩ましいです。

ID:TsxCmN

コメ主釣りか?

ID:YU25lf

何が重要なのか考えられない代わりにコーディングやプログラミングができるんだよ。
何が重要か考えるのはディレクターがやればいい。

ID:9JX2PV

考えられないのではなく理解ができないという意味なw
理解できないから問題が起きるんだよ。
しかもこの手のタイプはその事自体も理解していないからタチが悪い。
お前含めてな。

ID:BYJZIZ さんの回答

読んだ限りでは、コーダーがバカ。
試練と思って耐えるか、上から顧客目線を重視していくよう言ってもらうか。
辞めるかw

ID:TqsQBc

辞める。。そうですね。もうちょっと話のできる人がいれば、解決できることなのかもしれません。

ID:RkMQ7H さんの回答

えーと。デザイナー経験ありのコーダーですけどね。
実は一人よがりのデザインじゃないのかい?と思う部分もあるけど、とりあえず、デザイナーとコーダー二人で自社サービスのサイトを運営してる、コーダーの自分が答えてみる。
.
たとえば、スケジュールが厳しい場合、「制作期間の問題でこういう動きをつけるのが難しいから、代替案でこういうのはどう?」
という、提案は、コーダーの自分からデザイナーに働きかけることは良くあるよ。こういうのも、「コーダー基準のデザイン」と言ってる?だったらそれはちょっと違うと思う。コーダーが一番末端にいる。厳しいスケジュールになりやすいんだ。
.
でも、スキル不足を誤魔化すためにデザイン案を変えてしまうコーダーもいるにはいる(前任がそんな感じ)。あとは、どこの誰が作ったか分らないサイトに新しくページを追加するときに強いCSSがいたりして、自分の指定が効かないと、「本当は出来るけど効かない原因を探るのがめんどくさいな。この程度のことに時間取られたくねーわ。だから変えさせてもらおう。」と思うのは確かにある。これを「コーダー基準のデザイン」というなら、コーダーに問題ありそうだね。
.
トピ主は、コーダーとちゃんとコミュニケーションとってる?それ大事だよ。自分はちゃんとできない理由を説明して納得してもらってるし、それでもデザイナーとしては「理由があってこのデザインなんだ」と説明されて、自分も納得してさらに納期が厳しかったらこっそり公開後に調整することだってある。お互いにちゃんと理由を話せば拗れないよ。
.
で、主のデータの【制作(psdデータです)する上で守っている事】は、自分には十分だと思ってる。一緒にやってるデザイナーに言ってやりたいw

ID:RkMQ7H

あ、トピ主の他の回答に対するコメみたら、なんかコーダーに問題ありそうだね。

ID:XlvaS4

そうでもない。

ID:5xPQo6 さんの回答

要件説明して、ワイヤーだけコーダーにかいてもらったらどうですか?
デザインしてほしいところは、コーダーに指示してもらう。
そのほうが、後手間考えると早い!

ID:XlvaS4

本末転倒の極み

ID:OUXqGk

いっそのことコーダーにデザインもやってもらえばいいねってなる。

ID:3JKvcF さんの回答

コーダーがどんなことを要求してきてるのか、肝心のそこが書かれてないので判断しかねますが、一般的にデザイナーに技術知識がないことで発生する場合が多いかと思います。webは絶えず技術が移り変わるので対応しきれないってのもありますが、ただ基本的には紙だろうがwebだろうが技術ありきなので、できないものはできないです。デザイナーはそこを知る必要があります。比較的シンプルな構成だとしても技術的には簡易ではないことは往々にしてあります。

ID:EEzrwk

>コーダーがどんなことを要求してきてるのか、肝心のそこが書かれてないので判断しかねますが

まさにこれ、コメントのしようがない。

ID:m.3mtF さんの回答

黙ってデザイン通りにつくれデブorハゲでおk

ID:LoXAU9

わかる

ID:f1QTMx

メガネもね

ID:ua/nLc さんの回答

コーダーの要求が分からないとなんとも。

ただ、第一優先はお客さんじゃないと思うよ。
第一優先は自分たちの利益確保。
「お客様は大満足だけど工数掛かりすぎて赤字」は明らかな失敗プロジェクト。
コーダーの要求が「それでは自分たちの工数が掛かりすぎて利益が出ない」というところからきているものなら、
あなたが説得すべきなのはコーダーではなくお客さん。
まあ、単にコーダーがわがまま言ってるだけかもしれんけど。

ID:9JX2PV

第一優先は客で利益はその副産物という考えをしなければ
先が続かない。

ID:peWtds さんの回答

極論だけどご自分でコーディングもやってみればいいんじゃないの。

ID:zb45L/ さんの回答

嫌われてるだけじゃないの?

ID:3Ro5aO さんの回答

コーディングする側としては、配慮してデザイン作ってくれるデザイナーさんはありがたいけどね。結構トピ主のあげてる項目が出来ないデザイナーもいるし。
項目に対して、突っ込んで書くならこんな感じ。
.
1. 今はテキストを画像にしないし、文字ツールでフォント名みればわかる話なので個人的にはどっちでも。
2. フォルダにまとめたりレイヤー整理済みで、ラベルに色付けてれば100点。
3. シェイプの場合px指定で制作しても移動時に座標が小数点でズレる場合があるので、シェイプツールのオプションで「ピクセルにスナップ」をチェックしてなかったら意味がない。
4. グリッドのテンプレートがある場合、レイヤー非表示等でそのまま残しておいて貰えるとありがたい。
5. そうだね。
.
あとアイコンは今どきSVGかアイコンフォントを使うことが大半なので、パスを参照できるようにベクトルスマートオブジェクトかシェイプを使ってくれ、とか色々あるけど書いたらキリがないので終わり。
.
コーダー基準のデザインってのがよくわからんし、トピ主が文字ごとに細かいカーニングを要求してるとかであれば話は別だけど、今どき再現出来ないようなデザインはほとんどないので、単に技術不足じゃないかと。
カーニングのようなくっそ細かい対応とかだと、予算内でやるような仕事じゃないと思われてる可能性がある。

ID:YA/IaM

これがベストではないですかね。

ID:YU25lf さんの回答

コーダーは裾野が広すぎて、
雑魚に当たる確率高すぎなのが問題

ID:m.3mtF

デザイナーもまたしかり

ID:TsxCmN さんの回答

それとは別にテキスト形式で簡単でいいから指示書があるといいかもなー。

ID:ijn8YG さんの回答

> 1. どこがデバイスフォントなのか分かるように指示。
↑psd開けば分かるし、開かなくても大体見た目で分かると思うけど。判断できなくてもデバイスフォントで再現できてデザイン上問題無ければ、コーダー判断で作り込めばいいだけの話なんだよな。そういう指示をするってことは、多分過去にコーダーとデザイナーの間で何かあったんだろうね。
まぁ結論的にはコーダーがあほ

ID:jv5QqE さんの回答

あなたにフロントコーディングの知識があるか無いかで話しは変わるかもしれませんが、ほとんどのケースはコーダーの未熟さが原因と思われます。

熟練したコーダーならばWEBの事情(UI/UXやレスポンシブ、SEO、コンバージョンなど)に精通しているでしょうし、フォントをどう表現するのが正しいかくらい分かります。px指定などされなくてもあとからいくらでも変更できるように抽象化したコーディングを心がけています。不備や矛盾は事前に指摘してくれます。

デザインにネガティブな文句が出るということは、コーダーが未熟だからです。しかし、コーダーの未熟さを納得させられないあなたもまた未熟です。カンプに加えて要件定義書を突き出してデザイン意図を説明しきればいいのです。そうならないのはあなたがコーダーの上位互換でないからです。認められていないのでしょう。

どちらかが完全な熟練者であれば起きないすれ違いです。すれ違いですので求められるのはヒューマンスキルの方でしょう。ミーティングはしてますか?楽しげに接していますか?頼ってますか?仲は良いですか?それも仕事をしやすくするための仕事です。相手に求めるのではなく自分が実践してください。たぶん、そういう精神的な原因もあると思いますよ。

ID:XlvaS4

技術的なことよりまずそっからだよなって話で結論。

最終更新日:2016-12-06 (3,482 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る