-

webプロデューサーな私でよければそれなりにお答えします。

みんなの回答 5 件

名無しさんの回答

どのようなデザイナーやエンジニアが使いやすいでしょうか?特徴などはありますか?

名無し

理不尽に自分の主張を通さない人がいいですね。こだわりがあるのはいいのですが、顧客要件を理解せずに自分の世界だけで答えを作って進めようとする人と仕事をするのはしんどいです。逆にこだわりの中からどんどん提案して、ディスカッションできる人は一緒にやってて刺激的で楽しいです。

名無し

ありがとうございます。

名無しさんの回答

作ったWEBサイト等をPRするにはどのようなサイトにリンクを貼ってもらったり紹介してもらえばいいんでしょうか。

名無し

サイトの種類や掲載している内容によりますね。逆に私の場合はSEO事業者に任せることが多いです。

名無しさんの回答

Webサイトの効果測定はどのように行うのでしょうか?やはり目標売上の達成などが多いのでしょうか?

名無し

ECであれば売上げ目標、入会者数、通常のサイトならUU推移などサイトの特性によって変わります。サイトの性質もそうですが、効果測定をする前にはそのための施策があるはずなので、施策と効果と分析したい内容によって、測定方法も変わるので一概には言えません。

名無し

ありがとうございます!

名無しさんの回答

webプロデューサーになるまでの職歴を教えてください。

名無し

webデザイナー〜webディレクター〜今に至ります。学生時代はデザイン専攻でした

名無しさんの回答

現在就職活動中のWEB系専門学生です。将来、WEBディレクター、プロデューサーを志望して活動しているのですが、新卒でどのような企業に入るか迷っています、迷える学生にアドバイスをお願いします!

名無し

いろいろやりたいならいわゆるSIPS系がいいかな。あとはそのなかで広告系、クリエイティブ系、システム系で好みにふりわけて探すのがいいかな。でも若いうちは基礎力をつけたいので個人的にはクリエイティブ系でいろいろな要件にあわせて作って提案もできるようなプロデューサになって欲しいです

名無し

続きです。個人的な意見ですが広告系はソリューションによるのでそっちを主体で仕事をすると応用が利きづらい。システム系は会社としてやれることが少ないので世界が狭くなる、と考えるとクリエイティブ系はシステムに乗っける画面も作るし、広告クリエイティブも作るので、いろいろな世界が見えます

最終更新日:2011-11-21 (2,433 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る