-
1:ID:H2AIxL · 2017-06-08

#質問 デジタルの感覚がない人に中途でイラレ教えることになりました。
線なし六芒星の図形を作るのに正三角形を重ねたところまでは本を見て何とか頑張ったみたいですが、その先がわからないと言うので、三角形二つを選択してパスファインダで統合して、線を透明にしてくださいと指示しました。一気に言わず、一つ一つ区切って言いました。
すると「選択って何ですか?2つとも選択ってどうやるんですか?線の透明ってどうやるんですか?どれが線なんですか?透明ってどこを押せばいいんですか?」と返ってきて、逆にどうやって三角形を描いたのか不思議なレベルです。
教える役割は抜け出せないとして、皆さんならどんな風に教えますか?

29 件の回答

2:ID:wr0JX5 · 2017-06-08

イラレよくわからない勢からですが…たぶんまずツールの使い方と用語がわからないんだと思います。せめてフォトショとかFW触ったことあるならなんとなく察しもつくかとは思うのですが、そうでもないみたいなので。三角形まで描けたのは単純に本に書いてあった操作方法をトレースしたからじゃないでしょうか。「次はこういう操作をする必要があります。そのためにはこのアイコンをクリックして~」「パスをふたつ選択するにはこのキーを押しながら~」みたいな感じで、動作をひとつひとつ説明するしかないかなと思います。

3:ID:iDef7f · 2017-06-08

http://media.imejin.biz/illustrator/pass-finder
こういうページを読ませる。

4:ID:DeKBLX · 2017-06-08

一時期未経験のひとに資料つくって教えてたんだけど、結局のところ初心者用の教本買って読ませるのが早いと思う。自分が教えるよりも本のほうが詳細にわかりやすくまとめられているので。本はできれば課題つきのものを内容を吟味して与える。で、定期的に様子を見つつわからないことがあればすぐに聞いてもらうようにする。気軽にきけるオーラを常に出しておく。慣れてきたら簡単なパーツなどを作ってもらうなど。

5:ID: · 2017-06-08

Re:2
用語が分かってないまま本をなぞったのはありそうです。
「次は合体させないとひとつの画像にならないよね」というような用語抜きの説明もやってみましたが「それどうやるんですか?」ときて、そこで用語を使ってしまいます。
「ドラッグで2つとも選択できます」と言っても「ドラッグ…?」という反応で、これもダメなのかと。「押したままマウスを動かしてください」とか言わないとダメでした。
道のり遠そうですね…。

6:ID: · 2017-06-08

Re:3
勧めてみます。ただ、パスファインダ云々以前のレベルな気がします。

7:ID: · 2017-06-08

Re:4
教本(秀丸だったかな…)を広げたまま、付きっきりで教えました。「文章だけ読んでも分からないし、逆に画像だけ見ても分からないよ。この文章や見出しはこの画像のどの部分を説明してるのか考えながら本を見てごらん」というようなことも言いました。
教本かじりつき状態でなおこれか…という感じです。
この状態で聞きに来てもいいよオーラを出すと、3分と空けずに聞きに来ます。
課題を与えても「まず何をしたらいいですか?」なので「新規ファイルを作ってください」です。

8:ID:iDef7f · 非表示
9:ID:nrvJzw · 2017-06-08

チュートリアル一通りやってもらう方がいいよ…。そんなの逐一教えてられない。
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/tutorials.html

10:ID: · 2017-06-08

Re:8
ただでさえ混乱するタイプみたいなので、英語はダメそうです…。せっかく貼ってくださったのにすみません。

11:ID: · 2017-06-08

Re:9
チュートリアル一通り、考えてみます。
買った本を手放そうとしないし、途中で路線を変えてしまうとまた混乱しそうなので、ゆっくり切り替えていけるよう周りにも提案してみます。
ありがとうございます。

12:ID:5pSmBq · 2017-06-08

私、職業訓練の講師してましたがそういうの普通です。

マウス使えるなら良いです。
選択を教え、同時に移動したりできることを教えないと、まずそんな高度なことは概念としてわからないと思います。

それに六芒星を作るっていうのつまらないので、別にそんな記号よりも重ね合わせでいろんな見方ができて、さらに移動を便利にするために結合とかいう意味でパスファインダー教えないと、全く意味ない動作を教わっている状態になると思います。

13:ID:nCy5Xn · 2017-06-08

「考える!感じろ!(弄りながら)」でおk

14:ID: · 2017-06-09

Re:12
六芒星を作ってる途中で呼ばれたので、本人が、何がどこまでできるのか全然知らないままでした。
教本を1ページ目から順番通りにこなしていこうとする人なんですが、だったら移動も複数選択も頭に入ってるんじゃないのかなと思ってしまいました。
六芒星を描かないといけないページなのにここから分かりませんできません教えてください、みたいな…。
ただひたすらなぞった内容が右から左に抜けていってる感じでしょうか。
マウスが使えるだけでも大丈夫なんですね。
(シフトキー押して、と言うと迷って探してスペースキーを押すようなレベルです)
六芒星を作りながら、他の方へのレスの内容のような話し方に直し、所々で基本も補足してるんですが、どうもちゃんと頭に入ってないみたいです。

15:ID: · 2017-06-09

Re:13
そうしてしまいたい!

16:ID:q6w809 · 2017-06-09

ソフトウェアの全体像からはいれば?
ここのツールパネルには、こういった操作を目的とするものがまとめられてます。こっちはこういったことを操作するものがまとめられてます。、、、あー、朝だから頭がまわらねーわ。

17:ID:SCHAVJ · 2017-06-09

PCの基礎を学んで頂かないとマウス操作、ファイル管理も出来ないと思われます。
イラストレータの操作を学ぶ前に、学ぶべきことがある事を伝えた方が良いかと。

18:ID: · 2017-06-09

Re:16
いっそそこからなんですかね…。「こういう機能をまとめた箱です」「なんですかその機能」になりそうですが、考えてみます。
頭回らないのにありがとうございます。

19:ID:2K3vo. · 2017-06-09

未経験者っていうとそこまでの人が来ちゃうこともあるんだな…。
ふわっとでも似たようなソフトを使ったことがあるような学生などがくるイメージだった。

20:ID: · 2017-06-09

Re:17
そんな感じがしてきました。基礎が歯抜け状態だから通じないのかなと。ファイルは開けるのに、配置はできない、教えても忘れる状態なのは、回数こなさせるしかないですかね…。
イラレは面白いと思ってもらいたいのですけど、その前の段階からかもしれません。

21:ID: · 2017-06-09

Re:19
そうなんです。想定外過ぎて、昨日から何度もここを見ながら考えています。
レイヤーの概念もないので、たぶん似たようなものも使ったことはなくて、ただ絵を描くのがすき!というだけの印象です。

22:ID:umS9wa · 2017-06-09

あ、絵を描くのは好きなんだ じゃあちょっと救いはあるかも(ゆくゆくは)
「こういう見た目にしたい」が一切想像できないタイプの人もいるもんね

「ぱそこんのつかいかた」からですね…お察しします、そして応援してます
おじいちゃんたちには、「マウスの左ボタンを押したまんまにして、そのままマウスをグイーン!!て動かしてください。ほら四角で囲んだ中身が選択された!これが俗に言う『ドラッグで選択』です!!」とか擬音多めでやってます
「押したまんまズルズルーーっと引きずって、こっちに放り込みます!ドラッグアンドドロップです!!」とか…
忘れたら「押したまんまグイーン!のやつ」「引きずって動かすやつ」で思い出してくれたりする
つらいね

23:ID:0sczVf · 2017-06-09

チュートリアルムービーを見せるとか。そういうのあるんじゃないかな。
ごめん、適当に言った。
自分、スクール通ったんだけど、そこのやり方がレッスン全てがムービーだったんだよね。質問があったら講師にチャット(音声もあり)。みたいな。
その後、現場に入ったとき、効果かの付け方とかは先輩が作ったデータを覗いて作り方を実際に聞いたり。

こんな流れ、どうでしょう。

24:ID: · 2017-06-09

Re:22
絵を描くのが好きなのはこちらも安心してます。
そこでどんな絵を描きたいのか聞くと、ばりばりの鉛筆デッサンを出されて、ちょっと系統が違うかなと。
でも何か描けることに楽しみがあるならいいことなんですかね。
擬音多め、是非やってみます!インパクトある言葉を使ったら頭に残りやすいかもしれないですよね。
なんせ言っても言っても「どうやるんでしたっけ?」って、全然覚えてないので恐ろしく進みが遅いです。
アイデアありがとうございます。

25:ID: · 2017-06-09

Re:23
チュートリアルは見せようと思います。教材になるくらいなら緊張感持って取り組んでもらえるかもしれないですよね。
ずーっと本を抱えたままこちらの机まで来て「分かりません教えてください」が続いてるので、ちょっと本とこちら以外のツールも視野に入れてもらおうと思ってます。

26:ID:iDef7f · 2017-06-09

Re:10
adobeTVは公式のビデオチュートリアルです。
下のコメントに記事タイプのチュートリアルがあったので、それでもいいかも。
ちなみに私が貼ったのは、日本人が解説している日本語のチュートリアルです。

27:ID:fjqj0a · 2017-06-09

相手が子供だったら主みたいな教え方でもいいかもしれないが、仕事だとしたら、あまりにもぬるすぎる。
人に教えてもらえるレベルまで知識を高めてから、人に教えを請うのが礼儀。
それがたとえ上からの命令だとしても、教えてもらう側が丸ぶりでは何も始まらない。
まず、教えてもらう側として、最低限をわきまえることを教える。

28:ID: · 2017-06-09

Re:26
すみません、ちょっと動画再生てきる環境でないままレスしてしまいました。日本語なら大丈夫かもしれません。ヘッドホンつけさせて見せることを検討します。

29:ID: · 2017-06-09

Re:27
お金が出てる以上、自分も本音はそれです。
学ぶ姿勢や必死さみたいなのがいまいち見えなくて、本当に何か修得する気ある?って思います。
周りも見かねたようで、今日はイラレを立ち上げず、まずは話をしようということになりました。
カリキュラムも見直すことになりました。
一日でこれかと思うと気が重いですが、なんとかやり易い道に持って行きたいです。

30:ID:Kw0pcq · 2017-06-09

Re:8
こんなのあるんや!俺が勉強する!ありがと!教えてくれて!

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る