-
1:ID:0gwvH7 · 2021-01-28

デザインを勉強中のものです。

デザインしていて、いくつかパターンができたとして最終案を選ぶことができません。
例えばレイアウトひとつとっても、案がいくつかあるときどれが最良か選べず、いくつもパターンを作ってしまいます。どうにか選ぼうと次の日に改めて見てみると別のものがよく見えたりします。

明らかに良いものがなかったり、どれも決め手にかけることだけのような気もしますが、例えばプライベートで自由につくったものでさえ、選べと言われたら迷ってしまうと思います。。

みなさんは、どうやってその時/その場で最良のものを選んでいますか?

8 件の回答

2:ID:acF/Jx · 2021-01-29

レイアウトはワイヤーフレーム作ったら良いんじゃないですかね。それなら短時間で作れるし、何パターンあっても困りません。

3:ID:MFi7OL · 2021-01-29

お話を伺う限りは、感覚で選ぶのではなく、ロジックが必要なのかなと思いました。

どのような理由で、その色、その大きさで、そこに配置したのか。
どんな雰囲気にする目的で、そのフィルタを選び、透明度をその数値にしたのか。
バックボーンとしてそのロジックがないから答えが出ないのではないでしょうか。いかがですか?

4:ID:E5amfi · 2021-01-29

A/Bテストの仕事を多くしていると自分の憶測でアレコレ考えても意味ないことが多くて…。
「試さないと分からん」というのが正直なところ。

経験を積めば一定の改善パターン(仮説)はできるのですが、それでも表現部分(文言、画像、レイアウトなど)はいつも手探りです。

ですので、大枠のデザインやアイデアに関しては、相手をどうやって納得・満足させるかの説明を前提に制作すればいいのではと思います。

選べないというのは、それがないからなのかと。

5:ID: · 2021-01-29

Re:2
ご回答ありがとうございます。
確かに、ワイヤーフレームなど、手描きでまず描いてみると頭の中で整理しやすい気がしました!
本来はその段階で絞って選ぶべきなのかもしれません。

6:ID: · 2021-01-29

Re:3
ご回答ありがとうございます。
本当におっしゃる通りです…。
目的でなく見た目のイメージで選ぼうとしてしまう傾向があると思います。
そういう視点で見る訓練が必要だと思いました。

7:ID: · 2021-01-29

Re:4
ご回答ありがとうございます。
考えてもいなかった視点でなるほど!と思いました。
確かに自分が目指した方向と受け取る側のイメージは違うことはままあります…。
経験が豊富な方でも手探りでされるとのことで簡単な答えはないのだと思いました。(当たり前ですが..)
自分でなぜこうしたのか説明できる/求められているものを想像してみる、という視点でも考えてみたいと思います!

8:ID:L7Jzox · 2021-01-31

レイアウトは見た目の綺麗さとか好き嫌いではなく、
デザインの目的に沿ったものを選ばなくちゃダメだぞ。
レイアウトだけじゃなくて世界観も同じで、
表現すべき世界観に合ったものでないと意味がない。
迷った時はもう一度デザインする目的を確認してそれに合ったものを選べばいい。

どうしても迷う時はデザインの意図を説明して第三者に判断してもらうとか、
少し時間を置いててから見直すと客観的に見れると思うぞ。

9:ID: · 2021-02-03

Re:8
遅くなり申し訳ございません!ご回答ありがとうございます。
導線や運営管理面、写真でイメージを伝えたい、などが目的に沿って選ぶということなのかな?と考えているのですが、世界観を表現するというのも含め、余白の空け方や写真の比率など、理由を求めるといちいち考えすぎて悩んでしまいます…。

経験があるとなんとなく法則が見えるようになるのかもしれませんが、そこに達していないため、わかりやすい答えを求めてしまうのかもしれません。

以前上司に相談した時に、それらをどう決めているか?ときくと、「うまく説明できない、感覚だ」といわれ自分には足りてないのだな..と思っている現状です。

デザインの大きな要素なのにレイアウトは苦手意識が強くて..
ご提案にあるように、目的と第三者の目があっているかはとても大切だと思いました..できる限りそういう機会をつくろうと思います。

みなさんご丁寧に本当にありがとうございます(;_;)

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る