-
ID:aoilJu さんの質問

デザイン・コーディング分業の方に質問、フォントはアンチエイリアス切ってますか?

デザイン見せる段階で切ってるのは完成形が想像しにくく鮮明やシャープ等使ってます。コーダーに渡す際は切ったほうがいいですよね。めんどくさいと思いますが。

他の方はどうされてるのかなんとなく思っただけです

みんなの回答 6 件

ID:BWWxud さんの回答

アンチエイリアスを切ったフォントはデバイスフォントとして、そうじゃないものは画像としてコーディングが基本。
ただし、Macで見た場合として想定したデザインだとヒラギノはアンチエイリアスかけたままでもデバイスフォントとしてコーディングすると、コーダー間とのルール。

ID:RNmH48

まあ、これだよな

ID:OoBMJv さんの回答

今更なんでそれが問題になるのか謎。

ID:jp0MrN さんの回答

まぁデザイナーの側からすると「ここらへんは画像で、あとはデバイスフォントで」と、ざっと説明して、あとは適当に察してくれと思わないわけでもない。

ID:HjUgfT さんの回答

pc向けならメイリオ、スマホ向けならヒラギノ。アンチエイリアスはどっちも「Mac」。Winで作業するなら「WindowsLCD」今さらビットマップ表示にしなくても、字形見ればデバイスかどうか分かるでしょ。

ID:aoilJu

そうなんですよね。でもやってる方・理解されてる方が少ないですね。WinユーザーのコーダーでMacのデフォルトのフォントを知らない人が多すぎる

ID:1P01K1 さんの回答

上の人が言ってるように、アンチエイリアスで判断するんじゃなく、フォントで判断するんだよ。
これ、この業界では当たり前な。

ID:aoilJu さんの回答

>アンチエイリアスを切ったフォントはデバイスフォント
という意見、まさにそうなのですが、今の時代にあってるのかなともうところもあります。また、せっかくデザインしたものがアンチエイリアス切ることで実際の見た目と違うダサくなるというデザイナー視点のジレンマ。クライアントに伝わりにくいというのもあります。

ただ制作側だと分業の場合、またFIXしたらアンチエイリアス切るのも一手間(^_^;)

ID:SagjzG

もう、スマホのデザインが優先になりつつあるので、アンチエイリアスでの作業が普通になるでしょうね。

ID:1P01K1

デザイナ視点のジレンマという問題ではなく、アンチエイリアスが効いてない古いWinなんかいまだにターゲットにしてる自体がおかしいよ。
時代の波に乗り切れてないなトピ主よ。

最終更新日:2015-01-14 (8,602 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る