-
1:ID:m7QN0a · 2017-08-17

#質問 素朴な疑問です。

今、案件で動的な出し分けが多い(会員DBがあってランクやステイタスがあるような)簡単で小規模な会員制スクールのようなサイトを制作してるのですが、ディレクターもおらずプログラマーと自分しかいないので構成からUI、デザインとコーティングを担当しております、すげぇ面倒くさいです。


当方はデザインとコーティング同時にやるタイプのデザイナーで、最近はぶっちゃけ案件によっては画像を作らずにブラウザで直でコーティングしてデザインしちゃうことも多く、
(良い子は真似しないでね!w)

ふと思ったのですが、例えば、世の中的にはコーダー、デザイナーが分業の場合はデザイナーは画面の出し分けなどすべてのページを画像でつくるのですか。
大変じゃないですか?
どんな感じで進行されてるのでしょうか。

まぁ案件にもよるとは思いますが…

13 件の回答

2:ID:4xF3kP · 2017-08-17

案件によりますね。

3:ID:DrVN.G · 2017-08-17

ほとんどページの構成一緒で要素が違うだけじゃないの?

4:ID:4xF3kP · 2017-08-17

マジレスっすと、フロントエンドエンジニア的には全ページ、全ページの全状態を画像で確認できるようにして欲しい。

5:ID:Js9Tzj · 2017-08-17

似たような要素が多いなら、スタイルガイドとWFがあればいいかな

6:ID:XmU470 · 2017-08-17

分業だったら設計したデータを渡します。

7:ID:GynjfN · 2017-08-17

そんなときは(無能な)ディレクターを投入すれば万事ky…解決っ!

8:ID:GynjfN · 2017-08-17

案件にもよるけど、主が今やってる案件ならTOPと大きくレイアウトが異なる下層ページだけデザインする。
全部画像にするのは非効率だよね。

9:ID:hpLraG · 2017-08-17

俺も最近はほとんどインブラウザでコーディングしながらデザインしてる。フレームワークのパーツを使いながらだとこっちの方がずっと早い。バックエンドまでやりながらだと、もうこうじゃないと進まない(笑)。トピ主の言うようにいちいち全部のデザイン待ってたら仕事終わらんぜよ。

10:ID: · 2017-08-17

Re:3
ですです。要素の出し分けなんかの話です。

11:ID: · 2017-08-17

Re:4
わぁですよね。お互い大変ですね。
工数が潤沢でないと、自社サービスとかならよいけど受託だとちよっと効率悪くないですか。

12:ID: · 2017-08-17

皆さんコメントどうもありがとうございますね

13:ID: · 2017-08-17

Re:5
そっか。スタイルガイドとかWFコーダーさんに渡して適宜察して、というのもありそうですね。

14:ID: · 2017-08-17

Re:9
ですよね…レスポンシブとかフォントの感じとかも実画面で見つつやりたいですし、もうブラウザ脳になっちゃって、最近イラレとかでちまちまやってんのもうツラいんですよ

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る