-
ID:YVR9ek さんの質問

現在、中3の者です。
自分は、将来Webデザイナーか、IT系のエンジニアになりたいと思っています。
親にも、そろそろ進路の決定をしなさいと急かされているのですが、今後どうやって勉強していけばよいのか分かりません。
個人的には、RubyやC、HTMLやCSSをマスターしたいです。

これらは、大学でしっかり学ぶことができるのでしょうか?

また、大学に進学しない場合、どのような進路を取るのが最善でしょうか?

通っている中学が、中高一貫なので、高校は普通科に行くと思います。

みんなの回答 15 件

ID:haGv9e さんの回答

すべってるよ

ID:VZ2Nbi さんの回答

中学生の文章に見えない!w

ID:x.2l8Z さんの回答

中3でそう考えてる人がいることに驚きです。文章に引っかかる点が多いのですが、大学に行って学べるかはそのようなことを学べる学科がどうかによると思います。

また仮に学べたとしても、大事なのは実務経験なので、どんな形であってもまずは現場に入り込むことをオススメします。

ID:YVR9ek

トピ主です。
回答ありがとうございます。

実務経験を積むには、Web作成ぐらいできないとダメですよね?
以前、15歳で高校に行かずクックパッドでバイトをしてる人の記事を見かけました。ただ、その人はすでに『天才プログラマ』なんて書かれていました…

ID:x.2l8Z

Web作成という言葉が広義過ぎて何ともですが、今はネットや本でいくらでも知識は得れる時代なので、まずはそこから学んで何か作ってみるだけでかなり勉強にはなるはずですし、そう勉強してきたという経験と成果物があれば実務経験を出来るきっかけにもなるのではないかなと思います。

あくまで個人的な意見だと、高校など学校にいかずに若くから働き続けるのはオススメできませんけどね。

WebデザイナーやIT系のエンジニアになることを考えるというよりは、WebデザイナーやIT系のエンジニアになって人に社会にどう貢献できるかを考えていけた方が良いと思います。

ID:s7JrAF さんの回答

天才プログラマと言われている人達は、「勉強」という意識は無く単なる好きでやっているのです。
webのことを「勉強」するぐらいなら、もっと別の事を「勉強」して公務員にでもなった方が両親も安心するでしょう。

ID:YVR9ek

自分も、一時期ブログを書いてみた時があって、多少デザインをいじったりしましたが、自分はそういうことが好きな部類の人間だと思います。

ID:s7JrAF

じゃあやれば良いと思います。好きな事やるのに理由はないでしょう。

ID:5461jG さんの回答

エンジニアも視野に入ってるなら、6大学レベルの情報工学系を目指したらどうだろうか。
ウェブサイト制作に限らず、広くウェブテクノロジーを活用できるようになった方が、将来有用だと思いますよ。

ID:5461jG

ちなみに、興味のある言語は人間語寄りだろうと機械語寄りだろうと、何でも手を出して遊んでみましょう。
「これをやらなきゃだめ」とか「こういう順序じゃないとだめ」なんて言ってくる人は無視して、まずは楽しく遊びながら自分の興味のあることを吸収していってください。

ID:YVR9ek

丁寧な回答有難うございます。

広くウェブテクノロジーを学ぶには、やはり独学も必要になってきますよね?
あと、六大学レベルを目指すとなると、なかなか言語をかじって遊ぶような時間が確保できるかどうか…

ID:U/DWHR

コメ主です。
逆説的ですが、そういったプライベートワークを苦に感じるなら、この手の職には向かないと思いますよ。
好きこそ物の上手なれ、という業界ですから。

ID:U/DWHR

付け加えると、この手の職種は独学が90%以上です。
美術系もそうですが、学校で学ぶことは、技術ではなく考え方であって、テクニックは自分の独力で修得するものがほとんどです。
習って身につけようと考えているなら、どんな学校へ入学しても、大した職業人にはなれません。

言語をかじって遊ぶのではなく、全力で修行することと遊びがイコールになる気持ちがあなたにあるか否か。
それが、才能、あるいは向き不向きの分かれ目です。

ID:YVR9ek

勉強は好きです。ただ、学校でする勉強は意味が感じられず一部を除いて嫌いですが…
プログラミングは将来に直接結びつくので、独学でもなんでもやる気はあります。

好きこそものの上手なれ、という業界
この言葉を胸に留めておきます。

ID:eLio/Y さんの回答

大学、専門学校においてプログラミングについてのまともな授業を受け、レベルアップをする事は諦めた方が良いかもしれません。ただ、同じような職業を目指す良き友人を獲得するチャンスはあります。

もし環境による学習のブーストを求めるならば、やはりインターンなどを活用して制作会社に潜り込む事がベストです。その際には話題の会社に潜り込むよりかは、制作会社として長く地元に根付いているような会社の方がより勉強になるんじゃないかなと思います。

まずは無料で使えるサーバーを借り、HTMLとCSSを使ってウェブサイトを立ち上げる事を学びましょう。もしどんなウェブサイトを作れば良いかわからない場合には、好きなウェブサイトを真似て作るところからスタートしても良いかもしれません。もしかするとJennifer Dewaltさんの真似をしても良いかもしれません。ドットインストールなどの学習サービスを利用するのも良いでしょう。

既出コメントにあった天才と並ぶ必要はありません。彼らは恵まれた環境で、何かを犠牲にして生きています。また一部の場合を除いて、「天才」は分かりやすいキャッチコピーを持つ人でしかありません。そんな事よりも自分の可能性の素晴らしさを感じてください。あなたは将来的に同じ職種に携わる人達の殆どよりも早くスタートできる可能性を秘めています。

完全に余談ですが、私も中学生の頃にウェブサイトを作る事について初めて意識しました。その頃はエンドレスバトルというCGIで動作するフリーゲームに夢中だったので、自分も設置したいと思ったのがきっかけです。テキストやネット上に散らばる様々なハウトゥを基にようやく形にできた時の喜びは、今の私にはもう得られないようなものでした。

あなたにも私と同じような喜びが訪れる事を願います。
適当に頑張ってみてください。

ID:Tgxg/u

もしかして箱庭とか知ってる世代ですか?2001年くらいに流行った。
エンバト懐かしいですね。自分もやってましたわ。
武器とか追加したりして。CGIゲームは置けるサーバーがどんどん無くなっていきましたね。

ID:wwWMUA さんの回答

webデザイナーも、エンジニアも、趣味でも出来るよ。
仕事にしようと思った時に、どうやって仕事にしたら良いかを考える為に
ある程度の大学とかを出ておいた方が、面白いキャリアプランは描けるかも知れないから、色々な事を勉強しておくと良いよ。

ID:PU3oLN さんの回答

この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ

ID:GTa/9P さんの回答

四の五の言わずに、まずつくりなさい。
ひたすらつくりつづけなさい。
そうすれば、いろいろ見えてくる。

ID:MXx2aj さんの回答

もし事前にちゃんとどういう人か教えてくれるなら、LUiDAにお呼びします。
【LUiDA OFFICE】で検索してみてね。

LUiDA Office -ルイーダオフィス- 若者のためのフリーシェアオフィス

http://luida-office.com/member.html
ID:YVR9ek

お誘い有難うございます。
ルイーダについて色々と調べてみましたが、非常に興味が湧きました。
ただ、入居となると様々な障害が発生してきますので…
もっと、自分の人生を自分で決定できるようになったら、ご連絡させて頂きます。

ID:MXx2aj

入居して!とかじゃないので、問題ないです。笑
興味があれば、一度遊びに来てもらえれば的な意味でした。

ID:d4hx33 さんの回答

高校生になったら彼女作れよ

ID:tdLUZb さんの回答

高校生になって、他の人が驚く様なサービスを作れたら、有名なwebのベンチャー企業に売り来んでみるのも良いかもしれません。
pixivとか、カヤックとか、チームラボとかとか。

うまく行けば、インターンさせてくれるかもしれません。どこかで高校生がインターンしたって話も聞いたことあるし。
逆に、うまく行かなくても、将来そう言う武勇伝は就職面接の時に役に立ちます。失敗しても凄く良い経験になると思います。人脈もできるし。

で、高校でそう言うものを作るのができなかったら、大学行った方がいいですね。なぜなら高卒で、実績もない高校生を雇ってくれるweb制作会社って、あったとしても恐らくつまらない仕事ばっかだから。そして、それなりの大学ならいろいろなチャンスがあるから。

ガチでデザイナーになりたいなら、美大に。
ガチなエンジニアになりたいなら、情報系の学校に。SFCとかおすすめ。
デザインもできて、エンジニアにもなりたいなら、やっぱ美大かなぁ。コードを書くことは独学でもできるし。

RubyやC、HTMLやCSSやりたいなら、まずRubyやったらいいんでない?そしたらwebサービスも作れそうだし。
htmlやcssなんてざっくりやっといて、業務でなれれば大丈夫よん。

とにかく何か作ることが重要です。がんばってね〜!

ID:YVR9ek

回答有難うございます。
丁度、進学先の候補としてSFCのことを調べていました。
なんか、2chですごい叩かれてるけど、サイバーエージェントとかヤフーとかにコネありそうだし、施設充実してるし、SFCに行きたいなと思ってたところです。
自分はデザインもプログラミングもできるようになりたいんですが、デザインの方も独学でどうにかなりますよね?というか、デザインのセンスみたいなものって経験ですよね?

とりあえず、Ruby始めてみようと思います。

ID:qCMtya

SFC行ってるから「あなたはコネで採用」なんてことはない。というか社会はそんな非合理的じゃない。
さらにいうとサイバーやヤフーは確かに大企業だが、全般的な就活事情からしてメガバンクや商社の方が圧倒的に人気だからその二社はいわゆる早慶妥当ラインくらいで、慶応生からすればさほど難しい企業ではないはず。まあ就活に興味あるなら、もっと色々調べてみてちょんまげ。

ID:YVR9ek

なるほど…
SFCについて、2016年から入試科目に情報が追加されるということですが、どのような問題になるのか気になります。基本的にはAOで入りたいですが、もしAO落ちて一般で受ける場合、無難に数学か英語を受けておいたほうがいいのでしょうか?

ID:pUe1vh

ここは受験相談所じゃないんだ

ID:YVR9ek

失礼しました。

ID:mP0BlU さんの回答

好きな事好きなようにやればいいと思う。
ブログ好きなら弄ったり更新したり。アート作品を公開してみたり。
作ってみたいものとかあるならそれをやればいいと思う。
好きな事をやれば知らない事が出てくるかもしれません。
そうなれば自分で調べて気づいたら勉強になってるものです。

勉強だ早くレベルアップしなきゃと気張ってたら嫌いになっちゃいます。(耐えて成長する人もいますけどね)

進路ですが、
個人的には大学行くのがいいと思います。
受験勉強は忍耐力つけるのにもいいし、頭の回転速くなると思う。
それに大学行けばいろんな知識や経験をつめます。
Webとかはスクールなどで共通の目的を持った人たちに出会えるし、
大学内でもそういうサークルとかあるのでは?
あとはインターンで会社にお世話になるのも手です。

専門学校は試験ないところはおすすめできないです。
手っ取り早く共通の目的を持った人に出会えますが、
誰でも入れるので受験しなかった人や上京したい人たちなど
目的のない人たちも入ってきます。
モチベーションの低いさぼりがちな人たちに飲まれると無駄な2年過ごします。

今のうちに進路だけはしっかり決めてください。
高校生活だらけると好きな事もだらけてしまうかもしれませんよ。
充実した高校ライフ送れるといいですね。

ID:haGv9e さんの回答

そういえば、最近、もう中学生をすっかり見なくなった。

ID:X9Xu0I さんの回答

会津大とかいいんでないですか

最終更新日:2013-12-03 (3,686 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る