-
1:ID:XkGAu3 · 2020-06-08

#コーディング お見積もりを出すタイミングについて教えてください。当方コーダーをしております。ある業務で見積もりをいつもワイヤーの時点で出すことを求められており、デザインが上がってきた段階で仕様と一緒に確認したいのですが、概算でしか出せない状況です。問題はその時点で出した見積もりの金額で予算なども確保されるているらしく、もちろん事前に確認が取れていない仕様については追加対応となる旨はお伝えしていますが、実際に追加対応となった場合に普段お世話になっている事もあり、なかなか申し出しづらいです。
そこでコーディングをされる方にお聞きしたいのですが、お見積は普段どの段階で先方にご提出されていますか..?よければ教えてください。

10 件の回答

2:ID:AJ.8Pb · 2020-06-08

デザイン会社からの依頼だったら、デザインデータ上げてもらってから見積もりする場合もあるけど、
大体同じようにワイヤーの段階で求められる。
なので、何度もやりとりしてて大体作るものが想定できるならバッファをとって見積もりだすしかない。
適当に上乗せしないである程度根拠をもってれば、高いって言われてもこういう想定なんですって伝える。
その想定いらないって言われたらその分下げたらいいし、後でやっぱり想定通りだとしても当たり前に請求出来る。
どうしても、詳細が決まってないと見積もりの幅が大きいって場合は、幅をもたせた金額で伝えるか、
もう少し仕様を詰めてくださいって言うしか無い。

3:ID:EesqfX · 2020-06-08

デザインが上がった後だと、まあコーダーとしては一番助かるだろうがクライアントとしてはデザイン完了からコーディング開始までの間に空白が出来ることになるから、ワイヤーの段階か、TOPだけはデザインできてるという段階で見積もってるかな。

4:ID:DQ45XR · 2020-06-08

思った1.2~1.5倍ぐらいで出す。「いつも後から追加されてつらいんですよ」と正直に言えばいい。

5:ID: · 2020-06-09

Re:2
すごい参考になりました。ここまで具体的にかつ詳細に貴重な経験を共有いただき感謝しかないです。
次の案件からフル活用させていただきます。メモ帳に全部メモしました、本当にありがとうございます。

6:ID: · 2020-06-09

Re:3
確かに、クライアントに見積もりを確認していただくタイミングも考慮しないといけないですね。今までは、デザイン上がってから再見積もりしますといった感じで、自分も相手も手間がかかることをしていたりしたんですが、皆さんワイヤーの段階で見積もり出してるといった事も多い様でしたので、やはり初回見積もり時でも工夫をすれば損しない様にできるのかなという感じがしています。ありがとうございます!

7:ID: · 2020-06-09

Re:4
そうですね、ストレートにお伝えする事も大事ですよね。でもそこまでいく前になんとかしたいですねw
ありがとうございます!

8:ID:M0bz6a · 2020-06-09

依頼する側ですが、追加分を見込んで見積もり+10-20%上乗せでいつも予算申請してます。追加稟議ってすんごい面倒というのもあり。
そのクライアントの担当者が、ダメですね。

9:ID:qdGGrj · 2020-06-09

あらかじめ料金が変動する事態を想定・宣言しておけば、都度報告すれば問題ないよ。
ただ、見積もりを作ること自体もコストがいるわけで、そう何度も仕様変更されては、内部的にも赤字になっちゃうね。

10:ID:DQ45XR · 2020-06-09

Re:7
あーこれまですまなかったね、ってなってくれず、それで関係が悪くなるならそれでもいい。一方的に主に押し付けて平気なクライアントとは付き合い続けない方がいい。

11:ID:PZr.Qi · 2020-06-10

ワイヤーの段階で概算は伝えます。
トップのデザインが出来た段階で、下層のイメージも大方予測はつくので見積りを出しますが、その後の仕様追加については必ず追加費用を打診します。
普段お世話になっているからそこは目をつむるというのは、決して健全ではないと思います。長くお付き合いするというのであれば、お金のことは双方が納得した上できちんとするべきです。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る