-
ID:SEe9cS さんの質問

jQueryでDOM操作をした後のHTMLというのは、マークアップの当否には関係ないのでしょうか?…すみません、どう説明したらいいのか分からないんですが、正しくマークアップしたまま目的の動作をさせるためにDOM操作する、と本に書いてあり、DOM操作した後のHTMLの文書構造はぐちゃぐちゃなのですが、DOM操作後については問われないんでしょうか?
もしお分かりでしたら、音声読み上げの場合はどうなるのか(DOM操作後のものが読み上げられるのか)も教えて下さい。

みんなの回答 3 件

ID:BAdgIG さんの回答

DOM操作後についても問われます。
音声読み上げについては、読み上げるソフトによるとしかいいようがありませんね。

ID:shmGay さんの回答

トピ主です。
例えば、本では、

<h3>タイトル01</h3>
<p>本文01</p>
<h3>タイトル02</h3>
<p>本文02</p>

となっているHTMLを、jQueryで操作して

<h3>タイトル01</h3>
<h3>タイトル02</h3>
<p>本文01</p>
<p>本文02</p>

としているんです。
静的なHTMLの場合、前者の文書構造は問題なく、後者は問題があるかと思うんですが、本では、後者はjQueryで操作した後だから問題なし、してるんです。
これは間違ってるということなんでしょうか??
(一応コーディング会社が出している本です...)

ID:1KGKnt

間違っていますね。あと、「コーディング会社が出しているから正しい」という思い込みは捨てることです。他業種でも権威・実績のある会社や人が間違っている事なんて腐るほどあります。

ID:BAdgIG

こういうのはダメですね。JSの本はJSのみ参考にすればいいと思う。
後本の選び方として、初心者向けのシリーズばっか出してて上級者向けの本だしてない著者とかはちょっと信用できない。

ID:9VHdic

間違っているというか、見た目(レイアウト)の情報をJavaScriptで操作するという方法論がバッドノウハウ。

ID:shmGay

トピ主です。
そーですよね、コーディング会社だからといって100%正しい訳ではないか。。会社としての出版だから割と信用できると思ってたんですが、残念です。
JSの本はJSのみ参考にすればいい、っていうのは納得です。書籍選びも難しいもんですね。

>見た目(レイアウト)の情報をJavaScriptで操作するという方法論がバッドノウハウ。

なるほど、覚えときます!

ID:l1D2ex さんの回答

本だからといって信用してはいけないぞ
たとえば『スマートフォンサイトのためのHTML5+CSS3』(エ・ビスコム・テック・ラボ 著)という本はマークアップがひどくて参考ならない

JavaScriptに対応したら読み上げソフトならDOM操作後を読み上げるだろうから、やはりJavaScriptで操作した後もマークアップがおかしいのはよくない
最近はGooglebotもJavaScriptを実行できるからSEO的にもあまりよくない

並び替えくらいならCSSでどうにかならないか?

ID:shmGay

トピ主です。GooglebotもJavaScriptを実行できるんですね!そうか...そういうことなんですね。

ID:XNgGsP

今までできるけどやってないって言ってたのが、最近JS実行するようになったからね。おかげでJSテンプレート使っても検索に引っかかる、やっほーい。

ID:9VHdic

>JSテンプレート使っても検索に引っかかる

それほんと? 実際に検索結果で確認した?
今に始まったことじゃなくて、Googleはずっと前からJSを実行してその結果を読んでいると言っているけど、実際の検索結果には反映されていなかったよね。今後、そういう流れになるとは思うけれど、現時点ではJSで育成したhtmlはSEOに圧倒的に不利だと思うんだけど。認識古い?

ID:l1D2ex

Webアプリ以外のページでJSテンプレートを使ってページを作るのはあまりよくないぞ
なぜならJavaScriptを実行できない(orしない)ブラウザで表示できないから

JavaScriptが動かない環境なんて化石なのは確かだけど、静的なWebページはJavaScriptに依存すべきではないと思う

最終更新日:2014-07-17 (2,881 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る