一緒に読まれている質問
- W3QはTters内にてサービス継続中です。今後とも当サービスをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
- CSSのpadding-topで画像のアスpeクト比が調整できる仕組みがバカだから全然理解できないままとりあえず使ってる...
- ディスクリプションとかキーワードとかseo的になんの効果もないのに聞きかじった知識披露するクライントって何なんだろうこん...
- 単発の案件で作った Slack のワークスペースって終わったらどうしたらいいん? 継続して取引のあるクライアントなら残し...
- 一般的にiPhoneユーザーってGoogleアカウント持ってるもんなの?特に20代~30代で。肌感でもいいから教えてくだ...
- #質問 面白法人カヤックのこと、業界のみなさんはどう感じてますか?僕はそこで働いてますが、いい評価も悪口もどちらも耳にしています...
- クライアントがデザインに口出ししまくってダサくなっていく現象ってあるあるなんですか?若輩者に対策を教えてください。
- ディスクリプションとかキーワードとかseo的になんの効果もないのに聞きかじった知識披露するクライントって何なんだろうこん...
- #質問 美大生です。課題で「小塚ゴシック」を使ってビジュアルを作ったんですが先生に「そんなダサいフォント使うな」と言われました。...
- #rgb マンセル値→RGBに変換したい。いろいろ調べましたが、どの変換サイト(ソフト)も結果が違います。カラーに詳しい方正しい結...
21 件の回答
うちの会社はそんなにないです。
今時そんなに多いとなると生粋のブラックですね。
給料は、月給60万円弱ですか?
それくらい働いて60万ないならコールセンターでバイトしていた方が収入が多いですよ。
Re:2
やっぱりブラックなんですね...
普段残業ってどれくらいされてますか?(というか残業代はでますか?)
差し支えなければ教えてもらって良いでしょうか?
Re:4
今月は時給換算400円切りそうです...(涙
Re:5
残業代は裁量労働制で年棒だからないけど、さっさと帰っても文句言われないから一日1時間くらい残業したふりして帰ります。合計8+1で9時間くらいですかね。
Re:7
もはや新しいことを勉強する時間すらほぼないので、1日9時間とかうらやましすぎます...
結構web業界で長く働かれてるのですか?
制作会社、インハウス諸々経験あり、現在フリーランス。経験10年超えのアラフォーです。
激務激務言われるこの業界ですが、わたしはそこまでの経験は無いですねぇ。。
貴方のスキルがもし、まだあんまないなら、もうちょっとだけ、せめて1年ぐらいは頑張ってみたらどでしょ。
状況的にはド ブラックだけど、20代前半ならまだまだ頑張れるでしょ。
会社使ってやるぐらいの気持ちで、吸収するだけして、次行きましょう。
でも身体はどうか大切に、仕事を嫌いにならないよう無理せずに!
Re:10
すんません、労働時間を改めて見てみるとヤバイですね…
お身体大丈夫ですか?
逃げても全然問題ないレベルかと思います。
Re:11
真摯に質問に返してくれてホントありがとうございます...
じつは昨日から体の調子がすこぶる悪くなりました...(笑
それもあって誰かに相談したいと思ったんです
「残業が辛くてやめた新卒は使えないヤツ」と思われるのが怖くて転職を躊躇していました。
客観的に見て今の私はそういう風にみられないでしょうか?
なぜブラック企業を辞められないのか
でググった方がいい
転職してみればいい
コンビニバイトなどでもしながら独学でWeb技術を勉強して、サービス立ち上げて独立目指した方が良さそうですね。働いてるのはお金が欲しいからですよね?時給換算して落ち込むくらいなら転職、フリーターも視野に入れて活動すべきだと思います。
Re:9
自分は転職しまくって10年目の4社目くらいです。見限って次行かないとやっぱ給料も伸びないし環境も改善しないっすよね。派遣が一番楽でしたが、楽すぎてつまらなくて結局正社員戻りました。
雇用形態は、正社員かな?
間違いなくブラックだし、それは労基だろう。
契約内容がどうなってるか次第かもだけど、辞めた後に残業代請求できるし転職考えたほうが…。
労働時間の証明が取れたら失業給付は待機なしで支給さるし。
自分、最大14時間労働で体から悲鳴出たが残業代は出たからまだ、精神的に救われたけど。それを上回ってる悪条件の主が心配だわ。
Re:12
業界10年選手です。超ブラックもそこそこホワイトも経験しています。
で、あなたの会社ですが、たとえあなたがその職場を逃げだしても、多分次の職場の採用担当は「大丈夫、あなたはまともです」と言うと思います。それくらいブラックです。
それを言わない、言えないような環境は、確実に今よりもブラックな企業で、たとえあなたが仕事で死んだとしても、これで客に説明がつくくらいしか思わないような、腐った人間しかいない糞企業です。ご参考までに。
早めの脱出をお勧めします。
Re:17
横槍失礼でした。
Re:12
転職時の評価はその時にまた考えればいいと思いますよ。
いまは求人も多いし、どうとでもなります。
仮に、ですが使えないとしても、使える子になればいいんですよ。
まだ若そうだし全然大丈夫。
答えになってないとは思いますが、この仕事って疲れて、仕事嫌いになったら1番良くなくて元も子もない無い悪循環に陥ると思うんですよね。
わたしなんてBBAですが、もんのすごく転職してます。他職種と比較してもデザイン系は転職回数多いですね〜
体と心を壊すから早く離脱すべき。
入社時の話とそこまで違うんだから、あなた騙されてこき使われてるんですよ。いい奴隷じゃないですか。詐欺もいいとこですよね。気がしっかりしてるうちに逃げて下さい。
辞める前提条件で話してて申し訳ないけど、
辞めるときに、
「今辞めてもどこも雇ってくれないよ」
「ここでもう少し頑張ったら、どこに行ってもやって行けるよ」とかなんとか言われて引き止められると思うんですが、全部会社の都合の戯言なんで、全力で逃げて下さい。