-
ID:MlsQeW さんの質問

税金は納めた割合でなく、金額で評価すべき。
違いますか?
例えばですが
年収500万が30パーで150万払うのと、
年収5000万が20パーで1000万払うのじゃ、
圧倒的に後者が偉いとおもうんだが
世間じゃパーセントで判断されて
後者は優遇されていると判断されがちなのは何故?
お金稼ぐのは誰しも同じルールでやってるのに。

みんなの回答 13 件

ID:Pb7Vk. さんの回答

後者が偉い。高額納税者バッチでもいいから支給すべき。

ID:sIgw3H

トピ主です。
そうですよね、高額納税者が必要以上に優遇される必要はないと思いますが、バッチくらいあげてもいいと思いますね^^

ID:BV7kBm さんの回答

うるさい人の声の方が、耳に届いてくるからね。もちろん、後者の方が偉いよ。

ID:sIgw3H

トピ主です。ですよね〜

ID:xeH2zh さんの回答

JRは、高額納税者専用車両を設けるべき。高額納税してるんだから座って通勤できてあたりまえ。

ID:dPs2Un

通勤に電車なんて使いません。by高額納税者

ID:M0RV6R

足腰が弱ると寿命が短くなるのは医学的に明らかになっている。よって高額納税を続けさせるために座るのが困難なのは合理的である。鍛えて長生きせよ。君の価値はそれくらいしかないのだから。

ID:sIgw3H

トピ主です。
そこまですると差別っぽく見えてしまいますね。
でも実際やってることの価値としては、そのくらい優遇してもいいくらいのことですよね。

ID:OwrvWJ

トピ主は学生さんかな?
世間を知らなすぎるよ。

ID:Pb7Vk. さんの回答

てか、割合ではなく金額で評価すべきって言うけど、日本は累進課税。所得が多ければ、その分納税の割合も増える。だから、トピ主の疑問はそもそも不要。

ID:sIgw3H

トピ主です。そうですね。
でもそれは所得税に関してのみの話。


  • 現実には
    金持ちほど税金を払っているかというと、そうなっていない。

  • 金持ちは資産のほとんどを金融資産から得ている。
    株や先物などの利益に対する税は累進課税ではなく一律約20%。
    不動産売却益なども5年以上保有で約20%。

  • ざっくり言うと
    小金持は、庶民や貧乏人よりも払ってる税金の%は多いが、
    金持ちは、小金持ちや庶民より払ってる税金の%が低い。

  • ここを突かれることが多いわけだな。
    でも私は金額が多い人が偉いだろ、って思うわけだが。
ID:Pb7Vk.

年収500万で税率30パーセントってどういう状況で起こり得るの?

ID:sIgw3H

そこは痛いことがわかりやすいように、極端に書きました。
現実には、500万で30パーも5,000万で20パーもありえないです。
30パー超えるのは900万付近からです。

ID:sIgw3H

痛い→言いたい

ID:TEh0U5 さんの回答

高額納税=偉い、という時点で違和感
よっぽど自尊心が満たされてないのかなと

ID:Pb7Vk.

お金はあるけど、社会的に認められるようなビジネスをやってたりしないと、自尊心って満たされないもんだよ。そういう富裕層向けのビジネスがあるくらいなんだから。あなたの名義で〜をプロデュースみたいなやつとかね。

ID:sIgw3H

トピ主です。
そういう文脈の話ではないです。
世論の納得感みたいな話です。

ID:TEh0U5

1000円の商品には消費税10%だが10万円の商品には1%、でも10万使ってる方が納税額が多くて偉い、だと納得できないと感じる人は多いと思うけどね。

ID:MlsQeW

高い方が少ない割合だと納得感薄いですよね。

ID:byLW3T さんの回答

> 後者は優遇されていると判断されがちなのは何故?
庶民のオツムが残念だからっしょ

ID:sIgw3H

トピ主です。なるほど、嫉妬とかから来てるのかもしれないですね。

ID:tvGnTf さんの回答

格差の是正ってやつでしょ
既得権益ってのがあるのも事実で
格差が固定されてしまわないようにするのもあると思う

ID:sIgw3H

国を運営する以上、格差の是正は必要ですよね。
でもその度合いの問題なんでしょうね。
今でも相続税は50%だし、税金を割合じゃなく支払った絶対額で考えたら
稼いでる人ほど%が下がるのは当然、という見方もあるわけで。

ID:OwrvWJ

国を運営するうえで重要なのは国家の競争力。
だから法律は献金の多い車業界や財閥の為に作られる。
格差の是正はむしろ逆で、格差こそが国にとって重要なんだよ。

ID:sIgw3H

格差が必要、とまで言い切ってしまうのは潔いですね。
理想はおいておいて、現実の話をすればそうだと思います。
国際競争力がある国はどこも格差がすごいですからね。


  • 日本は合計GDPは世界3位にも関わらず
    格差が小さい国なのかもしれませんね。
    非常に優秀とも言えますね。
ID:8lK62t さんの回答

評価って何の? 多額の税金納めたら褒めてもらいたいの?

ID:sIgw3H

トピ主です。
そういう文脈の話ではないです。
世論の納得感みたいな話です。

ID:8lK62t

質問コメント含め「偉い」って単語が出てくるが、
納税額の多寡で偉いの偉くないのって決まるのか?

ID:sIgw3H

だからそういう文脈の話ではないです。
そこ突かれても困るんですが。。

ID:TEh0U5

質問の仕方が悪かったね。

ID:NSzJ.w

そう、本意でないなら修正し。

ID:OwrvWJ さんの回答

~すべきとか、納税が偉いとか一般市民が考えることじゃないでしょ。
個人的感覚から言えば、どうこうすべきというのは決定権を持つ賢い人が考えることで、納税に関して言えば、極限まで収めるべきじゃないね。
トヨタをはじめ、財閥、大手企業の実効税率は中小の3%程度であり、額面も少ない。偉いのは人や社会へ貢献してる人であり、無駄に納税してるのはただのマヌケ。

ID:sIgw3H

>> トヨタをはじめ、財閥、大手企業の実効税率は中小の3%程度
これはどういう意味でしょうか?


  • >> ~すべきとか、納税が偉いとか一般市民が考えることじゃないでしょ。
    投票するときにその辺の自分の考えがないと、選べなくない?
ID:liRVQ/

資本金によっても税率が変わるが、毎年数千億稼いでたトヨタが5年税金を払ってなかった理由を知るといいと思う。
投票するのもいいけど、票を入れる人の立場の違いや票の重さばかり言われるけど、そもそも自分の考えや基準というものを持ってる人が少なすぎる。

ID:MlsQeW

そういう抜け道を使っていたんですね、トヨタの件参考になりました。
でも大局で見たときにトヨタは日経平均と連動してるから、トヨタの業績良くすることは日本のためになるからそういう法律作った的な意見もあるようですね。

ID:eB0rwr

自民党への献金 を上から見て見たらいいよ。
その他の党も、所詮は支援団体に儲かるように派閥があるだけで、国家トータルで考えれば弱い者いじめでも自民が良いと判断する人が多いんだろう。

ID:gtmC5p さんの回答

おかしいと思ってる人も多いよ。
ただそういう人は、抗議活動やデモにあまり価値を見出さない。
そんな暇があったら、仕事頑張ったり、プライベート充実の為に時間を使う。
そしてマスコミは、偏向報道上等で批判的な意見しか取り上げない。
だから偏って見えるだけでしょ。

ID:MlsQeW

まさにその通りですね

ID:KNBnIi さんの回答

飛行機のファーストクラスみたいな感じか。

ID:iuZxV0 さんの回答

偉いか偉くないかという論点を持ち出すあたりでトピ主の程度を察するべきだな。うん。馬鹿にするわけじゃなくてほんとうの意味で小学生レベルだよ。

ID:MlsQeW

偉いか偉くないかを論点にしていないです。またそこを議論する気もないです。


  • だけど単純に、たくさん支払っている人って偉いでしょうよ、世の中の役に立っているわけだから。偉さの度合いは置いておいて、偉いか偉くないかで言ったら偉いよ。
ID:dVep3f

こういう辺りが幼稚だと言われるのに気づいてない。共感求めて自分を慰めてるだけだね。

ID:MlsQeW

うわ、ただのノーマンかよ。コメして損した。

ID:iuZxV0

論点にしていないのはわかった。
だが、「偉い」ことを前提に話を進めているから、やはりそこが主になっている。そこが覆ったら、君の論もまた覆るから。そもそも、偉いか偉くないかを語る必要がないんだよ。

ID:nfgxN8 さんの回答

資本主義においては、ありがたい存在であることは否定しない。
ただし必ずしも偉いかっつーと、例えばヤクザな商売で設けた金を1億収めたところで、1億分の泣きを見た人が居る事を思えば、決してそうではない。
その場合、小さな善であって大きくみれば悪だろう。

ID:NSzJ.w

言うまでもないが数字だけの話なら後者が偉い(?)になる。
金の話を金額の大小だけで優遇とかそうでないとか、数字だけで取り決めるべきではない事。としている表れなのでは?つまり感情論を意識した建前だと思うのです。
個人的には、なんでもかんでも納めれば良いなんて国がまともな国家として成り立つとは思えないし、資本主義において、こういう建前的な対処は、国を動かす上で実質的な効力があると思うので金額だけで評価するべきだとは思わない…。

最終更新日:2016-07-12 (3,387 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る