-
1:ID:G0iFJW · 2017-07-29

#質問 近い将来WEBサイト自体無くなりそう

35 件の回答

2:ID:p5lNPK · 2017-07-29

まじかー
そしたらどうする?

3:ID:UCWrfZ · 2017-07-29

ぐぬぬ。北朝鮮め。。。

4:ID:Wgemmj · 2017-07-29

スマホとPCの垣根がなくなる方が先かな

5:ID:e2dbPS · 2017-07-29

北朝鮮と韓国の国境が無くなるのが先かな

6:ID:A7oN12 · 2017-07-29

Webの定義にもよるけど、まじめな話、それはあり得るよね、というか、なくなるよね。

7:ID:stfeKq · 2017-07-29

SNSで充分

8:ID:lhwUQw · 2017-07-29

ホムペ巡りしていたあの頃に戻りたいなぁ…

9:ID:5mUQXR · 2017-07-29

切ないね

10:ID:MWCypk · 2017-07-29

「個人ホームページ」はもうないよね、とっくに。
入り浸っていたBBSが懐かしいよ。

11:ID:ZVcp4n · 2017-07-29

何のことかさっぱり
ゆるすぎるんだよ

12:ID:LmV5Bs · 2017-07-29

なんで?まだたくさんあるけど

13:ID:bAF.q0 · 2017-07-29

ニュースみた?昨日夜11時ごろ、北朝鮮からミサイル。慣れてはきたがやっぱこえー

14:ID:QYnRF. · 2017-07-29

Re:10
ブログがそれじゃねーの?

15:ID:QYnRF. · 2017-07-29

Re:4
単に画面サイズの違いぐらいでは?ま、OS自体が違うのもあるけど。

16:ID:2Fi/CZ · 非表示
17:ID:35g6cR · 2017-07-29

なんで?理由を書いて欲しい。

18:ID:QS5NSS · 2017-07-30

逆にアプリのほうが規模が縮小しそう。
Pwdのようにブラウザでできることが増えている。ゲームとかでない限りアプリにする必要がない。

費用も安いし、osに依存しない。

19:ID:e2dbPS · 2017-07-30

Re:18
PWDってなに?

20:ID:dHMp7n · 2017-07-30

Re:19
たぶんPWAのことかな

21:ID:7dd4Mm · 2017-07-30

Re:15
端末のサイズに依存しないで、画面サイズを自由に拡大縮小できるようになると思うよ。

22:ID:/NxVSU · 2017-07-30

Re:8
どこでもドアリンク集みたいなのがあって・・・・

23:ID:dSCSCv · 2017-07-30

無くならないでしょ。情報を得たい時にホームページの形式が最適なパターンもある。何でもホームページというのは無くなると思うけど。

24:ID:/NxVSU · 2017-07-30

Re:18
そうですね。でブラウザでもかなり高度な事ができるようになってきてる。

google trendで比較してみたけど、アプリ開発環境は停滞か横ばい。ウエブアプリつくるフレームワークがすごい勢いで急成長してる。PHPは衰えているけど未だに強い。

25:ID:mdm63M · 2017-07-30

HTMLでは無くなる、ということならわからなくはないけど。Webサイトが無くなると論ずる主旨と根拠が分からんことには何とも言えない。

26:ID:QYnRF. · 2017-07-30

Re:21
物質を変えるってことか?
それかSF世界みたいに、指で枠作ってそこに映像流すとか。
さすがに無理があると思うんだが。

27:ID:QS5NSS · 2017-07-30

Re:25
Htmlは無くならないと思う。ここまで情報を伝えることに特化して、習得が簡単な言語はこれしかない。

28:ID:hFTn1h · 2017-07-30

Re:24
その比較の仕方はおそらくフェアじゃないから信憑性がなさそうだな。。。

29:ID:hFTn1h · 2017-07-30

Re:25
CSSはなくなったとしても、HTMLはそうそうなくならないだろ。だって、HTMLで困ってないじゃん。
CSSは不満多いけども。

30:ID:A7oN12 · 2017-07-30

Re:25
たとえばマイクロデータがあればそれだけで事足りるってことだよ。
少し噛み砕いて言うと、提供側は情報だけを提供すれば十分で、体験を作る必要はないということ。
あとは各アプリが必要なときにそれを参照する機能を搭載すればWebブラウザもいらない。
これはかなり前から言われてることで、PCではなく、スマホベースで考えたほうがわかりやすい。
それと対極にあるテクノロジーのが、Chrome OSやFirefox OSで、今ではぱっとしないね。

31:ID:hFTn1h · 2017-07-30

Re:30
> PCではなく、スマホベースで考えたほうがわかりやすい。
というより、それってスマホアプリありきの話じゃない?
スマホベースで考えた方がわかりやすいって、そもそも、スマホアプリはiosもandroidもHTMLベースじゃないからな。
PCだとどうなのよ?PCでのクライアントはいわゆるスマホアプリではなくて、ブラウザアプリなんだけども。

32:ID:02WCXr · 2017-07-30

Re:26
空間に投影する技術は既にあるみたいだから、できないことはないんじゃない?

33:ID:A7oN12 · 2017-07-30

Re:31
おっしゃっている意味がよくわかりません

>スマホアプリはiosもandroidもHTMLベースじゃない
windows/mac/linuxもHTMLベースではないですね

>PCでのクライアントはいわゆるスマホアプリではなくて、ブラウザアプリ
「PCクライアント = ブラウザアプリ」みたいな表現に見えるけど、単純にブラウザアプリの代替はどうすればいいのかっていう話ですよね? これまでがそうであったように、HTML/CSS/JSがなくともPCアプリは作れるわけで。必要に迫られれば、ブラウザアプリがなくなるだけじゃないんですかね。

ただ、テクノロジーの問題じゃなくて、体験の問題だと思うのですよ。

34:ID:KuEO2l · 2017-07-30

Re:29
アクセス過多になった場合、404をHTML出力するしかない、404すら出力できないレベルだから、滅茶苦茶不便じゃん。CSSの問題とは別として、HTMLという形態そのものに難がある。

35:ID:KuEO2l · 2017-07-30

Re:27
って思うじゃん。HTML5が現れるまで従来のHTML/XHTML最強って思えた時代があったが、もうマークアップ言語自体が古臭いし、書きやすさで言えばマークダウンの方が書きやすいし、将来的にHTML/XHTMLに変換する手間が省かれて、マークダウンから直接読み取れるブラウザが現れる気がするよ。

36:ID:EQfKec · 2017-08-03

WebサイトがなくなるっていうよりかはWebデザインがなくなるんじゃね?つまり失業だ。
そうだ、キャリアチェンジしよう。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る