-
1:ID:fex04f · 2019-04-02

社内の大規模なプロジェクトを担当しています。
上司から、「プロジェクトをリリースしてするまでは給料を上げられない。儲けが出てないんだから当然だろう。もしプロジェクトをリリースしてうまくいったら上げてやらなくも無い」的な事を言われました。
去年も給料上がってないし、今年も上がる気配がありません。
これって正しいことなのでしょうか?
リリースできないのは自分のせいではなく、もともと年単位の大規模な開発プロジェクトなのですが...
そうしたら社内プロジェクトを担当するのは損、という気がします。
リリースして儲かったらあげてやる、的なことを匂わされても、現に今上がってないわけだから、絵に描いた餅というか...

みなさんは新年度給料あがりましたか?

20 件の回答

2:ID:bN0rbX · 2019-04-03

主さんには悪いけれど、給料は年に数度、数万円あがってますね。

給与の査定月は社内規則等で定められていると思いますが、
基本的に下がることはほとんどない代わりに、上げなくても
会社に罪はないですからね。
ただ、社員の給与の額と会社の経営状況は本来は比例しては
いけないものでしょうね。うちも結構苦しい投資時期にでさえも
みんな給料あがってたよ。
ただスタートアップやベンチャーだと人件費が利益の調整弁に
なりがちなので、そのプロジェクトでいくら利益がでたら、
いくら社員に還元されるのか、というのを会社と明確にして
おくのがよいかも。じゃなきゃ辞めるしかない・・。

よくあるのが、スタートアップでみんな創業から苦しい思いでずっと
がんばってきた結果、大型の資金調達ができたのに社員の給与が
まったくあがらず、中心メンバーが辞める。
自分の身近では、上場にこぎつけたのに創業メンバーにさえストック
オプションを与えなかったってのも聞いた。

会社の上層部や経営者が人情肌の会社はなかなかうまくいかないけど
結果的に長くやっていける会社って、経営者が社員にどれだけ感謝
してるかだなぁって思う。

3:ID:Ghu1Dc · 2019-04-03

ボーナスに影響するってのはありえるけどね。

4:ID:DlS9x6 · 2019-04-03

会社に予算がないなら転職するしかないでしょ。
良い人材をキープするために資金調達するものだけど、事業の利益がなければ賃上げはしにくい。

5:ID:WOsXHa · 2019-04-03

下がったことはあるけど上がったことはないなあ。
手取り18万円で日用品や食費を切り詰めてどうにか生活。洋服もレンタル、年取った親に温泉旅行でもプレゼントしたいけどそれもできない。
一方で社長は高級マンションに住んで外車を乗り回し、シャツから靴下一本にいたるまでハイブランド。
これでどうモチベーションを保てと。

6:ID:D0LsEP · 2019-04-03

うーん。
それは会社が悪いな。
給料が上がる上がらないの問題ではない。

会社の利益を社員の利益に関連付けてしまう思想は、裏を返せば、社員(主)の利益にならないものは、やらなくてもいいっていう発想になってしまうよね。モチベーションのあり方がおかしい。

7:ID:gOpEqO · 2019-04-03

社員からしたら利益なんて知ったこっちゃない。
会社の利益を気にするのは役員や経営者であって、従業員の給与には何ら関係のない話。
勤務時間・待遇と給与のフェアな契約でしかないよ。
結局、そこ辞めずにずっと居続けるのも自分の人生に対する自分の責任の行いだからよく考えてね

給料は上がりませんでした

8:ID:AO9VeW · 2019-04-03

うーん、プロジェクトの結果で査定が決まるなんて、ありえませんなあ。
「リリースしてうまくいったら上げてやらなくも無い」というと
端的にいえば高額案件を外注する場合、手付金が発生しないのと近いように感じます。

しかも、うまくいっても上がらない可能性もある。
どの程度の成果で「うまくいった」と言えるのか、判断は上司次第。

この2点を見ても、給料は上がらないように見えます。
制作に数ヶ月もかかるようなら、プロジェクト発足と同時にロードマップを用意して
順調に進んでいるのを経過報告する段階からが成果だと思う。

3の言うように、ボーナス査定が微かな期待かな

9:ID:njNJJc · 2019-04-03

こんな歩合制って聞いたことないな。あり得んよ。早いとこ転職しな。

10:ID:YJHrN1 · 2019-04-03

年ごとのベースアップが無い会社なんてごまんとありますよ。
正しいか正しくないかではなく、利益が出たらボーナスを払うとか、来期のベースアップに反映する、っていうのはその会社の方針なので。
儲かったらあげてやるなんていうのは、リップサービスか目の前の人参程度の話で、まともに期待するだけ損です。まだ給料が下がらないだけマシと思うか、やってられないって思うなら次の会社を探すのみです。

11:ID:DlS9x6 · 2019-04-04

利益から給与が支払われるんだから事業が利益を産まなきゃ給与が上がりにくいのは当たり前なのに他人事な人は何なの?あんたの代わりに稼げる奴が稼いでくれって?利益を意識してない給与泥棒に発言権なんてないだろ。経営者が予算を使い潰すのでなく、仕事しない利益産まない奴がパラサイトしてるから給与が上がらないのである。
外資はそいつらを無情に切るから給与が高い。

12:ID:JhRdhk · 2019-04-04

あのさ、質問ちゃんと読んだ?人の話はちゃんと聞こうね。
パラサイトとか給料泥棒とか、怖いわ〜wRe:11

13:ID:D0LsEP · 2019-04-04

Re:11
理屈としては正しいのだけれど、それは経営側の都合であって、社員がそんなことを気にする必要ないし、気にしてはいけない。

14:ID:NPt6eE · 2019-04-04

Re:12
泥棒さんチーッスwあのなレスをちゃんと読もうな。日本語わかるかい?

15:ID:7x3BjR · 2019-04-05

Re:11
ビジネスの利益モデルは会社側の仕組みであって社員のものではない。
会社が利益をあげられない理由があるとしたら、会社が人選を間違えているか、利益モデル自体に不備があるかのどちらかしかない。社員は決められたルールの中でただ淡々と働くだけ。
コメ主のような発想は、一般的に社畜思想と呼ぶ。

16:ID:DlS9x6 · 2019-04-05

Re:15
決められたルールで淡々と働くなら昇給なんて求めず黙って働いて、嫌ならやめろって話だね。
支払う財源が無ければ無い袖は振れないが一般的に能力に見合った会社に人は入るわけだから、身の程を弁えるべきだよ。稼げない弱小企業に入るしかなかった人なんだから努力ぐらいしないとね。給与と能力は完全に比例するもの。
能力を上げれめ辞めて欲しく無い人材だと認知され要求は通る。リリース前でも評価されてる人材なら可能な範囲で昇給はするよ。トピ主の例では金を出す価値がない人に対しての優しい嘘だよ。

17:ID:gJMgcI · 2019-04-05

Re:16
> 昇給なんて求めず黙って働いて、嫌ならやめろって話だ
僕は社畜じゃないので、あなたのおっしゃている理屈がまったく理解できません。
では、お聞きしますが、なぜ、労働基準法の就業規則に定められていることを期待してはいけないのでしょうか。社畜は法律よりも強いということでしょうか。
当たり前ですけど、どんなに有能だとしても社員とは会社の搾取対象ですよ?
身の程を弁えてないはむしろそちらなのでは。

18:ID:DlS9x6 · 2019-04-05

Re:17
期待していいよ。法律は守らないことと昇給しないことは別。というか、法律に沿わない契約は無効だし、そんなこと書いてないでしょ?
普通は社労士が管理してるから違法なところはやっぱ小さな就業規則も作る必要のないとこでしょ?
辞めて転職することの何が難しいの?自分の給与の為なら会社なんて知らないって意見なんて話にもならないし、労基は未払い以外では会社の肩を持つよ。
社員は法律でガッチリ守られてるんだから権利は使えばいい。昇給が無理なんて会社に金がないか、支払う価値がないなら当たり前だよ。

20:ID:qwGdly · 2019-04-05

Re:18
ようするにあなたは経営側の立場の人間ということですね。
だとしたら、そのあなたと同じ尺度を社員の求めるのは酷な話ですよ。
なぜなら、あなたは搾取する側だし、社員は搾取される側だから。
搾取する側の都合を、搾取される側に理解しろだなんて暴論はやめてくださいな。
嫌なら辞めるし、無能なら首を切ればいい。ただ、会社の利益がないことを社員のせいにするのは、まったくもってお門違いだな。

> 事業が利益を産まなきゃ給与が上がりにくいのは当たり前なのに他人事

21:ID: · 2019-04-05

トピ主です。色々な回答をありがとうございます。
やはり今年も昇級は無いようです。
元々の給料額が非常に安いこと、また自分なりにここ一年は大きく成長できたと思っていたので残念です。
上司の「利益が出たらあげてやらなくもない」という言い方にも不信感がありますし、みなさんの意見をみて改めてちょっとおかしいのではと思うようになりました。
転職を含め、よく考えてみようと思います。

1 件の回答が除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る