-
ID:wkONUD さんの質問

現在WPにてHTML5でサイトを構成し直しています。
GoogleのSEOに影響するセマンティックな部分に惹かれたのがきっかけです。

しかしうちのサイトはテンプレートが2つあり、
スマホ用はUA判断でスマホ用テンプレートを読み込むようにしています。
PC側はだいぶんHTML5化の目処がたったのですが
スマホ用のほうも変えた方がいいでしょうか?

というかこうやってUAでテンプレを切り替えてる場合(CSSハックなども同様ですが)
Googleのチェックはスマホ用テンプレにも行き届いているのでしょうか?
どなたかお詳しい方お願いいたします。

みんなの回答 4 件

ID:qAM8yy さんの回答

SEO的には、/sp/ みたいにディレクトリを分けた方が別ページとしてちゃんとクロールされると聞いた。
その時は、UAでなくて言語で/en/ を分離するとかいう話だったけど。

ID:wkONUD

別ページとしてクロールされると良いということでしょうか。

なにせ、スマホのテンプレートをHTML5化するのが面倒なので
してもしないでも変わらないならしたくない、というのが本音です。

ID:75Y82m さんの回答

ウェブマスターツール使ってください。
「fetch as Google」ってツールでGoogleBotが収集した時のHTMLの状態が確認できます。

ID:wkONUD

fetch as Googleは早くインデックスしてもらいたいときに手動でインデックスのリクエストを送るツールではないでしょうか?
ちなみにインデックスステータスのグラフを見る限りほぼ全てのページがインデックスされています。

クロールという項目の中のサイトマップというページでは、なぜか送信より登録が少ないことになっているのが気になりますが、スマホページのせいだとは思えない感じです。

ID:fvzPQf さんの回答

PCとスマホで同じ内容を載せているのであれば、重複コンテンツになるので、canonicalタグを指定した方がいいかと思います。(UAでリダイレクトしているみたいですし…)

HTML5で組んでいるのであれば、CSS3 Media Queriesを使って、レスポンシブデザインにしてしまうという手もあります。ただ、サイト設計、コンテンツ、投入者のレベルなど乗り越えないといけないものが多々ありますが…。

ID:wkONUD

ほぼ同じ内容ですね。
canonicalタグは指定してますけど、意味なくないですか?
リダイレクトじゃなくてWordpressのフックによって表示するテンプレートそのものを変えてるんですから。
/spとか違うディレクトリにした場合に/sp抜きのURLをcanonicalタグで指定するということなら分かりますが。認識間違ってるでしょうか?

ちなみにAny Mobile Themeというプラグインを使って切り替えています。
レスポンシブにするのとそう変わらない気がします。

ID:6DDbQb

トピ主さんが管理できない、SNS向けのショートURLやリファラー付きURLもクローリングされる可能性があるので、canonicalタグを指定するのは無駄では無いと思います。

> リダイレクトじゃなくてWordpressのフックによって表示するテンプレートそのものを変えてる

なるほど。「Googleのチェック」というワードが入っていたので、リダイレクトしているんだと勘違していました。それであれば、1つ前に解答されている方の「fetch as Google」を利用して確認されるのがいいかと思います。

Fetch as Google
ttps://support.google.com/webmasters/answer/158587?hl=ja

> ちなみにAny Mobile Themeというプラグインを使って切り替えています。
> レスポンシブにするのとそう変わらない気がします。

「Any Mobile Theme」というのは初めて知りました。端末ごとにテンプレートを割り当てられるみたいですね。

レスポンシブ対応の場合は、いろいろと制約があったりしますが、1つのHTMLなのでテンプレートを複数管理(保守)しなくてもいいというメリットがあります。ただ、「テンプレートを分けた方が簡単だった」ということも多々あるので、難しいところではあります。

ID:wkONUD

なるほど、Fetch as Googleはリクエストした後どう見えてるかが見えるんですね。
知りませんでした。それで見た感じだとPC用テンプレートだけが見られてるっぽいです。

ショートURLなどもクロールされるとのこと納得しました。

Any Mobile Themeは複数テンプレート管理しなければいけませんね。その分自由なのでなかなかオススメですよ。
回答ありがとうございました。

ID:rl801K さんの回答

botのエージェントを調べて採用されたい方を当てればいい。

最終更新日:2014-03-02 (2,229 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る