-
1:ID:KQybIk · 2017-09-25

初めてDirectXいじり始めたけど、障壁高い…。サンプル開くまで強引にできたけど、これは英語力が試される。

6 件の回答

2:ID:0V7EVP · 2017-09-25

当然12だよな。9とかだったら笑ってやるぞ?

3:ID:gNK2NX · 2017-09-25

主だけど、まだ選択段階で9じゃないね。
Unity -> XNA -> monogame -> sharpdx -> DirextX 経緯で情報を漁ってきた経緯があるんだけど、monogame あたりがまだ開発しやすそうという判断の段階でもある。monogame は11あたりかな。directX はサウンドかフォント辺りの機能が見てみたくてみてる。ネイティヴ辺りの情報も面白いね。

4:ID:0V7EVP · 2017-09-25

Re:3
XNAはもう死んでるだろう。MonoGame,SharpDXは11だな。
DirectXのサウンドは見ていて面白いが、フォント周りはネイティブというよりは、単に高レベルAPIを低レベル化しているだけなので、全然面白くないぞ。

あとUWPには触らないの?そこだけ勉強していれば低レベルAPIで「本当に必要な部分」だけしか入れる必要がないので勉強には良いと思う。

5:ID:gNK2NX · 2017-09-25

Re:4
XNAは確かに死んでたけど、Unityから見たら興味深かった。
それで現在に至る訳だけど、プログラミングする抽象度が高過ぎるのもつまらないもんだね。

>フォント周りはネイティブというよりは、単に高レベルAPIを低レベル化しているだけなので、全然面白くないぞ

そうなんか。まだざっくりとしか見てなかった。

UWPは誤解してる部分があるかわからないけど windows ストアアプリベース?ってのが気になってる。
よそのダウンロード販売にした場合とか大丈夫なんだろうかとか。あらゆるデバイス対応はユーザーにとっては良いけど、売り上げにどう影響するかとか まだいろいろ確認してしてないから選択肢から外れてる。

6:ID:0V7EVP · 2017-09-25

Re:5
UWPで作成したものはWindowsストア以外でも販売は出来る。あまり事例はないけどな。
https://www.gamespark.jp/article/2016/03/31/64829.html
マルチプラットフォームを意識しつつネイティブ開発も並行して勉強したいならDirectXよりOpenGLとかUnreialEngine4とかの方が勉強になると思う。

7:ID:gNK2NX · 2017-09-25

Re:6
情報ありがとう。
よそでの販売も出来る様に認めていたのは知らなかった。
マルチプラットフォーム化出来るということは、データ移行をユーザーがしたら出来てしまう訳だけど、そこで気になってくるのは、セキュリティの仕組み作りにどこまで施せるかもみないとな‥初期コストの折り合い次第かな。

Unreialはまだノンタッチだなあー。OpenGLは歴史的にも若干興味ある。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る