-
1:ID:npP9HA · 2021-05-20

マーケとデザイナー分業の会社でデザイナーやってますが、ECやるときマーケのことわかんないと全然動けなくて笑いました。皆さんも似たような経験ありますでしょうか。

11 件の回答

2:ID:9JmKFw · 2021-05-20

マーケの人とそこは助け合わないの?

3:ID:xeaa9. · 2021-05-20

Re:2
合ってなさそうじゃのぉ
社員同士が敵とかよくある話

4:ID:eJadEH · 2021-05-20

書き込み見るかぎり、分業しすぎて相互関係が機能してなさそうだね。

5:ID: · 2021-05-20

マーケと全然仲悪くはないんですが、何を聞くべきなのかもわからないみたいなレベルで相手のやってることが見えてないのが問題ですよね。オペレーターになってしまっている。。
もっと主体的に動けるように交流増やしつつ、勉強もしないとですね・・・

6:ID: · 2021-05-20

結構工数をきっちりつける会社なので、相談とか社内のみで完結することに時間をかけたくないみたいな風潮がありますね。。どうにかならんかな・・・

7:ID:eJadEH · 2021-05-20

Re:6
効率優先なのかな。制作のシークエンスが整ってる環境なら、社内のコストも抑えるのも納得。
そうじゃないなら、方向性を決める相談なんかは無駄な時間じゃないと思うけどね。

8:ID: · 2021-05-20

Re:7
かなり効率優先ですね!
既存の業務のシークエンスはきっちり整っていますが、新規提案など企画系への腰が重くなっていると感じます・・・

9:ID:9JmKFw · 2021-05-20

Re:5
ちなみにECは何が困ってるの?

10:ID: · 2021-05-20

Re:9
色々複雑なのですが、、

・クライアントがちょっと消極的&仲介業者や窓口担当とかがいて距離が遠く意見を聞きづらい
・マーケはマーケでいるけどデザインのことはわからないのでデザインを絡めた具体的な施策内容を一人では考えられない
・結果細かい施策提案はデザイナーも噛むべき、どころかデザイナーが提案すべきみたいな域になっている

なのでマーケの知識をつけたい+マーケともっと交流したい(でも工数が、、)みたいなジレンマがあります。。

11:ID:eJadEH · 2021-05-21

Re:10
4&7です。
企業としては「マーケット戦略も、デザイン案件も承ります」というスタンスだと思うけど、内情は分担ができすぎてて、機能していない社風かな。

マーケ部に相談したところで「デザイナーもマーケットの勉強しろ」といわれそうだな。
「マーケットはデザインのことは判らないままでいい」というスタンスなら、諦めるか責任者に訴えかけて、デザイン部署とマーケ部署の交流を図れるようにする。

効率優先といい、会社としても責任者もマーケットよりで、デザインは「ついで」って感じかな。

12:ID:8xtOxx · 2021-05-21

身近な人との調整も大事だけど基本的には売ることが命題だから買う側のエンドユーザーの目線からデザインや同線を見て見たらどうかな

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る