-
1:ID:cwTIsU · 2017-10-21

一緒にやったエンジニアがエラーやバグでると逃げようとする。しかも十分やったと思うとか、自己援護してて呆れる。ちゃんと実装してなかったらやったことにならないんだよ、だって動かないコード書くなら誰もお金払って依頼しない。逃げんなよ、詐欺し

16 件の回答

2:ID:k6PpZ2 · 2017-10-21

うわーひどい。縁がなくなるといいですね。

3:ID:ns4zO5 · 2017-10-21

そんなやついるんだw
バグ対応分の工数入ってなかったのかな。。

4:ID: · 2017-10-21

Re:2
それしか言えないのかよお前は

5:ID: · 2017-10-21

Re:3
その辺ってどうなんでしょうね。動かないプログラムの作ったのはそのエンジニアなのに、そのバグ解消にさらにその人に費用払わなきゃならんのってなんか腑に落ちないんすよね。

6:ID:EKcfAr · 2017-10-21

類は友を呼ぶ。お前もそんな感じじゃないのw

7:ID:ns4zO5 · 非表示
8:ID: · 2017-10-21

Re:6
そうゆう話ではない。思慮が浅いね。責任感が強いから、無責任なエンジニアの態度に理解できないんだよ。実装した次の日には支払いする。バグとか残して逃げるとか損害しか与えてないから下手したら裁判もんだよ。

9:ID: · 2017-10-21

Re:7
それは相手やりすぎですね。。即断って正解だと思います。
ずれすぎてるクライアントはまともに相手にしない方がいいです。自分が壊れます。
にしても、ヒーローバナー、デザイン費用プラス、jsエフェクトも入れてその費用で実装なら安すぎます。何でもただみたいにやってくれるって印象与えてしまって相手図に乗っちゃったのかもしれないですね..

10:ID:rKSpcV · 2017-10-21

Re:5
力量も把握しないで、デバッグ用の見積もりも考えなかった自分の落ち度って考えはないの?

11:ID:lukczm · 2017-10-21

特別な契約がない限りは、納品(検品)後のバグ対応は原因がどこ(誰)にあろうとも有償。
納品(検品)前のバグ潰しは、エンジニア側で100%持つのが基本。
気になるのは、雇用体制かな。
時間制で雇っているとしたら、プログラムではなく、時間に対してしか責任は発生しない。

12:ID:ftwr9C · 2017-10-21

逃げる人は逃げ癖が付いているからどうしようもない。クズの部類。人事が転職歴とか見てコイツだめそうだなって早々に切れない時点で貧乏クジを引かされているようなもの。

主さんの立場上での対処方法は残念ながらないと思う。逆にあったら俺が知りたい。

13:ID:IFej5d · 2017-10-21

お金払って依頼するんじゃなくて、納品物を検収してバグがないことを確認してから払いましょう

14:ID:c7jwv5 · 2017-10-23

今度からは受入テストの工程を入れたほうがいいかもね。
客側が受入テストOKしない限り、納品は受け付けずに検収しない。

15:ID:/O.cmd · 2017-10-23

エンジニアの立場から言えば、依頼側に不備はまったくないと言えるのかと問いたい。頻繁な、あるいは無茶な仕様変更はなかったか、その依頼と共に納期の延長やギャラアップはしたのかなど。なければどっこいどっこい。

16:ID:Har3dU · 2017-10-24

こんなとこで同意得ても虚しだけやで
ささっとバグ直せや

17:ID:sEGV9N · 2017-10-24

テスト要項とか相手任せにしてる時点で甘いな。なんでも相手が悪いと決めつけず次回はこういうことがないようにするにはどうすればいいのかを考えないと一生プログラマーにイライラし続けるだろうな。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る