-
1:ID:gwvzrw · 2017-11-08

#質問 出した見積もりに対して「●円でやってもらえませんか」と言われ結局その値段で対応するのですが、請求の際に「特別値引き…−●円」として値段を合わせると「項目に値引きと書かないで出してください」と言われます。

今後こちらの正規の単価を勘違いされると困るので項目を変えたくないのですが、皆さんはどのようにされますか?

20 件の回答

2:ID:NYOQOJ · 2017-11-08

項目を一式にする。

3:ID:rKmLTA · 2017-11-08

世の中には「出精割引」という便利な言葉があってだな

4:ID:rKmLTA · 2017-11-08

Re:3
すまん。「出精価格」と書こうとして間違った。

5:ID:.vqerp · 2017-11-08

これわかる!!
対応は力関係によるなぁ。。

6:ID:l8.BlH · 2017-11-08

備考に

料金調整あり

とするなど。

7:ID:BXl9An · 2017-11-08

俺も備考に書くかな。普通は特別値引きって入るの当たり前だから
その担当がよっぽど「ごり押しして値引きした」て印象持たれたくないんだろうな。
危険な匂いがする。。。

9:ID:HD7gHK · 2017-11-08

えっと、見積書には値引きであることは書いてあって、請求書には値引き項目を含まないのは、至極一般的だと思うんだけど。。「値引きであることを明記する」ことは目的ではなくて、「正規価格ではないことを伝える」ことが目的になるはずだから、見積書のみ明記で十分目的は達成される思われるが。

10:ID:81lkHh · 2017-11-08

俺なら言う通りにして、そことは二度と取引しないかな。

11:ID:aG2Bc9 · 2017-11-08

Re:2
一式はだめ、細かく出してって言う会社もあるよね

12:ID:w6jk0H · 2017-11-08

Re:9
直接の客が社内で上の立場ならいいかもしれないけど、客の上の立場が請求を見たときに「請求書の額で発注できる」って思っちゃうんじゃないか?

13:ID:rKmLTA · 2017-11-08

Re:9
色々見聞きすると、この見解が正しいらしいね。下手に値引き額を記載すると下請法に抵触するのだとか。「値切りの強要があったのではないか」と疑われるらしい。伝聞なので「~らしい」としか言えないけど、知れば知るほどなるほどなあと思った。

14:ID:81lkHh · 2017-11-08

Re:13
疑われるも何も、値引きの強要があったのは事実やん。

15:ID:rXP1TN · 2017-11-08

公正取引委員会の下請法を読んで、親事業者の禁止行為の既成事実を作って資産関係が該当するなら通報・相談できるんじゃないかな

16:ID:rKmLTA · 2017-11-08

Re:14
主のトピ文だけを見て「依頼」が「強要」といえるかどうか分からんな。まあ黒に近いグレーなんだろうけど、それで黒だったら主が好きなようにすればいいと思う。

あと「下請法に抵触する」って書いているんだから、下請法において「強要」とはどういう事情を指すかを調べてからツッコミ入れてもらえると幸い。

17:ID:Ajypw. · 2017-11-08

ところでさ、
先に代金が払われていて、放置されているというその会社ってすっごく安定した会社のようにも思うが
出入りが激しいのですね。
もしくは、何にもわからないのにWEB担になってしまったという社員がストレスで、逃げて言ってしまうとかね。

18:ID:OnhfpM · 2017-11-08

Re:4
出精値引じゃなくて?

19:ID:HD7gHK · 2017-11-09

Re:9
そもそも論なんだけどさ、いろいろやりとりがある中で、「値引きであることを何がなんでも書面化する」っていうのは、そこまでプライオリティ高い行為なのかな。別に書面で解決しなくてもそれ以外の方法はあるだろうし、故意に値引きを強要するような人がいるならば、書面化しようがなんだろうが、そんなことお構いなしにしてくると思われるが。

20:ID:NYDjNZ · 2017-11-09

Re:13
それって依頼主側の都合だよね?
別にやましいことないなら書いてあっても問題ないっしょ。

21:ID:rKmLTA · 2017-11-09

Re:20
そうだね。クライアントの勝手な都合だね。その勝手な都合に合わせるメリットもあるから、書かない方が良い場合もあるし、もちろん書いても問題ない。

1 件の回答が除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る