-
1:ID:W5Hdd1 · 2017-08-17

#質問 ぐちったーに吐き出した内容なんですけど、よく考えたらこっちに吐いたほうが意見もらえるかもと思ったので再投稿します。
どうしたら正解なのかよくわからないので教えてください。

18 件の回答

2:ID: · 2017-08-17

仕事のペース遅いと言われたけど、そもそもこっちは新米で「自分(上司)の満足いくものを作ってよ(意訳」で何度も何度もダメ出しくらってたから遅い言われてもなあと思う気持ちもある

3:ID: · 2017-08-17

「遅い。早く早く」→まずデザイン作らないといけないし細かい所作ってても時間もったいないから詳細は後にしよ→「この文字はチョーク文字なの?じゃあちゃんとチョークっぽく作ってよ」

「これはどういう意味なの?なんでこれ使ったの?」「好きだから、とかじゃなくて意味を持たせなきゃ」→「もうさ、他のデザインパクって作ろう。そのほうが早いし。中身は変えればいいよ」→その場合、「何故?」という疑問にはどう答えればいい?意味を持たせるんじゃなかったの?

褒められることはなくひたすらダメ出しなので凹む通り越してイライラしてくるな。

4:ID: · 2017-08-17

その時その時で思ったことを言ってくるから「あちらを立てればこちらが立たず」でひたすら「ダメなデザイン起こす新人」という印象が積み重なるだけなんだよなぁ・・・どうすっかな

5:ID: · 2017-08-17

「統一しすぎ。もっと遊んで」→「統一感がない」
・・・・・・

6:ID: · 2017-08-17

以前言われたことを取り入れれば、忘れたのかイメージが違ったのかしらないけど反することを言われ。
取り入れなければ「以前こう言ったよね?」
めんどくさい

7:ID: · 2017-08-17

最終的にゃ「難しく考えなくていい」言われました!!
難しく考えさせるのはお前らだろ!!!

ひとつひとつ細かく意味を求め、反するダメ出しばかり。
どちらも立てるとかどうやるんだよ!!
難しいに決まってるだろうが。

8:ID: · 2017-08-17

「クライアントになりきって言ってるからね!」
クライアントなんて「いいね!」か「良くないね」の2択だわ。
「いいね!」の時には意味なんてきいてこないし、
良くないね、のときは「なんかわかんないんだけど、これが良くない」とか「これ嫌い」とか「ここはもっとこうして欲しい」とかそんなんばっかだったよ。

しまいにゃ「このデザイン参考になると思う」とクソダサいもんを寄越されたから、これ完コピするくらいの気持ちで作るわ。面倒くさい。
クライアントの納得いくもの作るよりも、意味を見出したがる身内の納得いくもの作るほうが100倍難しい。

9:ID: · 2017-08-17

コピペここまで。
正直、何が正解なのかわからなくなってきました

10:ID:60mSXN · 2017-08-17

客が良しと言えば正解。

11:ID:FMn3Tf · 非表示
12:ID:uiS7pB · 2017-08-17

主様、お疲れ様です。
あれですよねクライアントの前にまず上司へのプレゼンですよね。こういうパターンはデザイナーが全く成長できないので困りますよね〜
できる上司だったら一回〜二回修正入れて出しちゃうんですが、できないコミュ障上司だと完璧に仕上げないと出せないと思ってるから
仕事の早い段階で完璧にしようとします。
それでうまく行くことは稀ですので、絶対修正入ります。
な、の、で
最初から修正でるなーという予想の元で、割り切っていうこと聞いてればいいと思います。
どっちみちその様な上司の元ではストレスしかたまらず早々にやる気が失われます。
そして辞めるでしょう。
こういう上司はチームビルディングもなにも無く、ただ不安とか恐怖から修正ばかり時間をかけて不安を紛らわしてるので手に負えないです。
ほどほどに頑張ってちょ

13:ID: · 2017-08-17

Re:10
ですよねー・・・
ため息でる

14:ID: · 2017-08-17

Re:11
意味に関しては最初は説明したんですけど「自分はそうは思わない」と言われてしまうと「そうですか」以外に感想がなくて・・・。
私が納得させられるだけのものを作れないから文句言いたくなるんでしょうけど、こちらとしてもそれでは迷ってしまいます。
だったらオペレーターに徹しましょうか?って言葉が喉まででかかる。

>その人の好みの傾向がつかめれば、とりあえずその場しのぎはできるかと。
それに尽きちゃいますよね。こうなると。

15:ID: · 2017-08-17

Re:12
もはやデザインは置いといて、コミュニケーションというか、「こいつの人格が好き」みたいな風に思われることを重視することにします・・・。
結局「好きな人のデザインは多少意味不明でもいい、嫌いな人、ダメな人と思ってる人のデザインはダメに見える」のが人間だと思うのです。
アドバイスありがとうです。

16:ID:XzeyLr · 2017-08-17

意味(根拠づけ)は大事。広告、宣伝に関する分野で言える事だけど、
クライアントの要求する目的達成の為に、最終的受け取るユーザに対し訴求したり誘導する。
その為に必要となるターゲット対象の趣味趣向などを分析して、関心ありそうなイメージや言葉を駆使してターゲットを誘導する様に設計しなくちゃいけない。
既にある現物を見る場合でも、そういう如何にしてターゲットを導いているか読み取れば、そういうのは暗黙的に含まれてるものだからよく見て、"作る場合の根拠づけ"に活かしたほうがいい。

17:ID:C7pZEy · 非表示
18:ID:fhSAGz · 2017-08-18

『ゴールが定まってないのに2人3脚でとりあえず走り出してコケまくってる』…て印象を受けました。どっちも真面目なのに…!でも結構こういう経験してる人多い気がするなあ。私も思い当たるフシがありますw
なので逆に今、指導する立場になって思うのは

「遅い。早く早く」→ 何がどうおそいのか知るために、(これ自分なら1案目4時間で出せるな)って感じたらとりあえず新人にも4時間で出来るとこまで作ってもらう。そこで全体は作れてるけど作り込めていないのか、そもそも形にすらなっていないのか、で「なんで遅いのか」の解決方法は変わってきます。

「これはどういう意味なの?なんでこれ使ったの?」「好きだから、とかじゃなくて意味を持たせなきゃ」→ ここまで言ってから「じゃあ今回の案件は安い!ってのがポイントだから値段をもっと目立たせたいね~。」と、その先の求めてるものを提示する。

…とか、具体的に支持するように心がけています。てのも当時新人時代の私も指摘が具体的じゃないとほんと困って腹が立ったので、逆にもっと具体的に聞き出そう質問しまくってましたw「(上司)さんはいつもどれくらいの工数で制作されてるのですか?」って。本当に出来る人ならサラッと答えてくれます^^

なので主さんも「なんでそんなこと言うの?」って思うとこを突き詰めてみるのはどうでしょうか…?今は鬱々とした気持ちで上司のこともイヤになっちゃって感情が先走ってる状態だと思うのですが、本当困ったことに【怒られるのは今だけ】なので、心が落ち着いてから冷静に向き合ってみられるのが一番近道かなと思います。愚痴をいっぱい言えるくらいちゃんと向き合ってるんだから大丈夫大丈夫。

あと…ちゃんとバランスの良いご飯をたべて6時間以上しっかり寝るのも大事でっせ!あんじょーおきばりやす!超応援してます。長文でごめんなさい!

19:ID:abV0S4 · 2017-08-18

ID変わったかもしれませんが、主です。
後からコメントくださった皆さんもありがとうございました。

書いてることは本当に入ったばかりの新米の内容ですが、
実は最近転職したばかりで、転職前はこれでも後輩を指導する側のデザイナーでした。
なので上司の言うこともひとつひとつを区別して考えれば言いたいことはわかるのです。
「今何をしている(させている)か」という前提を抜いて、以前言ったことと合わせなければ。
18番さんの書いてることは、自分も指導するときは同じことを気をつけていたのですごくわかります。
今の上司たちは作品への意味を求めつつ一方では「意味なんていらない、なんとなく合ってればいいんだ」とも言ってきたり。
芯がありそうでいて言ってることはふわふわしているので、適当にここを求められていそうという所を引っこ抜いてみることにします。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る