-
1:ID:ueb6Pu · 2018-10-06

ウェブデザイナーのキャリアプラン
40、50になった時のプランて皆さんありますか?

30半ばになり、手を動かす所からは若干離れ
管理やディレ的な所がメインになりつつあります。
これから40までの間に何をしていったらいいのか
このままなのはちょっと不安で色々な意見を聞いてみたい

54 件の回答

2:ID:kyjcnz · 2018-10-07

転職かな

3:ID:ne6yDv · 2018-10-07

42で引退。webで役に立てるなら、それでいいかな。

4:ID:LnT8Ax · 2018-10-07

デザインはやるけど既にコーディングにはついてけてないんだよなぁ。
かといって美大も出てないから広告代理店のディレクターには敵わない。
早めに引退して野菜育てて暮らすかな…

5:ID:70910I · 2018-10-07

41歳、制作会社からインハウスWeb担になり主戦力です。同時期に入社した50代Webディレがいますが、デザインもコーディングもWebトレンドにもついて行けてなくお荷物になってます。なぜか態度だけでかいのは肩身の狭い思いの裏返しと思ってますが。そういう人になりたくないなと。でもそんな人でも口さえうまければ働き口はあるってことで、持つべきは「コミュニケーション能力(対人能力)」だと思ったり

6:ID:sullXa · 2018-10-07

33歳、時短勤務中でもう重い手作業が出来ないからもっぱらWEB担当の仕事ばっかりです。
これから34で二人目出産、35で復帰。アラフォーでフルタイムになった時、自分もきっとキャリアに凄く悩むだろうなって思います。
本音はずっとゴリゴリデザインもコーディングもしていたいです。デザインは私の生き甲斐です。でも自分よりもっと適任が下の世代に居るんですよね。
やっぱり、ディレやWEB担としてのスキルを身に着ける方が、きっと長い目で見たら堅実なのでしょうね。

7:ID:6yqstB · 2018-10-07

Webデザイナーの定年って30歳ぐらいだよ。
性差別するわけじゃないけど、寿退社することが殆どで産休取ってる間にブランクが出る。
そしてセンスが時代の流れに取り残されるから、30代半ばになれば内職レベルのWebデザイナーになるのが普通だが、一部の人がディレクションに回る。
デザイナーは人格的にディレクション向きじゃないのでやはり40代は壊滅的かもしれないね。
はやり主婦になるのがキャリアプランの一部なのではないだろうか。

8:ID:6yqstB · 2018-10-07

Re:5
業界歴長いけど、Webデザイナーでチームの為に荒れないコミュニケーション出来る人を見たことがないよ。いかに自分基準を緩められるかがコミュニケーション。
開発全体や、相手の立場に立ってものを考えられるってデザイナーがいたら会ってみたい…

9:ID:pIf8th · 2018-10-07

Re:8
ディスカッションとただ自分の意見を通すだけってのは違うからなぁ。
開発案件によく携わってるデザイナーは理論思考で物言える人が多い気がする。
じゃないと意見が採用されるってないし。

10:ID:lhTRGw · 2018-10-07

Re:7
よくわからんが、「webデザイナー = 女性」が前提になってるのはなぜ

12:ID:lhTRGw · 2018-10-07

Re:7
> デザイナーは人格的にディレクション向きじゃない
たぶん、君、デザイナーとオペレーターを勘違いしてるよ
というか、デザイナーという人種が何をする人かわかってるのかな?

13:ID:gZR7Gh · 2018-10-07

Re:7
何を言ってるのかさっぱりわからん。
デザイナーさんで40代50代の人バリバリいるからね。
女性に限定してもちょっとおかしいかも。
でも年齢として例えているだけで、新しいことを学んでいかない人にとっては辛いだろうなっていう意見には賛同。

14:ID:6yqstB · 2018-10-07

Re:13
いないって。
そのバリバリの人がいるおかげで、日本のWebデザインが空気なんだろうよ。
Webデザインで食べて行こうなんて思う方がちょっと頭おかしいと思う。

15:ID:gAgzpH · 2018-10-07

50近い40代だけどなんとかやってるよ。
制作会社とかはもう無理な気がする。
がんばれば5年ぐらいはできると思うけどちょっとしんどい。
じゃあどうしてるかと言えば、小さいECの裏方をやってる。
一個のサイトをひたすら良くしていくだけだし
フロントは自分一人だけだからなんとかがんばれる。
デザイナーというよりエンジニア寄りだからできるんだけど。
ディレとかは無理だなあ。そんなにマルチにがんばれない。

16:ID:6yqstB · 2018-10-07

Re:12
>たぶん、君、デザイナーとオペレーターを勘違いしてるよ
>というか、デザイナーという人種が何をする人かわかってるのかな?
う~ん。このレスw
たぶん自分自身が見えてないんだろうなぁ。

17:ID:lhTRGw · 2018-10-08

Re:16
まぁ、それは、君が君の周りにいるデザイナー像を表現してくれれば、自分自身が見えていないかがどちらなのか、はっきりするよ。君が逃げずにこえたられたらね!

18:ID:YOny9G · 2018-10-08

みんな同じようなことに悩むんだなあ…。
自分はずっと制作会社にいたけど、深夜残業の日常やら、名ばかりのディレクターの尻ぬぐいに嫌気がさして事業会社に転職。
ディレクターの尻ぬぐいなんてどこにでもあるけど、制作会社よりは全然時間に余裕があるから、そこでは悩まなくなった。仕事もたかが知れてるし。

でもやり甲斐がないです。自分がどんどん腐って退化してる感じがして焦ってます。
数値分析やってるようで、やれてるのかは皆無。結局誰もやり方も正解もわからない。
ディレクションも、素人がやってるので今までと比べものにならないくらい。
こんな環境で何を学ぶんだろう。
事業会社ってこんなものですかね??
何社か受けた時に、ディレクターいないところ結構ありましたけど、ディレクターに価値感じてないみたいでした。(というか、知らない?or要らない)

事業会社でクリエイターでも、仕事たかが知れてるので、怖いです…。リファクタリングしたら、もう要らなくなりそうとまで思ってしまい、ますます分析能力とか、上のレイヤーいかなきゃと思う。

力のつく事業会社ってあるのかなあ…。

19:ID:pIf8th · 2018-10-08

Re:14
日本のwebデザインって空気なの?
それどこ情報?

20:ID:6yqstB · 2018-10-08

Re:9
開発側って自分ができることを常識として語って理解求めちゃうからな。
人生経験や目的が違えば持ってるスキルセットが違うものだ。
なのに、こんなことすら知らない!と一方的に笑いチームワークを乱そうとする人がいる。
そういう会社の空気は悪くなって退職者の山ができる。
こんなこと説明させるの?って思ってる人がいるかもしれないが、話してる相手のことを理解してないうちに話すなら相手が何を理解して何がわからないかを想像しながら噛み砕いて話すことをしないとダメなんだよ。一方的に仕事の流れを伝えて、相手が理解してるかどうかは無視…なんて時代はもう終わり。
デザイナー→ディレになる人はそれを理解すべき。経験の浅い人にマウントを取るのは自縄自縛であり、デザイナー上がりの人はあまりに自己中な傾向が強い。
何がそうさせるのか知らないけど、デザイン未経験のディレはそこに対してマウントを取らないから採用するケースも少なくない。心に余裕がないんだろうなとは思うけど、仕事を楽しめないのは残念だよね。

21:ID:RZ7bp7 · 2018-10-08

Re:20  ↑ サッカーでいう 戦術厨とかそうだな。現実世界では そんなんやつ。

23:ID:pIf8th · 2018-10-08

Re:20
下でも君のレスみんなに叩かれてるけど、基本的に主観でものを決めつけるタイプだよね。
ちょっとア○ペルガー的な匂いがする。

24:ID:TgzvWm · 2018-10-08

年齢関係ないと思うけど、そう思っていたらそうなるよね。

25:ID:6yqstB · 2018-10-08

Re:23
図星なんだろうけど(笑)みんな…ね。言いたがるよねダメな奴に限って。

26:ID:LiHgqE · 2018-10-08

Re:14
もう今や立派にデザイン職として成り立ってると思うけど。
ファッションデザイナーしかり、グラフィックデザイナー然り、カーデザイナー然り、これからっていう時に何をそんなに悲観してるの?

27:ID:LiHgqE · 2018-10-08

Re:18
事業会社ってそんなもんですよ。
デザイナーが力を発揮できるのはやっぱ制作会社ですよ。
今はマーケとデザイン両方できる方が強いよね。

28:ID:6JLR01 · 2018-10-08

Re:7
ものすごく限定的なwebデザイナーをイメージしてると思う。
フリーランスまで含めるとデザイナーなんて多種多様で、PSDデザインで終了のDTPあがりのデザイナーもいれば、フロントエンドを駆使してアプリを量産できる人もいれば、サーバーサイドやインフラまで手がけてサービスそのものをトータルコーディネートできる人もいるわけで、それがコメ主のイメージするwebデザイナーかどうかは別として、web制作の立ち位置の中でデザイナーは最も守備範囲の広い人だと思うけどね。

29:ID:YOny9G · 2018-10-08

Re:3
引退後は何されてるんですか?

30:ID:YOny9G · 2018-10-08

Re:27
マーケ周りや企画から入るなら事業会社と思ったんですけどね…。事業会社だとそれはもう営業みたいです。他の会社で違うとこあれば知りたいです。
あと、制作会社でマーケまでやってるところってありますかね??今までのとこは、分析まで請け負う会社なかったです。
ちゃんとやれるなら、地獄覚悟でまた戻ろうかと思います。

31:ID:zmffPM · 2018-10-09

Re:4
わかります。
主な収入はアフィリエイトで頑張って、編み物ばかりして冬になったら作品を売る暮らしをしようと考え中。

33:ID:csVa/t · 2018-10-09

Re:32
いやその環境を変えれないなら素直に辞めなさいよ・・・
部下が病んでるのにリーダーシップ執って改革を進められないなら、せめて率先して辞めて、部署を分解した方がみんなの為になるでしょうに。
スキルがないのは部下本人のせいだから、そこに責任を負う必要はないよね。

34:ID:0fb8Ao · 2018-10-09

Re:32
先日も衝突したって書いてるけど、まるで自分に原因が無いような感じだね。
やりたくもない管理職、給料が上がった。
〉スキル不足判定された部下が宙ぶらりんになるのも気の毒
この人雇った会社は苦労してるだろうな。
クールダウンして自分のコメント見て何も思うところがないなら相当危ない。危険人物そのものだよ

35:ID:DB2h5. · 2018-10-09

結論 ワイを雇ってくれ。

36:ID: · 2018-10-09

Re:2
ありがとうございます
転職はもうしたくないので今の会社で
どう生きるかって感じなのですm

38:ID: · 2018-10-09

Re:4
コーディングは衰えを感じてます。。

39:ID: · 2018-10-09

Re:5
私もインハウスに移った口でして
年も上の方なので話かけやすいキャラ作り必要ですね

40:ID: · 2018-10-09

Re:3
引退後気になります。

41:ID: · 2018-10-09

Re:6
トレンドを常に追ってますが
年齢の危機感はありますね

43:ID: · 2018-10-09

Re:15
web担で全部するのが生きる道かもですね

44:ID: · 2018-10-09

Re:18 インハウスでもレベル感高いところはありますよー

45:ID: · 2018-10-09

Re:32
管理系でうまく生きていくのが
この先の道なのかな

46:ID:Zd9d6a · 2018-10-10

けっこうお若い年齢で引退考えられる方が多いのですね。
40後半ですが、いまのとこ多少の無理は別段こなせます。ご安心を。
なのでキャリア的には30代の方なら少なくとも10年以上できるので、実制作でいいものをどんどん作ってください。その間横のつながりを広げたり、マーケティング力をつけたり。
また逆にすっぱりと別のスキルをつけて転業もよいと思います。まず食べていけるかどうかが先決なので。
これからは制作自体が陳腐化します。紙などは既にそうです。

47:ID:KxuKGW · 2018-10-10

Re:38
HTML5になってからプログラム寄りになったよね。覚えようとしても脳に入っていかない…

48:ID:pmQ4Yo · 2018-10-10

Re:47
30代後半になると難しくなるよね。50代なんて絶望的。

49:ID:RZ7bp7 · 2018-10-10

Re:40  総務。そこで、提案して WEBの事関わらせてもらってるよ。これだけ経費削減できますよ。って。SNSのブランディングも行ってる。

50:ID:RZ7bp7 · 2018-10-10

Re:46  紙の曲線は10年かかって下降したとして、WEBなんてその倍速で同じ下降線くだっていると思うのよねー そこで どう生き残るかって事なんだけどさ

51:ID: · 2018-10-10

Re:46
40代で現役と聞くと安心しますね
ただ時代に追いついていく必要はあるので
日々のインプットをしっかりしないとって感じです

52:ID:pmQ4Yo · 2018-10-11

Re:46
今は都心の大企業でしか使われてないだろうけど、AIの進化がとんでもないので基本的な制作作業は全て淘汰されるでしょうね。PCで作業するような単純なスキルでなく、何が起業の成長に役立つかを真剣に見据えた管理スキルが必要ですね。そこに適応できない人は転職するか、無職でしょうね…

53:ID:UU.o9s · 2018-10-12

制作会社から自社に来たWebデザイナー35才。
自社は身体が楽だけど、自社のサービスを好きにならないとデザインしたくない。
ターゲット層を間違えるとストレスも半端ない。
大した価値を見出せない製品やサービスを良く見せるような仕事をもうしたくない。
コーディングはしたくないとは思わないけど、時代の流れに追いつけなくなりつつある。
見た人が楽しくなるようなサイト作りだけしたい。欺瞞に満ちたサイトじゃなくて。
自分のブログをもっと作り込んで育ててアフィ頑張って、大好きな純喫茶でバイトとかが良いな。
騙し、ごまかすことに疲れたわ。

54:ID:ojWvha · 2018-10-12

Re:38
table主流時代からコーディングやってるけど、IEとかの理不尽なバグも少ないし今の方がやり易い。
js出来ない人はコーダーとして厳しいだろうけど。

6 件の回答が除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る