-
1:ID:GsUpy. · 2017-12-01

#資格 HTML5の資格って実際現場の人たちから見て、応募してきた人が持ってたら採りたい?

51 件の回答

2:ID:x1ZvA/ · 2017-12-01

やる気ある方なんだろうな…
とは思いますが過去の制作物とか実績がショボかったらその時間なんか作れよってなる

未経験者とかなら好印象かも。

あとデキル人でそういうタイプの資格とか持ってるのあんま聞かないですね否定してるわけじゃないですが。

3:ID:zbtzQD · 2017-12-01

Re:2
はっきり意味ないと言えよw

4:ID:zbtzQD · 2017-12-01

HTMLなんて出来て当たり前。
出来て当たり前の資格を持っててもなんの判断基準にもならない。
新卒の学生だとしても、HTMLの資格とか評価しない。
セキュリティーの資格なら少しは信用したるけど。
技術の話だけなら、何作ったの? て所しか基本見ない。

5:ID:goRNto · 2017-12-01

俺らはそれを道具にしていろんなもの作ってるからあんま意味ないと思うよ。
料理人にとっての包丁とまな板みたいなもんだからHTML5は。

6:ID:c6MWU4 · 2017-12-01

Re:4
HTMLじゃなくてHTML5だろ。マークアップだけの話ではない。知らんけど

7:ID:c6MWU4 · 2017-12-01

その資格のレベル2で求められのがこれな。

●大規模なWebアプリケーションを作るために必要なJavascriptやオブジェクト指向に関する正しい知識を有し、適切なコードを記述できる。
●ハイパフォーマンスで効率良く動作するWebアプリケーションを設計することができる。
●ハードウェアや、他システム間通信などの機能を最大限利用したWebアプリケーションを設計することができる。

普通に高評価だろ

8:ID:4Tug0H · 2017-12-03

Re:7
こマ?

9:ID:zbtzQD · 2017-12-03

Re:6
あのなあ、HTML5だけできる奴なんてそれこそいらねえんだよ。

10:ID:zbtzQD · 2017-12-03

Re:7
逆にこれ出来ない奴欲しいか?

11:ID:T1r.XJ · 2017-12-03

Re:9
いみふ。就職サイトやら転職サイトで企業のフロントエンドの募集要項見てみたら?

12:ID:pGnMeI · 2017-12-04

その人を判断する情報のひとつとしては成立するけど、採用に関与するとはとても思えない。

13:ID:7Bq9gD · 2017-12-04

うっわこんなんできてたの有り難う、学習のきっかけとしてやってみるわ。
職場にもよるけど資格は意味はあるよ。
お客さんや上司がデザインのド素人で何一つ解らないとき、作品よりスキルより何より一番説得力あるのが資格だったりして。仕事が取りやすくなる。

14:ID: · 2017-12-04

Re:11
現場では作品ありきで見ていただけるんですね。ポートフォリオって作ってもあんまり意味ないとか言われてじゃあ資格でアピールするしかないのかな?と思って目に留まったのがこの資格でした。

15:ID: · 2017-12-04

Re:5
まな板と包丁ですか。。今からポートフォリオに割く時間より資格のほうがより説得力があるかと思ったのですが、やはり出来て当たり前なのをアピールするのは格好悪いのでしょうか。。

16:ID: · 2017-12-04

Re:14
セキュリティは持ってませんが、Webデザイナー志望なのにセキュリティの知識ってそこまで必要なものでしょうか?お角違いかなあ、と思うのですが。。

17:ID: · 2017-12-04

Re:12
そのへんの数ある判断基準の中での比重が知りたかったのですが、質問文があまりよくなかったですね。
みなさん仰ってる感じだとポートフォリオ>資格ということは伝わりました。

18:ID: · 2017-12-04

Re:13
そうなんですよね、インハウス希望だと相手が素人の場合も多く、資格でしか判断できないんだろうな・・・と思っている節がありました。難しくはなさそうだし取ってみてから考えてみてもいいかもしれませんね。

19:ID:zbtzQD · 2017-12-04

Re:13
完全に逆。
意味不明な資格を見せられても客や上司は理解できない。
そんなものをどや顔でアピールするくらいなら、どんなものを作ったかという実績の方が遥かに親切で、説得力がある。

20:ID:zbtzQD · 2017-12-04

Re:14
下にもコメントしたけど、HTML5できます。で「おぉ~」なんて言ってる会社は、正直オワコンです。
今、作れるのは当たり前の時代なので。かなり周回遅れの企業だと思います。

21:ID:zbtzQD · 2017-12-04

Re:11
今にも淘汰されそうな会社で溢れてるよね。

22:ID:zbtzQD · 2017-12-04

Re:15
悪くないと判断する企業はいくらでもあると思う。
私のように、「ダサすぎ」と考える企業も増えてます。

23:ID:zbtzQD · 2017-12-04

Re:14
>ポートフォリオって作ってもあんまり意味ないとか言われてじゃあ資格でアピールするしかないのかな?
それは、今求められるスキルが、作れるだけのスキルではなくなったからです。
そういうのを読み取って作らないと、ただの技術アピールだけでポートフォリオ作るのも今のタイミングだと、ちょっとパンチがない。
ただ、スキルの羅列よりかは遥かにマシ。
※いまだに作るだけのスキルを募集している企業は沢山ありますが、うちではそういうの雇いません。

24:ID: · 2017-12-04

Re:19
意味不明な資格・・・・。現場の人たちの見方だとそういうものなんですかねえ。
ポートフォリオは社内での実績ではなく完全に独力で作ったものに限りますよね?
そうなるとフリーランスじゃなかった人は実績を見せる事ができないので、何か作ってみることにします。

25:ID:mSDW6U · 2017-12-04

真面目さ勤勉さのアピールポイントにはなるけど、あなたのスキルのセールスポイントにするには認知度が低すぎてインパクトにかけるのかも、と↑を見てきて思いました。あまり資格重視じゃない業界だから、採用担当者によりそう…!

しかし私も今までそんな資格があったとは知りませんでした…勉学という意味ではやらなきゃと焦りますね。教えてくださり、ありがとうございます!

26:ID:HigYbs · 2017-12-04

ポートフォリオがサンプルとか自分が運営してるサイトしかないと、資格に頼りたくなるよね。
俺も転職のときそうだったわ。
だからディレクターで応募したわw
ディレクターならなんもできなくてもなれるで。

27:ID:3w/K0G · 2017-12-04

ディレクターみたいに、お客さんや部下にwebを教える側の立場の人なら有効かも。安心させる的な意味で。
基礎知識はありますよーっていうアピール。
逆にもうフロント側でバリバリコード書いてる人には効力はあまりない

28:ID:zbtzQD · 2017-12-04

Re:24
いや、(制作)現場だとそうだとは言い切れないでしょ。
私の回答は、主に下記についてのもの。
>お客さんや上司がデザインのド素人で
>インハウス希望だと相手が素人の場合

29:ID: · 2017-12-04

Re:28
前提がおかしかったですね、すみません。
素人社長目線でもやはりポートフォリオ>資格ってことですね。

30:ID: · 2017-12-04

Re:25
正直あまり比べられる事とかなくて、技術やデザインに一流者の自信があるわけでもないんですよね。
なので資格とか、わかりやすく面倒なものを取れば認めてくれる人もいるんじゃないかって思ったんですけど、やっぱりそこはアウトプットしたものこそ全てなのかなって。

でも勉学のために、という指標みたいな意味なら意義あるってことだと思うんですよ。
資格取らないにしても、命名規則からセオリーの部分は○○はこうだ!という概念なんてHTMLにはあまり存在しないかのようにみんな扱っていますし、自由な分、コーディング規約の外の事なんて縛れないと思っていますから。

31:ID: · 2017-12-04

Re:26
納期や工数管理などは自分の視点でしかやったことがなく、提出するものと思ってやってきたほうなのでディレとかいう器じゃないです・・・すごいなあ。

32:ID:e6Gla2 · 2017-12-04

上の人とかぶるけど、きちんと基礎を抑えている証明として資格があると安心感はあるんじゃないかなーと思うけどなぁ。プラス制作物も必要だけど。
前にフリーランスでバリバリやってる人が作ったサイトを引き継いで、見た目や動きは素敵なのにhtmlに同じ名前のidがいっぱい入ってたりして、マジかってなったことある。
自分は仕事上必要でめんどくせーと思いながら後からweb系の資格とったけど、基礎をおさらいできたし良かったと思うよ。独学だとどっか抜けるよね。
採用のための、というよりは実力つけるために損はないと思うよ。

33:ID:zbtzQD · 2017-12-04

Re:26
職に固執しなければ、ディレクターが今は一番いいですよ。
無能の高給取りが多いですから、技術のある人から見れば結構ブルーオーシャンです。

34:ID: · 2017-12-04

Re:27
フロントエンドの人に「HTML5の資格が・・・・」なんて恐れ多くて言えないですよね。。。
失笑を買いそうでw

35:ID:Gw1/p2 · 2017-12-04

主さんの質問そのものに難があるな。「持ってたら採りたいと思うかどうか」じゃなくて「それしかなかったとしても採りたいと思うかどうか」だったら結果ははっきりしていた。

持ってたらそりゃあ評価するけど、それしかなかったら採らんだろ、ってことで結論づくのでは?

36:ID: · 2017-12-04

Re:32
基礎おさらいって意味で、有意義といえそうですね。あんまり急がないで取るかなって思いました。
id被りまくりとか命名規則以前にあんまりコーディングに関心がないんだろうな・・・とみられてしまいそうですね。私の書くコードも知らず知らず人から見たらそうなってそうで怖いですw独学からだと、動けばokみたいなもの作りがちですよね。気を付けたい。

37:ID: · 2017-12-04

Re:35
今読み直すと日本語やばいなって思いました。「早いうちに転職したいです。ポートフォリオとこの資格、どちらに時間をかけるか迷っています。」とかにすれば良かったものをw

38:ID:mSDW6U · 2017-12-04

Re:30
>>なので資格とか、わかりやすく面倒なものを取れば認めてくれる人もいるんじゃないかって思ったんですけど、やっぱりそこはアウトプットしたものこそ全てなのかなって。
たしかに資格は分かりやすい指標ですが、アウトプットする仕事なので認知されづらいのでしょうね。
なのでとりあえず主さん希望の回答を申すなら、ポートフォリオ重視でひとまずOKだと思います。そしてそのポートフォリオを自信ありげにいかに説明できるかのプレゼンの練習の方が重要かもしれません。
「ある程度のスキル」があり、「人に伝える力」がある人を採用の現場は欲しがってるように感じるので。少なくとも採用側の私としては、そこですかね~ 資格だってちゃんとその良さを伝えてくれるなら、有りなんですよねw

39:ID:zbtzQD · 2017-12-04

Re:29
当然だと思いますよ。
面接に来た人が仮に同じレベルだったとして、HTML5の資格があります。という人と、資格は持っていませんが、HTML5で作った案件がありますじゃあ、プレゼンのレベルもダンチだと思いませんか?

40:ID: · 2017-12-04

Re:38 求めていた回答がこれだったのかという感じですごく腑に落ちました。ありがとうございます。
プレゼンのことまで頭になかったです。見せ方って本当に大事ですよね。同じものを見せられても全然受け取る印象が違うなら口先だけ達者だとしても勝ちますもんね。。そこに対する努力を忘れていました。

41:ID: · 2017-12-04

Re:39
ありがとうございます。
確かに資格でわざわざアマチュア主張しなくてもプロですよ(HTML5の案件あります)というほうが安心出来るような気もしますね。そういう意味だと勉強目的以外にメリットはないかもですね。

42:ID:Gw1/p2 · 2017-12-04

Re:37
それだと圧倒的に、多少時間かかってもポートフォリオ用意した方がいいよね。

43:ID:7Bq9gD · 2017-12-04

Re:19 だから、職場によるって書いてるじゃん。そりゃ実績最強なのは同意だけど。そうじゃなくて、ガチなド素人に作品(ポートフォリオ)を見せても「デザインの良し悪し解らないんで…」とか「統計とってテスト結果出してくれる?」とか言われることがあるんだよ。
そういう人達相手の場合は資格の方がよっぽど話が早い。とくに内容がなんであれ「国家資格」や「○○士」とかいう肩書きにお金を払う。
まぁ、それを超えるカリスマプレゼン力があるなら要らないんだろうけどね。

全員が全員デザインに興味があってデザインに理解があるわけじゃないんだよ。
主の言うとおり、インハウスデザイナーなんてのはとくに。

44:ID:zbtzQD · 2017-12-05

Re:43
>統計とってテスト結果出してくれる?
まず、それは資格があろうがなかろうが、雇う雇わないの次の話ですよね。
あと、私が技術アピールだけのポートフォリオがパンチ弱いっていう理由はそこなの。そういう奴こそ実績なの。だから、完全に逆の意見だと言ってる訳。

45:ID:7Bq9gD · 2017-12-05

Re:44 こそあど言葉多過ぎて何言ってるか解らん。
あと俺はパンチ力の話とかしてないし、主の「資格ってあなたの現場ではどう?」って問いに「俺の現場ではこうだよご参考までにどうぞ」って言ってる横から「いや俺の現場はこう」って言われても…いやお前の現場はそうだろうよとしか。

46:ID:zbtzQD · 2017-12-05

Re:45
HTML5資格あるやつ採りたいかって話に、素人相手に国家資格がいいとか言い出す奴だから、意味分からんのも無理はない。別に私も理解は求めんよ。

47:ID:7Bq9gD · 2017-12-05

Re:46 だからお前のコメントでやれよw そういう雇い主もいるって話だよw

48:ID:zbtzQD · 2017-12-05

Re:47
好き勝手に主張しまくってるだけなんだから、そんなに気にすんなよ。

49:ID:x1ZvA/ · 2017-12-06

主さんはコーダーなの?コーディングもするデザイナーなの?

50:ID:mSDW6U · 2017-12-06

Re:40
おお、解決の糸口になったのなら良かったです!嬉しい~!
ちなみにプレゼンを考え出すとポートフォリオの荒も見えてくるので、ポートフォリオの質も向上して一石二鳥だと思います。是非希望の会社に受かりますように、頑張ってください~応援してます^^

51:ID: · 2017-12-06

Re:49
テキスタイルデザイナー→webデザイナー(now)なので、コーディング歴は1年くらいの初級者です。

52:ID: · 2017-12-06

Re:50
うわ~ありがとうございます。人事の立場の方にこんなに親身になってもらえてラッキーだなあ(*´ω`*)
プレゼンの練習なんて学生以来です!がんばります~

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る