-
1:ID:9//C38 · 2021-02-18

学校のサイト構築の経験された方いますか?

学校のサイト構築を何度か行ったのですが、
先方側で合意を取る関係者が多いのか、
細かな修正が何度もあり非常に手間がかかります。

学校系の案件で同じような経験をされた方や
関わるのに気をつけていることはありますか?

5 件の回答

3:ID:UTRqwP · 2021-02-18

専門学校のWebサイトを多数制作したことがあります。
学校サイトで重要なのは、親御さんが見たときの印象を第一としていました。
デザイン性よりも、安心感や信頼感が得られるサイトのほうが受けが良かったです。
誤字脱字には厳しく、間違いがあってはいけないため、通常の会社サイトよりも気を使っていました。
ある意味、日本語のミスなどは、国語の先生などもいらっしゃるのでプロなんですよね。

あと、確認する先生の数が多いので、あらかじめ無難なデザインにしておいたほうが通りやすかったです。
奇抜なデザインにしても、どこかで止まるため、あまり意味がなかったです。
また、変な話ではあるんですが、紙に印刷して確認されるため、紙に印刷したときに見栄えの良いものにすると話が早いです。

最後に、先生方は基本的に授業をしているため、確認する時間がとれません。基本休み時間です。
みんなで集まって会議などはほぼ無理です。
そのため、バラバラの時間にいろんな先生が確認されるので断続的に修正が入るのです。
私は、紙で持って行って、確認して書き込んでくださいと渡して、全員の先生が見終わったらくださいと修正をまとめてもらうようにしていました。

サイトの確認など、先生にとってどうでもよく、会社以上に片手間になりやすいので、後回しにされやすいです。
確認時間は長めにとるようにして、しっかり期限を決めてやるといいと思います。

4:ID:lg3Z5V · 2021-02-18

なるべく校長とチョクでやった方が話が早いが、ムリなら校長直下の人を担当につけてもらえ。校長まで2人以上挟むと長びくぞ。私立高校やったことあるが、校長の息子が担当でやりやすかったな。

5:ID:OIpsZ5 · 2021-02-19

大学案件いくつかやったけど、そういうの多いよ
理事会で稟議するから回答も遅いし、鶴の一声入りまくることもあった
研究室のサイトで教授一人の一存で決まるものとかは超スムーズだったけど

体制の問題なのでそういう事があるというつもりで見積もり含め対応するしかないと思う

6:ID: · 2021-02-19

やはりどの学校も案件進行が難しいのですね。
スケジュールや予算のバッファをもたせ、先方の事情を考慮した進行方法を提示しないと痛い思いをしますね。。。くぅ~。

1 件の回答が除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る