-
1:ID:nvl5/C · 2018-10-08

人が辞めない会社の作り方を知りたいです。
WEBデザインの会社を運営しています。
ここ3年ほど人材が安定せず、あらゆる手を尽くしたのですが、離職率が高く困り果てています。
案件は全て自社受注で常に安定しており、初任給23万、経験者27-43万、18時定時(残業禁止)、保険、その他休暇もあり。休み、定時をしっかり守る代わりに普段は忙しいと思います。納期はちょっと厳しいかも。
教育関連も外部からのコンサルを入れてしっかりやっているつもりです。僕以外の社員同士も仲が良く見え、食堂でいつもコミュニケーションを取っています。(僕以外女性のみ)
ただここ3年、上の立場の3人を除き、1年ほどで辞めてしまいます。たまに2、3人まとめて辞めることも。。。上に挙げた条件だけでは判断は難しいと思うのですが、何をやっても定着しません。
解決策はそれぞれだと思うのですが、WEBに携わるみなさんが、どんな会社で働きたいか知りたく質問しました。私の会社の改善点を含め、皆さんが長く勤めていたい、って思う会社の条件を教えてもらえませんか?

85 件の回答

2:ID:pZBc23 · 2018-10-08

上の3人に(新人にとって)問題があるかもしれないですね

3:ID:O56sek · 2018-10-08

かっちょいい仕事がしたいものなのよ

4:ID:dkCLOp · 2018-10-08

読ませていただく限りだと、とてとホワイトな環境かと思いました。
なんとなくですが「個人の成長が見込めない」理由はありませんか?
制作会社は昔と比べればだいぶ改善されてはいると思いますが、忙しくて当然のような文化が一定量あると思います。
あまりにホワイトだと、転職した時に即戦力となれるのか、激務についていけるか、などの不安もあるかと思います。
外部コンサルをいれて教育もされているようですが、社員の方が望むカリキュラムですか?
定時勤務はとても素晴らしいと思いますが、残業してもいいなど、ある程度働き方の権限譲渡など選択があってもいいのかなと思いました。

5:ID:EPhhY0 · 2018-10-08

条件や環境は悪くはなさそうなので、
やりがいと会社の風通しの良さを今一度見つめ直す機会かもしれません。
あなたは社員の方とコミュニケーションされてますか?
社員の方と向き合っていたら答えは出るはずです。

6:ID:x2S60V · 2018-10-08

ボーナスは? 年間休日何日?

7:ID:iqfBCr · 2018-10-08

女性だと女性特有の世界があってもう悪口でいっぱいになってる可能性あります。
仮に条件良くてもそういった局系の女性が一人いるだけで環境は悪くなります。そこは上司が介入してそのツボネの人格を修正するか、ふさわしい地位に落としてあげましょう。
長く勤めるとそういう自分にイエスを言ってくれる人に厳しく言えなくなりますが、それでは人は続きません。

8:ID:SEZdYg · 2018-10-08

2,3人同時に辞めるって、完全に問題あるだろ...

9:ID:4e.Bf9 · 2018-10-08

仕事の内容はどんなですか?
サイト制作なら今風なイケイケのサイト作れますか?それともLPやバナーが多いですか?
辞められた理由とか聞かれました?

10:ID:wewfFt · 2018-10-08

一見ホワイトですけど、まとめて辞めるってかなりマズイ会社に見えますよ…。
文字で並べただけでは見えないとこなのでは…。

コミュニケーション取れてるって言いますけど、本当の意味で取れてないんじゃないですか?ちゃんと信頼関係結べてたら、辞める前に誰かしらに相談して、そこから上のレイヤーに話がいって、解決できるものなら改善してますよ。

あと、納期厳しめなのに残業禁止って矛盾してないですか?厳しいなら残業しなきゃ終わらないでしょ…。それとも定時でちゃんと終われるよう調整してますか?残業代出したくないとか、上部だけのホワイトなんていりませんよ。
社員が苦しむだけです。持ち帰り仕事させるくらいなら、残業させてきっちり残業代払いましょうよ。

文面でこれくらいしか思いつかないですけど、単純に女性陣の人間関係に問題がありそうですけどね…。気の強い変な女性いるんじゃないんですか?ランチ一緒だからって仲良い訳じゃないですよ(笑)
付き合わないと後が面倒とか、女性はいろいろありますからね(笑)

11:ID:cAIfC0 · 2018-10-09

あなた以外全員女性、ってあたりに何か構造的な原因がありそうな気がします。

12:ID:2Fv33I · 2018-10-09

まとめて辞めていくとなると、人的な問題が大きいような気がします。一気に辞めて迷惑かけてやろう。そんな事さえ考えてそうですね。全員女性という事で、あなたには見えていない、独特の世界が社内で作られている可能性が高いです。おそらくお局様が原因かと思いますよ。

13:ID:LP8.ye · 2018-10-09

女性社員のみって派閥すごそう

14:ID: · 2018-10-09

Re:2
自分たちでそうかもと思い、笑顔で話す、失敗しても怒らない、などのルールは決めつつあるのですが。。。

15:ID: · 2018-10-09

Re:3
田舎ですからね…都会のような仕事に憧れはあるかも

17:ID: · 2018-10-09

Re:4
環境「だけ」はホワイトみたいな感じでしょうか。
コンサル入れて行なっているカリキュラムは決して社員が求めているものではないです。私の経験上、顧客とのコミュニケーション力の向上が仕事を楽にすると思っているので、そのような講習を増やしてるんですが、デザイン、コーディングだけしていたい、という人からするとあまり良く思ってないようです。
(別の採用安定コンサルが面談で聞き出した)
残業禁止にしてからは逆に定時になるとそそくさ帰る傾向にあり、さみしいものがありますね。。。
最初に書かれた個人の成長ができる環境に必要なことって何がありますでしょうか?

18:ID: · 2018-10-09

Re:5
やりがい、が無くなったと言われて辞めやれたことはありますね。コミュニケーションは仕事時間の範囲でとっていますが、残業禁止になってから、昔みたいにプライベートの話をする時間は減り、他社さんよりは取れていないと思います。
こういうコミュニケーションって皆さんが求めているものでしょうか?要らないと思っている人もいるようで。。。

19:ID: · 2018-10-09

Re:6
ボーナスは年一回、0.5-3の間です。ボーナスは低いですかね?(納品数や工数ベース)、その他手当は無駄に厚い方だと思います。(打ち合わせ行くと給与とは別に手当とか)
休日は土日祝、盆、年末年始、創業日記念休暇が4日、有給は強制全消化です。

20:ID: · 2018-10-09

Re:8
そうなんです。。。でも中にいるとわからないし、本当の理由も聞くだけではわからなくて。。。

21:ID: · 2018-10-09

Re:7
御局様二人が一番それを気にしてくれてて、自分の休憩潰してまでみんなと個別に話したり、何かしらを考えてくれて、疲れているのがみてて心苦しいです。実は前にドラマに出るようなお局様がいたんですが(癇癪持ち、いびり)その人がいた時は退職今より少なかったんです。
僕らの勘違いで、僕らがお局っぽくなってるんですかね。。。

22:ID:Kl3Srd · 2018-10-09

環境的には問題ないんじゃね。webデザイン会社の中ではかなりホワイトだと思う。
やっぱ人的な問題か、仕事内容がマッチしてないかのどちらかじゃないかな?
転職会議とかで会社のこと書かれてたりしてない?

23:ID: · 2018-10-09

Re:9
オールラウンドにあります。全て自社受注で雑誌にも名前は出るので、例えば通販のデータ登録のような、やりがいを感じにくい仕事は特にないと思ってるのですが、後半のご質問と合わせて回答すると、そういった仕事が忙しい、プレッシャー、考えが出てこない、顧客との話したくない、モチベーションが下がった、などが上位で言われます。
これってフォローで何とかなるものならしたいですが、本当の理由がそれかもわからないです。

24:ID: · 2018-10-09

Re:10
そうなんです!やっと退職止まったと思ったら、2、3人まとめて、ってのが2回あります涙
残業についてですが持ち帰りの仕事はまずなく、全て自社受注なので、混み合う時は直接お客さんに納期延長申し出ています。上の3人くらいが早朝に出社してフォローしているくらいだと思います。
女性ルールは正直男の僕ではわからないところがあり、他上の2人は僕よりも早く違和感がわかるみたいで。。。
男性が女性の輪に入るコツってありますか?

25:ID: · 2018-10-09

Re:11
女性ばかりなので、面接に来た男性が辞退するという事態にもなっております。。。。

26:ID: · 2018-10-09

Re:12
お局様については上にも書いたのですが、ご指摘の独自の世界はあると思います。やめる時はそれなりの理由を伝えてくるのですが、むしろそれが本当の理由かどうか分からないです。。。涙

27:ID: · 2018-10-09

Re:13
僕は輪に入れません。。。

28:ID: · 2018-10-09

Re:16
ボーナス、有給はパートさんにまで出しているのですが、安いんですかね。。。

29:ID: · 2018-10-09

Re:22
仕事内容のマッチはいつも悩むのですが、WEBデザイナーになりたい、という新人の考える仕事と、僕らのやっている仕事の内容に大きな差があるのでは?と勝手に予想しているのですが、3年この状況が続くと、間を埋める人材が存在しなくてここも悩んでいます。
続けられる会社、の条件がよくわからなくなってきました。。。

30:ID:8l.eyY · 2018-10-09

女性ばかりの職場というのが気になります。
一見仲がいい雰囲気の職場に思えますが、これは相性が悪い人がいれば、当人にとっては最悪です。

私自身は女性で、社長や専務、営業は男性でしたが、正社員のデザイナーは全員女性という会社にいたことがあります。仲良し企業にしたかったみたいですが、小さな会社だったのでたった1人が相性悪く、それが半端ないストレスでした。
私に辞めて欲しくない社長は、仲良しな友達が媚びる感じで引き止めましたが、逆にそれがうっとおしい。

>こういうコミュニケーションって皆さんが求めているものでしょうか?要らないと思っている人もいるようで。。。

その通りです。
距離の取り方を間違えるとストレスにしかなりません。

会社として今の上のメンバーで仲良くやれているのなら、もはや人員増やして大きくしないで業務量もコントロールし、さばけないときは外注を使った方がいいのかもしれません。
間違いなく、人間関係で退職してると思います。

31:ID:Lmy/yY · 2018-10-09

全体的に枠だけ押し付けられて、決められた枠の中だけで動かされているように見えます。柔軟性がない感じです。

> 僕以外の社員同士も仲が良く見え、食堂でいつもコミュニケーションを取っています。(僕以外女性のみ)
輪に入れないと仲間外れになる雰囲気があったりしませんか?ランチの時間は固定ですか?ランチ休憩を取る時間は自由にできないですか?仕事の調整もそのほうがしやすいですよ。

> 18時定時(残業禁止)
キリが悪い、スキルアップしたいなどの場合でも残業禁止でしょうか?
働き方の希望って人それぞれなので、会社で一方的に義務付けるより柔軟性をもたせたほうがいいのでは?

> こういうコミュニケーションって皆さんが求めているものでしょうか?要らないと思っている人もいるようで。
なんでもそうですが、人によって意見は違うのです。残業したい人もいるし、したくない人もいる、皆でランチを食べたい人もいるし、そうでない人もいる、コミュニケーション沢山とりたい人もいる、黙々と仕事したい人もいる。人数少ないならそれぞれに応じた働き方や動き方をしてもそんなに大変じゃないはず。

仕事以外の余裕がなく、ランチも一緒に食べざるを得なくて、残業禁止だとかなりドラスティックな感じです。「この仲間と一緒に働きたい」と思える環境はつくってますか?
任意の社内イベントなどで社内のお互いを知るようなコミュニケーションを取れる場を作ったりすると良いと思います。ただ、昼でも夜でもイベントも任意参加で十分です。

> 教育関連も外部からのコンサルを入れてしっかりやっているつもりです。
勉強会は重要ですが外部からだけじゃなく、社内の人がやりたい勉強を自分たちで開催できるようにしていく環境はありますか?

その他に、評価はどうしていますか?何を頑張ったらどう評価されるか明確ですか?
権限委譲できてないような感じにみえます。信頼して任せるということはできてますか?
これらは、それぞれ押しつけではなく話し合いながら進めていくのが重要です。

ティール型組織、1 on 1, OKR など知らないキーワードがあったら調べてみてください。

33:ID:Tb/Jnq · 2018-10-09

人が辞めない会社ではなくて、辞めない人が来る仕組み(マッチング)を見なおすべきでは?
あなたの会社に入って得られるものは何なのか、外から見えるようになって居ますか?
スキルだけで人を選んで失敗しているなら、多分それは間違いという事です。

人を教育する時間がない?
欲しいのは、金と「スキル」だったりするので、毎日の業務にぼうさつされ、応用の効かない作業ばかりで何も身につかない仕事だと、将来に不安を感じたりする新人・中途が居ても不思議ではありません。

既出ですが、人の問題は大いに考えられます。ある程度ブラックでも人間次第で留まってくれたりするものです。逆にどんなにホワイトな契約でも一緒にやる人間が合わないと長続きしません。
中途なら、その辺り余計に鋭いです。

経営者なのにこれはいただけません。 表面だけ適当に見せている人ってどこにでも居ますよ。
社員にも人を増やしたいけど増えない。というのを共有して居ますか?
>僕は輪に入れません。。。

34:ID:3tS.nM · 2018-10-09

未経験者か経験者でも違うでしょうね。

先輩とのスキルの格差。次元の違いなど。
低いのか高いのか。

先輩が低い場合、去るでしょう。
先輩が高い場合、育ててくれるか厳しいか、雑務ばかり振って放置してるか。
アシスタントさせてるだけか。

スキルアップしたくて転職してくる人は、自分のスキルを生かせつつ、スキルアップが望めるところです。
単に働き口として考えてる人は、(残業ないのが魅力)自己レベルを超えるような業務が降りかかることが
嫌なので、ルーチンワークじゃないと耐えられない場合もある。

どんな仕事で、どんな風な仕事をしてもらうかを募集の時に記載しておくといいです。
面接で意欲を確認しても、採用した欲しいわけなので、良い印象のあるコメントしか書かないです。
もしくは、募集内容のコメントに惹かれてきた人もいるでしょう。

だから、どんな会社でどんな風に働いてもらいたいかをハッキリ書いておくと
適合者しか近づいてこないでしょう。
※ただし、社長の理想論というより、現場の実態も盛り込むことが必要です。

いろいろありますね。

35:ID:WipIAp · 2018-10-09

辞めた人間に訊かないとどうにも判らんな。どうしたって主は自己防衛的な発言しかしないだろうし(それが悪いとは言わん。当たり前の行動)、そこから推測するのは困難を極める。あとはもう占いで見るぐらいしかできん(笑)。

36:ID:5IauB1 · 2018-10-09

結論 男の社員をなんとかしていれる

37:ID:EThtcg · 2018-10-09

とりあえず全席パーティションで区切ったらどうでしょう

38:ID:W7h29Q · 2018-10-09

> 僕以外の社員同士も仲が良く見え、食堂でいつもコミュニケーションを取っています。

…これって毎日?
自分はこう言うの大嫌いなので、毎日だと負担だな。
仕事が煮詰まった時とかは、一人で食事しながら考えたい方だから。
それに、毎回なんでも一緒だから仲が良いと思っているの?
無理矢理合わせてる可能性だってあるのに、そんな上辺だけで仲が良いと思ってもね…。

人間関係が密過ぎると、本当に窮屈だよ。
そう言うの望まない人は、スパッとやめるのでは?

残業なし、給料も悪くない。
でも、人が定着しないのは、コミュニケーションも仕事も四角四角に決められすぎちゃってるからじゃないのかなあ。

コンサルのカリキュラムが社員の望んだものではなく、社長の希望なんだよね?
仕事のフローはわからないけど、ディレクションから制作までを一人でやってるのかな?
制作だけしたい人もいるだろうから、そう言う人だと苦痛でしかないよ。

コンサルタントは、あなたと希望は聞くけれど、現場の雰囲気がどうなるかまでは考えてないんじゃないの?

定着している3人を含め、全員と個別に面接したことある?
きちんと聞けば、はっきり言わなくても、問題が起こっているのがわかるよ。

一番いいのは、退職が出た時に、理由を教えてもらうことだね。
うちも出た時に聞いたよ。
・悩んでいた。もっと構って欲しかった。
・指導役ができる人だったので辛かった。
・やりたい仕事の中途採用があった。
…他にもあると思うけど、主にこれだった。
新卒の若い子だったので、20歳近くも年上の人間に声をかけられるのも嫌かと思って、もっと年の近いデザイナーに声をかけさせるようにしていた。
腰を据えて仕事ができるよう、断片の仕事ではなく、比較的大きな仕事をやらせていたのだけど、結果的にそれも負担になっていたらしい。

こう言うやり方があう子もいるし、あわない子もいるので、最後のヒアリングは大事だと思う。

ヒアリングもしないまま、なぜなんだろうと考えても、何も解決しないと思う。

39:ID:lB6AOl · 2018-10-09

条件的には良さそうなので、辞めた方々が残っている誰とも個人的に連絡を取っていないなら、人間関係が原因の可能性が高いと思います。仲が良かったらもちろん、尊敬する上司・先輩であったら、繋がっていれば同じ業界内での情報交換やアドバイスをもらえるからです。
ただ、人間関係は本当に相性次第と思うので、改善点は提案できないのですが…。やはり辞めたい本当の理由を本人に聞いていくしかないと思います。言えるような関係性や上としての態度を普段から築くことも必要です(これも相性…)。退職という結論はいろいろな原因から総合的に判断しますが、大抵はうわべの退職理由(もっと成長したいなど)しか言わないものです。
残業禁止については、これ終わらせたいからちょっと残りたいが言えない環境なら問題あるかなと思います。

40:ID:Y9tTjK · 2018-10-09

そもそもなんの業種なんだろうな。

クリエイティブ系だったら、手に職ついてる人多いから
3年くらいで転職する人多い気がする。
飽きるんだろうな。

41:ID:U7RtNo · 2018-10-09

Re:35
たしかに。
対策はこんなにやってるんです!って言ったところで、それは主観でしかないからなぁ。
どうしようもない感。

42:ID:ScP/kz · 2018-10-09

元Web制作会社の経営者です。

会社を良くしよう良くしようという、社長の高い意識についてこれない。
いろいろ勉強して、良かれと思って制度とか試みとかやってませんか?
多くの人は、残念ながら会社を良くしようなんてこれっぽっちも思っていません。
多くの人にとっては仕事=目の前の作業です。それ以外のことを
善意のもとでやらされると、すぐに辞めます。

43:ID:U7RtNo · 2018-10-09

Re:42
あ、まさに今転職を考えてる俺に当てはまる。
引き止め食らって、如何にこの会社が世の中を変えていく努力をしているのか説明を受け、その目標を一緒に叶えてほしいと熱く語られましたが、そんなの関係ないんで。
金もらってその分働く。それ以外は会社に求めてないです。
一方的な善意を押し付けて見返りを求められても、そりゃ受け付けないです。

44:ID: · 2018-10-09

Re:36
いや、本当にそれ。。。
男性に来て欲しいです。。。

45:ID: · 2018-10-09

Re:37
パーテションって落ち着くものですか?
一応社内はフリーアドレス制ではあるんですが、リフォーム時にスタッフに聞いた時はこのままで良い、という感じではあったのですが、個室感のあるほうが実はみんな喜びますでしょうか?

46:ID: · 2018-10-09

Re:38
一応コンサルさん自体は結構親密(お互いの話を漏らさない元で悩みを聞く役割)で、元社員の子らはプライベートなことなども含めて相談しているようです。
そのコンサルさんと僕のヒアリングで、あなたが書いてくれたような事、確かにありました。大きい仕事のプレッシャーが嫌だった、わからない事をしなければいけないのが苦痛、顧客が毎回違うのが困る、など。
単なる根性不足なんかではなく、サポートが足りないのかと思い、技術指導や近しい立場の人を教育係に付ける、などしたのですが今度はそれが嫌だった、みたいな。
おっしゃるように対応がより悪い、社員が求めていない方向に行ってるのかもしれませんね汗
役割限定したせいで辞めた人もいるので、会社としての割り振りと個人の希望がそぐわないのかも。。。

47:ID: · 2018-10-09

Re:39
辞めた人同士はどうやら連絡を取り合っていないようです。ご指摘のように上部の理由はいくらでも聞けるのですが、本当の理由は分からず、それでコンサルを入れた経緯があります。
となると私に見えていない人間関係ですよねぇ。。。
聞き続けるしかないですよね。

48:ID: · 2018-10-09

Re:42
まさにご指摘のことをしていると思います。目の前の仕事は1年先まで詰まっていて、終わりが見えないのもあるかも、と投稿を読んで思いました。目の前の仕事に余裕をもっと作ってあげるべきなんでしょうか?
経営されていた時は各自月販どれくらいを目標にされていましたか?(ノルマではなく)うちの場合は田舎もあって、上3人がそれぞれ200-250万前後、その他は60-110万くらいで設定しています。(工程割、95%WEBデザインです)

49:ID: · 2018-10-09

Re:40
昔は教えて育った3年目頃にその退職理由多くて困ってました。うちでステップアップしてよ!と思ったのですが、僕自身もそうやって前の制作会社を辞めたので反対できません汗

50:ID: · 2018-10-09

Re:30
女性の意見ありがとうございます!
ここで相談するまではとにかくコミュニケーション、とにかくヒアリング、のアドバイスが多いので、無理してコミュニケーションとってる感じは否めません。僕自身も実は苦手なので。。。
会社としてコミュニケーションが大事、とアピールしてると多分従業員は「そうですね!」としか言えないですよね。
個々の好みがあることをもっと意識します。

51:ID:Y9tTjK · 2018-10-09

Re:49
だいたい1~2年は会社に慣れることや仕事を回すことでいっぱいいっぱい。
3年目くらいから慣れてくる。

余裕ができると、あれこれ余計なものも考えてしまう。
隣の芝は青く見えるもので、同業種でもっと待遇のいいところに移るだろうね。

転職して給与上げる業種だしな。

正直、転職を止める手段としては、あなたの会社がそれだけ魅力的である必要があると思うよ。
ネームバリューがあって、家族や友達にここの会社に勤めてるんだ!スゲー!ってなる会社。
あとは、給与が他と比べて段違いでよかったりとか、ものすごいスキルを持った人多い環境とか。

じゃなければ、居続ける意味がそもそもないんだよ。

それができないなら、いっそマニュアルとかを充実させて、新しく入った人が素早く業務にかかれるような環境作って、そもそも転職はしかたないものとして受け止めるかだな。

53:ID: · 2018-10-09

Re:34
すいません、貴重な回答を頂いた順に返信できなくて。。。
辞めていくのは主に新卒、又は中途の未経験か通販会社のアシスタント業務からの転職です。
情けないことに中間層がいないんです、弊社。。。
技術レベルは上は高い方だとは思うのですが、必ずしもそれを欲しいと思われていない節はあると思います。
ご指摘のようにそもそもの求人の内容自体が悪い可能性もありますね。メリハリある働き方を出してるのですが、それが首を絞めてる気もします。

54:ID: · 2018-10-09

Re:43
横からすいません!
そういう方の場合、お給料以外の創作や学習のモチベーションってどこにありますか?昇給や評価などでしょうか?

56:ID: · 2018-10-09

Re:42
すいません、コメントくださった方、自分の回答と間違えて削除してしまいました。私の返信は下記の通りでした、すいません!

これでも上3人は話し合って100万くらい下げたんです。指導時間確保のためで22-24日出勤のうち5日くらいが指導に割り当てられる計算なんですが、もっと指導の時間を確保するように努めたほうがいいでしょうか?

57:ID:8rR77d · 2018-10-09

他にも書かれてる方いらっしゃいましたが、
そもそも採用時点でのミスマッチが大きそうな気がします。
求人情報見直すのも手かと思います。

58:ID:Y9tTjK · 2018-10-09

Re:56
200-250万ってすごい数字だと思うんだけど、どうなんだろうか。

地方のWebデザイン制作会社の単価がわからないけど、だいたい見積もりで出す金額って1日4万くらいじゃないかと思ってるんだ。(昔、いろんな会社調べたときに平均出した)
それで考えると、50日-62.5日分働いてることになるんだけど、運用のみのものとかもあって何もしなくてもチャリンチャリン入るものがあるならわかるけど、仮に制作だけだとしたらとんでもない密度で仕事してることにならないか。

もともとの量が多すぎる状態で少し減らしたってそこに余力は生まれないんじゃないかな。

59:ID:x2S60V · 2018-10-09

まさかと思いますが、新人の方が待遇が良いとか、既存の社員の待遇が全く良くなってないとかあります?

61:ID:ScP/kz · 2018-10-09

こんなことはしていらっしゃるとも思いますが、長期スパンの案件が多いのであれば、フェーズごとに区切りを付けて達成感を持ってもらうと良いかもしれませんね。ただ、辞める本質はそういうことでは無いでしょうね。

貴社はまだ創業期だと少なくとも主さんは捉えていらっしゃると思いますので、会社づくりを一緒にがんばってくれる社員を望んでいるのではないでしょうか。ところが、経営者以外、会社づくりなんて自分の仕事とは思っていないので、ここに大きなミスマッチが発生します。ストレートに「私とともに会社づくりで苦労してくれ」と言っても引かれるだけです。そこはいかに会社づくりを意識させずに会社づくりに貢献してもらうかが経営者としての腕の見せどころかもしれません。

コミュニケーションについては、ランチでも構わないので、食事を一緒に取りながら、「相手の話を聞く」ことに徹してみてはいかがでしょうか。話題は何でもいいです。熱心に聞いてあげること。これは実は社長にしかできない仕事です。コンサルに肩代わりしてもらっては意味がありません。だまされたと思ってぜひ。

会社を良くしようと思っての制度づくりや取り組み、現状では従業員の定着率の悪化につながっていると思われます。ご自身の信条と照らし合わせて、これだけは譲れないというものだけにしぼったほうが良いでしょう。アドレスフリー、主さんのすべてを賭けてでも続けたいことですか? そうではないのであれば止めたほうが良いです。これは社長としての我慢です。

デザインだけでの月次の目標としては、非常に高い数字と感じます。特に既存お三方の数字。また、出勤日数から逆算できる休日数が気になります。会社維持費・販管費・稼動日数・人員。これらのバランスを再考する必要は無いでしょうか。会社規模相応の維持費になっているでしょうか。

採用。既存お三方のアシスタントを採るのか、お三方同様の働きを期待する層を採るのか、方針は定まっていますか?

最後に。既存お三方ともそれぞれサシで話をしていますか。彼女達は主の腹心と言って間違いありませんか。つらい話ですが、主がいないところで、会社や主の悪口を言ってたりはしませんか。Re:56

62:ID:4e.Bf9 · 2018-10-09

Re:54
ID:U7RtNoです。
自分の場合のモチベーションは、ただただ良いものが作りたい、誰かに認められるような、スゲェと思われるようなサイトやサービスのデザイン作って俺が作ったんやと胸を張りたいってのが本音です。
社会を良くしたい、ホワイトな職場に勤めたい、そんなのはすいませんが二の次です。
安酒飲んでデザインについて朝まで語りあえるような連中と一緒に仕事がしたい。
そんな職場を自分は望んでますね。

63:ID:W7h29Q · 2018-10-09

経営者さんだと、人材確保の問題はより大変だよね。

他の人も言ってたけど、求人内容の見直しもいいかも。
マッチングが失敗していただけってこともありそうだし。

64:ID:MKFQ.M · 2018-10-09

残業無い所で働きたい自分にとっては
めっちゃ魅力的なのだけど
関東ですか?

65:ID:tOQBi9 · 2018-10-09

Re:19  ボーナスは 個々の売上の成果なんで 多い少ないではないと思いますので、、ご心配無用では?

66:ID:tOQBi9 · 2018-10-09

Re:26  人間やめる時は 辞めやすい理由で辞めていくものです。本質はわかりません。辞める事を認める前提で 本音で話してくれる人だといいですよね?

67:ID:tOQBi9 · 2018-10-09

Re:62  ↑うわぁ わかるわぁ

68:ID:90WYxX · 2018-10-09

あなたはなぜ定着させたいのですか?
もしかすると、そのスタンスが知らぬ間にブラック化させているかもしれません。

69:ID:J42nDZ · 2018-10-09

Re:45
私は女性ですが、フリーといっても、主以外が女性なんですよね?実はいろんな考えをもとに探り合って座ってると思います。逆にストレスかもです。女性たちは男性が思う以上に人間関係に綿密な気遣いをするので

71:ID:SEZdYg · 2018-10-10

やはり企業に察してちゃんなんぞ不要だね

72:ID: · 2018-10-10

皆さん本当にいい回答ありがとうございます!!
全部読んでいますが、たくさんご意見頂いたお陰でモバイルから書き込むのが難しくなってきまして、後ほどPCより返信させていただきます!

74:ID:J42nDZ · 2018-10-10

Re:70
リプ主です、一晩経ってもう一度書き込ませてもらいます。
不満より不安を解決していくような策のほうが良いのではと思います。
不満を持つ人はもうそういう思考なので、合わせてたらキリがないかも。
少し前に女子医学部問題が騒がれましたが、あの時に女性医師が活躍しやすい職場がある!とかも出ましたよね。
あそこは結果的に男性職員も働きやすくなったとか。
今後男性も増やしていきたいのはもちろんとして、「女性でも、誰でも、働き続けられる会社」というのが理想だなあと思います。
いっそ女性の続けやすさを意識してみると、結果的に介護や伴侶の転勤などの人も辞めずに済む会社になるのかな〜とか思いました。
デザインの仕事が好きなので、どうせ働くなら良い会社で、長く永くと思いつつ、難しいですね。。

75:ID:GWRVFy · 2018-10-10

条件は悪くないと思います。いくら良い環境でも人が辞めるのは普通と思います。

求めている人材が相性悪いのかもしれない。採用に変化が必要なのかもしれません。

76:ID:O56sek · 2018-10-10

女性ばかりだと内向きベクトルが働いて閉じた系になると聞いたことがあります。

僕がフリーでやってた時、仕事をよくやってたある会社は僕みたいな外部の者を集めて社員と交流する野外パーティみたいなのをやってました。
それがいいかどうかはわかりませんが、いろんな人を混ぜて空気を変えるようなことが必要なのかもしれません。

77:ID: · 2018-10-10

Re:73
100%自社受注なので納期の方を交渉してずらしています。
残業はないのですが出張手当は一回5000円で、展示会などの研修だと定時というわけでは無いので確かに残業出ています!
WEBデザインの仕事にしてはお給料安すぎなんでしょうか。従業員が納得するお給料ってどのくらいか教えてもらえませんでしょうか涙

78:ID:4e.Bf9 · 2018-10-10

Re:70
こう言うのを読むと、やっぱ雇うなら男の方が良いなと感じてしまう私はダメな大人なんだろうなぁ。

79:ID:J42nDZ · 2018-10-10

Re:78
女性も、専業主婦になりさえすればいい時代だったらもっと楽でした。

80:ID:8qmrDs · 2018-10-10

回答多すぎてコメントしづらいがマジレスすると、一度欠員補充するとその体制に伴う損益が固定化するので一度最低人員でやってみたうえで売上ノルマを下げたほうがいいんじゃないかと。補充をあきらめるんじゃなくどっしり構えるというか。

経営者は縮小均衡を嫌うけど採用コストや主達のマネジメントコストを考えたら定着しない人員に高待遇用意したところでつけあがるだけだろうし、制作に時間的なコストをまわしたほうがいいかもです。いつ辞めてもらっても構わんよってマインドの会社体制のほうが案外両者とも楽ですよ。
上の3人の後継者を育てるのが至上命題なら話は別だけどね。

81:ID:VOs.b5 · 2018-10-10

Re:41
経験でいいますと、退職理由としては、本当のことは最後まで関係者には誰にもいわないと思います。
先のことを考えると悪口は災いを産みますから。世間は狭いです。

82:ID:Z0kmqw · 2018-10-11

この業界は特殊だから辞めるのを阻止するより、辞めた後でも繋がりを作る方向がいいよ。
単純に制作するものが知名度のないものでもげんなりするし、制作物を誇れないのは悲しかったりすることもある。
待遇なんて、キャリアが上がればすぐ不満を持つのが人間というもの。
新卒、未経験時に与えた恩なんてすぐ忘れるものだよ。

83:ID:wsGr5d · 2018-10-11

社長は夢を与えるもの
上司は方針だけ伝えてプライベートに踏み込まないこと
社員の責任は最終的にはトップが追うという気概を見せる

これが良いと思う

85:ID:W7h29Q · 2018-10-11

人が辞めない会社を作るよりも、風通しが良くて、いつでも出戻れる会社作ったらどうかなあ。

そちらの方が建設的で、作れる可能性高いんじゃない?

技術で食ってる人は、ずっと同じ会社に居続けるのは珍しい。
それぞれの段階で、自分に合った会社に移動していくものだから。

だったら、戻りやすい会社を作った方が、お互いハッピーだと思う。

9 件の回答が除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る