-
1:ID:9lz/AW · 2017-05-31

#デザイナー レスポンシブで縦横比とかマージンまでキッッッチリ作られたWFをもとにデザインをする中、自分なりにWF通り・提案して変更させてもらったりしてるんですが、とあるDに「ワイヤー通りの傾向ありますよね」と言われてしまいました。10年ほどはデザインをやってきていて、それなりに臨機応変な対応をしてきたつもりなのですが…もっとやるべきなんだなあと。デザイナーの皆さん、他者の作ったWFからデザインするとき「WF通りになりすぎないように」どんなことに気をかけていますか?(なんか上手い日本語で書けずすみません、ちょっと急いで投稿しちゃいました)

12 件の回答

2:ID:EcUjKx · 2017-05-31

ディレクターごとに変えるけど
普通はワイヤーはワイヤーで全然別のデザインにします。
でもうるっせええクソディレクターはワイヤーの通りにしろ的な事を言ってきたりするんでそういうディレクターにはそのまま作ります。そういうデザインはダメデザインになるけどね。
つまりあなたはダメデザインを量産してるってことになりますね俺の理論からすると。
だからディレクターもそういうんでしょう。

3:ID:fE0B4r · 2017-05-31

うちの会社の場合、ワイヤーに盛り込まれるのはレイアウトと各要素のだいたいの大きさくらいで、デザインに関する内容はほぼ無しです(デザインについては別途参考サイトが提示される)。デザイナーを長年経験したディレクターがワイヤーを作るのでほぼ心配は要らないのですが、本当にこの要素はこの大きさで見やすいか?なんでこれはこの位置なんだろう?など、ある程度疑問を持ったり、WF作成者の意図を考えながらデザインします。そうすると多少WF通りではなくなっている気がします。

4:ID:49oRJK · 2017-05-31

あんまりキッチリしたWF作られると引っ張られるし
クライアントにも誤解を招くからやめてほしいって言えばいいと思う

5:ID:sRn6Bl · 2017-05-31

http://tomoyukiarasuna.com/as-it-is-wireframe/
ここ面白かったです、ちょっとしたヒントに…

6:ID:wHDZpy · 2017-06-01

Re:5
すごい、参考になる

7:ID: · 2017-06-01

Re:2
うちのWFは「この辺に幅いっぱいストライプの飾り」「ここに丸いアイコン」とかかなり詳しいんですよね。
軽くフォーマット化されたLPを作ることが多いので、制約も多く。
言い訳のようになりますが、ダメデザイン量産というのはキツイですね。

8:ID: · 2017-06-01

Re:3
かなり似た環境、似た思考だなと思いました。
うちもDが元デザイナーです。
もちろんWFに甘えるつもりなく、疑問を持ってその都度確認したり、変更の承諾をもらうのですが…うーん。
WFから変わると関係者たちに「何で変えたの?」と言われがちなので、自分で思っているより保守的になってるのかもしれません。

9:ID: · 2017-06-01

Re:4
事業会社の事業サイトなので、クラは社内という感じでして。
WFをキッチリつくるのがDの評価にもなるそうで、なかなか難しいかもです。
個人的には、紙に手書きでザーッと描かれるくらいのWFでもいいと思っています。
時間もったいないんじゃないかなーーー。。

10:ID: · 2017-06-01

Re:5
ものすごく参考になりました!
また、職場での問題点も分かってきました。。
このURLでいう「情報を理解・提案する力」の部分で私が改善提案を持ちかけると、事業会社・事業サイト故のしがらみ等で「ここは○○だからこうなんです」と却下が多く、入社時より改善提案することが減っていました。
「ビジュアルを作る力」を特に重視していたんだと思います。
「情報を理解・提案する力」は却下されがちですが求められているので、もっと高度な提案や根回しなどが必要になりそうです。
他部署など関係者を多く巻き込む部分になりそうなので、地道に頑張ります。

11:ID:La4Gg. · 2017-06-01

Re:5
この記事はすごくいいですよね。DTPの初心を思い出す。

12:ID:EcUjKx · 2017-06-01

Re:7
あらま、、、そうですか。
そこまで書かれてたら、まぁ自分もその通りにしますね。
それでDが「wfの通りだね」って言ってきたら「すみません」といいつつ内心はディレクターが無能なんだなって思うようにします。どっちにしてもそういうDとは上手くいかないです。

13:ID: · 2017-06-02

Re:12
きっとWFを超えるデザインを求められているんですが、そこまで時間を割く案件でもなく…単なる嫌がらせ的なセリフなのかな(*_*;)知見を出すべきときとそうでないときをちゃんと見極めようと思います。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る