-
1:ID:UXguVy · 2017-08-18

#デザイナー デザイン特化のデザイナーです。

コーディングをやらないのは不公平だ!と他のデザイナーから言われているようです。
自分はデザインは企画書制作から参加していて、デザインコンペなどは全て1人で任されています。(お盆休みは返上しました)割とデザイン的にハードな案件を任される事が多いです。

ここにコーディングとなると、デザインにステを振っていたものがコーディングに振る事になり、今までのデザインの効率は出せません。

そのステの穴埋めを手伝えるレベルのデザイナーも正直、社内にはいません。特にコンペや休日返上、残業多そうな案件には、彼らは関わろうとしません。(今まで自分がやっていたので。ちなみに残業代は出ます。)

この事を伝えてもコーディングをしないデザイナーはwebデザイナーではないと正論を叩きつけられてしまいます。

また、それならば手伝いができるアシスタントデザイナーをつけて欲しいと伝えたところ、仕事を手抜きしようとしている、サボろうとしている、と言われてしまいました。

どちらも1人でフルパワーでやるべきなのでしょうか。このままでは潰れてしまいそうです。

41 件の回答

2:ID:hUAAcl · 2017-08-18

デザイン的にはどのレベルなの?提出したら絶賛されるレベルなの?
それとも「有名サイトの真似は出来るけど、映画サイトや製品サイトのようなPR向けデザインは無理」って感じ?

3:ID: · 2017-08-18

Re:2
私のレベルですか?絶賛されるようなクリエイターではありませんよ。
どの案件であれ平均点以上は出せるデザイナーです。クライアント様から指名してもらえる事もあります。

4:ID:6KOexn · 2017-08-18

やらなくていいと思います。コーディングをやらない代わりに負担している業務があるのだということをわかってもらうしかないと思う。たぶん何してるかわからない&片手間デザインと本気デザインでの手間の違いがわからないから不満がでるのではないか。上司などを交えて相談できないかなあ。
極論言うと、各個撃破して仲良くなっていくと案外不満を言われなくなる。面倒だけど親密度によってその人への不満に差が出たりするし。

5:ID:hUAAcl · 2017-08-18

Re:3
平均点ならコーディングは出来て当然だわ。俺も平均的ウェブデザイナーだけど、コーディングもプログラミングも出来るぞ。

6:ID: · 2017-08-18

Re:5
コーディングはできますが、今の仕事に更にコーディングもとなると物量的に無理だ、という話です。

7:ID: · 2017-08-18

Re:4
まさにその通りだと思います。
企画書やプレゼンなんかはクライアントと解決してしまうので、余計に社内では不透明なのだと思います。

上司はわかっているのですが、他のデザイナーは納得していません。それどころか、贔屓していると言われてしまいました。

なら私の業務を向こうが負担してくれと上司にお願いもしましたが、向こうがこなせるレベルでない為却下されました。
上司いわく、気にするなでしたが既にコミュニケーションにも歪みができており頭が痛いです。

8:ID:Tm7Bdq · 2017-08-18

コーディングも兼任しているデザイナーの内、一番見込みのない奴をコーディングメインのPGになってもらおう。

9:ID: · 2017-08-18

Re:8
もう既にそういう方にコーディング作業が行っているのですが、その人が負担させられて可哀想!という事に何故かなっています…

10:ID:hUAAcl · 2017-08-18

Re:6
いや、それは分かってるけど求められるってことだろ?俺含め、他の平均的デザイナーはコーディングのスキルも加味して武器にしているわけだ。が、あんたはそれが出来ない。じゃ、評価が下がって当然だろ。

11:ID:CLxSTK · 2017-08-18

ステってなんだかわからないのですが
デザイナーがコーディングもやる会社であれば
そう言われかねないですね。

と言ってもどこの会社に行っても腕の立つ人間にはガンガン仕事を振られ、自分一人だけ頑張ってるっていうような状況にはなります。(自分も会社にそぐわない飛び抜けた才能もってますので自分だけ500〜1000万レベルの案件のデザインばっかりするのでよくわかります)

それを自分がすごいと思えるか、それとも他ができないと思うかで変わるんですが、他ができないと思ってると色々と難癖つけて来るような出来事も起こります。できない人にやれと言われるとまるで自分ができないことを見せつけられるようでムカつくのが人間なんですよね。
そして足を引っ張ってんじゃねえの?と思うような事もありますよね。自分も散々経験したのでもう社内は相手にしてないです。

あなたのステ?を埋めるような人は今後もその会社では登場しないと思います。

自分がどれだけすごいかわかると良いのですが。

12:ID:hUAAcl · 2017-08-18

Re:11
横だけど、デザイナーでコーディングまでまともに書けるっての、ほぼいないからな。俺はシステム開発もするのでデザイナーからファイル貰ってシステム化するけど、まーコーディングが酷いのが多い。命名規則なんて無いし、bootstrapとかフレームワーク使ってても汚いコードが多い。

だからまぁ、デザイン&コーディングを業務レベルで出来るって実は結構凄いことなんだなって最近感じる。クライアントからは一切評価されないけどな

13:ID:Tm7Bdq · 2017-08-18

Re:9
そういう人がいるなら、まさにその人から説明してもらっては?
業務に支障がでてきてるのでって事で。
コーディングメインになってもらう事は了承済みなんですよね?
あと、上司の業務命令で動いてる人間が、それを自分勝手な理由で理解しようとしない一社員に、「可哀想」とか馬鹿みたいな理由で言いがかりを言われてるのなら、組織としても一度はっきりさせないとダメですよ。きっちり、その辺をみんなの前で説明するべきです。(こういうのは全員居る場で話をしないとダメです。)
遅かれ早かれ面倒事はやってきます。(それでも面倒なら、その会社(部署)を去ってください。)

その上で、まだ可哀想だとか、ひいきだとか言い出すようであれば、それは業務をきちんと遂行している人に対してとても失礼です。
そんな時は、その場で、謝罪を求めてもいい話ですよ。(大げさなようですが、組織では、また組織内のわからずや馬鹿やろうには、こういう形でみせる、やらせる事が大事です。)どちらに筋が通っているかはっきりさせるには、それが一番です。

14:ID: · 2017-08-18

Re:11
すみません、ステっていうのはステータスの事で、ゲームのRPGなんかである能力の事です。
ここでは「能力と物量」と解釈してもらって構いません。

すごいですね。デザインで黙らせているのですね。(話は逸れますが尊敬します)

私はそこまで突出していないのですが、会社の看板となる案件の多くは私がデザインしており、仕事の営業をかけるという意味でも強みになっているものです。

ですが、コーダーさんやシステムさんが居なければ納品できないのも事実であり、私1人が全て稼いでいるわけではなく、あくまで上流で仕事を発生させたに過ぎないのです。
ですので、やはり自分だけが凄いとはなかなか思えません。

アシスタントデザイナーを付ける事で、デザイナー育成を兼ね、私の業務の不透明な部分が社内で浸透すればと思ったのですが…

これが足を引っ張る、という事なら本当に頭が痛いです。なぜ?ばかりです。

15:ID: · 2017-08-18

Re:10
他のデザイナーは私の物量のデザインはこなしませんよ。というか、こなせないのです。

16:ID:kCd3nY · 2017-08-18

俺はコーディングが「できない」デザイナーはクソだと思っているが、「できるけどやらない」は別に構わないと思っている。だが、他のデザイナーがコーディング込みでやってるのにトピ主だけがデザインだけしていては、よほど実力が飛び抜けていない限りはそんなの認められないだろう。それこそデザイン専門誌や年鑑に掲載されるなどでないと、反感を買うのは致し方ない。ただ、コーディングもやらせるならデザイン業務を減らしてくれ、と交渉するのはアリだろう。

17:ID: · 2017-08-18

Re:13
どうも、その他のデザイナーは私の仕事が「できる」と思っているようで、でも実際には業務には手を出そうとしません。
私は周りが大変なら手伝いますが、向こうは私が大変でも手伝わない、という感じです。

はい、本当に失礼だと思いますよ。なら代わりに休み出てやってほしいです。。
webはお互い様だって事から話さないと分かってくれなさそうですね、うちの会社…

18:ID: · 2017-08-18

Re:16
どちらも負担してと言われ、物量的に無理、という話です。

19:ID: · 2017-08-18

Re:18
あと、業務命令としてデザインに特化してくれと上司から言われています。

20:ID:kCd3nY · 2017-08-18

Re:19
なら他のデザイナーに「上司に言え」と言えば済む話。業務命令でコーディングをしてないのであって、それを咎められるのはお門違いだと。

21:ID:CLxSTK · 2017-08-18

Re:14
会社の看板とは素晴らしいっす。十分にすごいと思います。

アシスタントの件はひっじょーーーによくわかります。アシスタント、私もつきません!!自分一人だけ他の3倍の案件しても変わりませんでした。

上司がわからないんでしょうなぁ。。
主さまの主張が通ると良いですね。。。

22:ID:TNWPWN · 2017-08-18

他の奴の文句とか聞かなくていい。じゃあお前の仕事無くなるけど?って言ってやれ。

24:ID:qi7eHZ · 2017-08-19

上司のマネジメントが問題だと思う。
トピ主をデザイン専任にしているのは上司で、なぜそうしているのか、周囲に納得のいく説明ができていないのは上司だ。
トピ主にばっかり高負荷をかけているのもまた上司だ。
他の人には任せられないって、そこは少しずつでも任せて育てるしかない。それかできる人を連れてこい。そこで任せないから、他のデザイナーのやる気がなくなっている可能性もある。
要は、上司と部下の信頼関係が成り立っていない。

他のデザイナーが不満を持っているのは、あくまでも上司と上司の采配。
不満があるということは、理想があって、その理想と現実の間にギャップがあるということ。
その上司は彼らの不満とちゃんと向き合って、彼らの理想と会社の都合との妥協点を探さないといけない。

トピ主は何も悪くない。ゆえにトピ主主導で問題を解決するのは難しい。
できることはなんだろう。上司に他のデザイナーと一対一で、10分でも話し合う時間を作ることをすすめてみるとか。
炎上するかもだけど、全員参加でMTGするとか。

気になるのは、上司・トピ主 vs 他のデザイナーの構図になっていること。
トピ主が忙しいのは、他のデザイナーが手伝わないからではない。上司がそういうふうに案件を割り振ったから、だ。
そこでトピ主の仕事を手伝おうと休日出勤するような聖人は、少なくとも私は出会ったことがない。そこは人に期待しすぎない方がいい。

忙しくて大変で、一人でなんとかするしかなくて、トピ主も感情的になってしまっているように思う。
そういうのも全部、上司に伝えたらいい。
それでも上司が動かないようなら、転職を視野に入れてみてもいいんじゃないかな。
今の会社のままだと体力的に、年取ったら長くは続けられないよ。

25:ID:JrMetO · 2017-08-19

コーディングを知らないとまっとうなWebデザインが成立しないっていう本質的な問題と、主の会社の都合とは別の問題。主にキャパがないなら、本質的にコーディングが必要であろうがなんだろうが、クオリティを落としてでも、コーディングは省かざるを得ない。「やるべきかどうか」と「できるのかどうか」を混同して考えないように。

26:ID:rYts8I · 2017-08-19

同じ立場の人がいないとそうなるかな。隣りに芝生は青く見えます。

そして、コーディングできますけど、、ってことなんですが、
やはり専属にはかなわないと思います。
できるとおもって考えた構成が、わりと面倒だったりする。そういうのが楽しいって
やってくれればいいんだけどね。

27:ID:zj7aWM · 2017-08-19

I.D.変わりましたが、主です。
皆さん、ありがとうございます。

おっしゃる通り、webデザイナーの仕事、という事と、上司が部下の役割を明確にしていない、事は別問題だと思いました。

一度そのデザイナーと一対一で話し合いをした事があるのですが、私が女で上司が男なので擦り寄って大きな仕事を取っているのではないか?と言われました。

あまりにも馬鹿馬鹿しく、とりあえずその件は私の問題ではない、上司に文句言ってください。あなたがこの仕事を出来ないのは私が擦り寄っているからではなくて、あなたの能力の問題です、と伝えました。

それも気に食わなかったようで、それ以来お局率いる殆どの社内メンバーとは溝が出来てしまいました。

上司にもこの件は報告済みですが、色々とレベルが低すぎるので放っておけという判断でした。
全体会議でも、デザイン担当としっかり位置付けられているのですが、贔屓とかズルとしか思われていないようです。

私も能力で見てくれないその他のデザイナーやコーダーに嫌気が指し、仕事以外の話はせず孤立している状態です。

そういった背景もあり、私がやる事が目に付くのだろうと思っています。上司は相変わらず評価してくれていて、給料も上がっていますが…

「上司 私 VS その他の社員」の構図は正にその通りだと思います。
仕事は好きですし、分かってくれる人がいるだろうと頑張っているのですが、なかなか難しい状況です。

長々と申し訳ありません。
転職という道も考えても良いかもしれませんね。
皆さんありがとうございました。

28:ID:3PTtB4 · 2017-08-19

Re:27
一緒に飲みにいってきたら?
どこへいっても同じ壁にぶち当たると思う。
つまり、今この壁(どこいったってこのタイプの人々がいます)を取り去ることができれば
もっとこの先も生きやすいから。

29:ID:On/1YQ · 2017-08-20

Re:27
気持ちもわかりますけど、あなたの物言いも問題ありますね。そりゃ反感買って総スカンくらいますよ…。
他のデザイナーって、ほとんど女性が多い感じなんですかね?なんかそんな気がしてます。

能力の差があるというのは事実なんでしょうけど、それをあなた自身が言ってはダメな気がします。あと文面から、周りの人をバカにした感じも見受けられますし。

コメ主にとっては、事実だし当然のことと思ってても、やはり相手は人ですし、仕事仲間なので、うまくやらないと他へ行っても同じ目にあいますよ。

相手の次元が低いのも、腹立つのも分かるんですけどね…。それなりの役職についてる人に言われないとダメなんですよ。個人の恨みを買うだけ。その上司がうまくマネジメントしなきゃいけないんですけど、その上司もまだ大人な対応ができてない気がします。

とりあえずは、何かあったら攻撃的な発言は避けて、上司と相談ですかね…。辛いと思いますが、あなたの味方が増えますように。

30:ID:EvpPn4 · 2017-08-20

会社辞めてフリーで受けなよ

31:ID:vYH27/ · 2017-08-20

Re:29
周囲を小バカにしてるのは俺も感じた。多分美人なんだろうなあ…。

32:ID:V5xFtj · 2017-08-20

釣り乙

33:ID:zj7aWM · 2017-08-20

Re:29
主です。なんだかすみません。

一応、文章にするため要約して書いたので、実際にはこんなキツイ感じでは言ってません。

その後、そこまで私の仕事に興味があるなら、少しやってみますか?と持ち掛けてもいるのですが、結局一案も出そうとはしませんね…

真面目にやっているのに、女で仕事を取っている、と言われて馬鹿馬鹿しくならない訳ないですよ…
デザイナーならば成果物のレベルで判断してほしいのですが、実際には違うのですね。

少し考えてみます。ありがとうございました。
レス全て返せなくてすみません。

34:ID:zj7aWM · 2017-08-20

Re:30
やりたい仕事は社外持ち出し禁止の案件なので、できれば勤めたいのです…

35:ID:3NOrKq · 2017-08-20

ここまでデザインに貢献しているなら、コーディングはしなくて良いです。私が経営者なら、この人がたとえコーディングもやりたいと言っても、やらないでほしいと伝えます。


例えるなら、得点決めて実績を出しているメッシにディフェンスやれと言っているような。

ここまで任されるということは優秀な方でしょうし、得意な部分に特化してほしいです。

他の方の〜すべき論には耳を貸さず、今のままでやってください。

36:ID:3NOrKq · 2017-08-20

すごい人の近くにいる人はすごくなるという法則があるから、俺なら主にアシスタントをつける。Re:21

37:ID:isRdEx · 2017-08-21

不健康で不毛だ

38:ID:uw9f.b · 2017-08-21

端的にいえば、上司が無能で、主はお局と社員に嫌われてるって感じかな?もうデザインとか仕事は関係なさそうと思いましたw

主はやっぱりそんだけ仕事できるだけあって自信をちゃんと持っていて、それが悲しいことに周りの社員の鼻につくんだろうね。そして主も「仕事だから」という割り切りで理詰めで説得しようとしてたりしませんか?↑の回答もそんな感じするな。それって悪いことでは決して無いんですけど、少なくとも主の所属している会社の風土には合ってないのかもしれませんね。上司の采配しかり。
団結した女性との話し合いに理論は不要で、多数決=同情票が全て、ある意味力こそパワー()って一番単純明快ですし、それに擦り寄れるなら頑張ってみられてはいかがでしょうか。

ただめっちゃ面倒くさいと思うので、転職の方が色々ハッピーに終わりそうですけど……(私だったらそんなしょうもない事言う人間と一緒に働きたくないw)妬み僻みは醜いですな。。。。主ファイト。

39:ID:3XHNdG · 2017-08-21

やっかいな同僚と上司ですね。
人間的に好きではない。ことと仕事ぶりは別のことなのに。
あいつは気に入らないけど、仕事は認める!という割り切りができないのが幼稚ですね。

ともあれ今の会社でできる仕事が楽しい、やりがいがあるなら頑張ってください。
そしてやっかむ人たちを、完全に相手にしないほうがいいと思います。
自分が説得して、その人たちの認識を変えるとか、他人を変えようと思わない。
他人は自分の思うとおりに変わってはくれません。
自分が変わるしかないともいます。

今まで通り頑張りつつ、上司やその上の上司にますます評価してもらい、
新人をつけてもらって育てていくほうがよろしいと思います。
どんなにひがまれても、評価するのは上司ですので、
その方に適正に評価してもらえるなら気にしないで頑張りましょう!

42:ID:zj7aWM · 2017-08-22

みなさん、ありがとうございます。
これ以上のレスはできませんが、全て読ませて頂いております。(こちらのサイト的にも迷惑っぽいので。。)

嫌われたまま仕事をするのと、本当にこの先もやりたいのかを比重にかけてもう一度考えてみたいと思います。

今、精神的にきているのは事実です。ですがここの意見を客観的に見て整理する事ができました。
同業者の意見が聞けてとても感謝しております。ありがとうございました。

3 件の回答が除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る