-
ID:F7U3fE さんの質問

新人の雑用はどうも合理的であるらしい。

異論は特にないが、確信したことがある。
日本からジョブズやザッカーバーグのような人は絶対に現れないし、不要だと。
だから、日本社会でシリコンバレーを憧れたり、崇拝、尊敬まねをしないほうがいい。愚かだ。
日本式を貫けと。

http://baigie.me/sogitani/2015/06/なぜ新人が雑用をしなければならないのか?/

みんなの回答 20 件

ID:O1Gpy. さんの回答

この文章よんで私も異論は特にないです。たしかに合理的とも思います。

でも自分が雑用をしないといけないような新人時代は、雑用させない上司に憧れ、自分が上司になったら結局楽な方を取りたいから、新人にやらせたほうがいいっていいだす都合いい性格悪い社長なんだなということは伝わりました。

このブログ読んだらこの会社ではぜったいに働きたくないと思うんじゃなですかね。

ID:eTyNju

人を育てる気が感じられないので、長くはいれそうにないですね

ID:08tW0T

まったく「1:空を飛べるようになれる」「2:透明人間になれる」どっちがいい?って言ってるようなもんだな。

1の条件:効果は1時間、ただし後ろ向きにしか飛べない
2の条件:効果は1時間、全裸になる必要があって透過は自分の体のみ

ID:PcqymS

どう読んだらそんな解釈になるのやら。
人の前に自分の性格の悪さを疑ったほうがいいんじゃなですかね。

ID:5xNYI5

え?人を育てる会社なんだな…と思ったけど。
即戦力しか採らない(採れない)会社の方が、育てる気なくない?

ID:RffkOw さんの回答

あのな、ジョブズやザッカーバーグは自分で実務も雑用も両方やってたんだよ。


  • 新人も糞も無い。
    自分達しか居ないんだから。
    自分が新人であり経営者でもある。

ID:F7U3fE

補足するとジョブズもザッカーバーグも実は雑用していないらしい。

ザッカーバーグ曰く、Facebook開発以外に思考(時間)を使いたくないと言っている。
他の面倒なことは任せてるようだ。

ID:RffkOw

どちらも普通の新人会社員だった事は無いんだけどな。


  • トピ主が会社員と起業家を比較して日本では無理だって結論に至った理由がよくわかんない。
    日本であっても起業して自分の理想の組織を自分で作れば良いだけじゃないの?
ID:F7U3fE

↑その通り、比較は意味ない。
ただ最近、世界一を目指したり、ジョブズやザッカーバーグ的な人材を育成し目指す的なことを仰る方々が多いので、違和感がありました。今のままでいいじゃんと。

ID:RffkOw さんの回答

雑用、って言葉に感情的になりすぎな気がする。
そんなもんちょっと金の計算ができれば悩む理由なんかないはずなんだが。


  • 年齢連動の給与体系が世間の主流な以上は、
    就業年数によって人件費単価が変わってくるのもわかるはず。
    経験によるパフォーマンスの差が無い業務なのになんでわざわざ倍のコストをかけてやる必要があるの?

  • さらに言えば、雑務専門のアルバイトを雇えばいいんだが、
    雑務だけで常に稼働できるわけではないから社員が分担してやる事になる。
    そうなった時に一番単価の安い人間がやるのが効率が良いのは先に言った通り。

  • それが不当だと言うのなら、
    「時間さえ空くなら俺がバイトの給料以上にバリバリ稼いでやるから、一人雇ってくれよ」
    って堂々と言えばいいだけの話。
    そうやってみんな「上司」になっていくんだよ。

ID:RffkOw

雑用が意味の無い仕事、って思うのはちょっと自己中的だなぁとは思う。


  • 自分が雑用をしたおかげで同じ時間分、自分より価値の高い上司の稼働率を上げる事ができた、って考えないと。
    つまりその時間に上司が稼いだ儲けは雑用をした人間の手柄でもあると堂々と誇って良い。

  • それを自然と意識できる、言える組織とそういう空気を作れる上司ならもつちょっと気持ち良く仕事できるのかもな。
ID:eTyNju

目先の計算だけでいうならそうだけど、専門から離れる機会損失のロスとかあるから専門のバイトでも雇ったほうがいいんじゃない?

ID:RffkOw

逆のアプローチとして、専門職に対する実績に応じたの給与体系ってのもありえるけど・・・
それって、10歳下の隣の席の後輩に給料追い抜かれる事もありえるし、将来年齢相応の給料にはならない可能性も高いよ。
さらに、個人実績が評価になるから、会社全体の効率化や他プロジェクトとの助け合いみたいなのがどんどん疎かになる。


  • そういう給与体系の営業マンでけっこういるじゃない、自分さえ良ければ…みたいな人。
    ああいうのが現場でも起こることになる。

  • スタートアップ直後とか儲かってるうちはいいんだけど、そうでなくなると全体がギスギスしてくる。
ID:RffkOw

>専門から離れる機会損失のロスとかあるから専門のバイトでも雇ったほうがいいんじゃない?


  • 俺はその方が良いと思うからアシスタント雇ってくれって自分で言ったよ。
    パートの子の給料分まで俺が仕事すればいいだけの話。

  • 会社が経営判断で常にそうする「べき」かどうかはそれとは別な話だと思う。
    会社が新人(仮)をどう育てたいのかと新人がどうなりたいのかには乖離があるのはしょうがないからな。
    それは自分で相談し主張しないといけない事。
ID:ORW3EL さんの回答

以前「プロフェッショナル」でやってたが、世界的に有名な靴職人がいて、その人の工房では毎朝仕事に入る前にスタッフ全員で掃除をしてた。親方の担当はなんとトイレ。工房なんで少々広いが、そこをひとりで掃除してた。親方がそうなんだから、スタッフは絶対に手を抜けない。いい職場だなと思った。

ID:GNCXRS

ええ話や

ID:IDR6Iu さんの回答

上司が元気で夜通し働いてて退職率が半端ないです。たすけて

ID:4.wvUU

お前もやめろや

ID:PcqymS さんの回答

ここって質問するサイトでしょ…。
持論展開して気持ち良くなっちゃう人は、
せめて回答するだけにして欲しい。

ID:PTTNIs さんの回答

異論はないな。
新人いびりのように、先輩や上司が雑用を押し付けるのでなければね。

そういう輩は仕事自体もできなそうな感じだけど。

「俺は雑用やるためだけに就職したんじゃない」という新人がいた時に、なぜ新人がやる方が良いかを説明できる先輩、上司であるべきだし、それを素直に聞ける新人であるべきだと思う。

ID:GTRbXi さんの回答

ひとそれぞれ

ID:5xNYI5 さんの回答

ジョブズやザッカーバーグは会社員からは生まれないんじゃ…

ID:8QidAN さんの回答

ジョブズやザッカーバーグだったらこの会社速攻辞めると思う。そしてここの社長はそんなこと百も承知だと思う。
ていうか「ジョブズやザッカーバーグを育てられる」人間なんて居るわけないじゃん。まして、ここは空気を読む人間が重宝される村社会ニッポン。

ID:a1e3H0 さんの回答

よけいなお世話だよね。

ID:1UucTX さんの回答

能力に関係なく誰がやってもある程度時間かかるものってあるけど、できる事の単価が低い人が優先的にやるほうがいいよね。

美徳はわかるけど、同じ5000円を払うなら、5000円/時の1人より、1000円/時×5時間か、5人/時のほうがより多く雑用できる事が多いし。

何も生み出さない時間が余ってるなら、単価に関わらずそっちが優先だけど。

ID:OiIGwH さんの回答

今の日本の企業ってAppleやGoogleとfacebookなどのイノベーションを作る会社に憧れたり、ジョブズやザッカーバーグになるような人材を育てるとか言ってるんだけど、そもそも日本の会社風土ってこれらと真逆で相反する文化だって理解してるんだろうか?

都市部は一極集中で、朝一斉に同じ時間帯で狂った通勤をし、朝礼、大きな声で挨拶、業務より電話応対を極める、年功序列制、嫌なことは進んでやる、稟議が遅い、スピードがない、効率化は排除、遅くまで残る美学(残業徹夜は正義)、空気を読みすぎる、ワーク・ライフ・バランスを甘えと認識、個性排除、徹底した労働管理、取捨選択ができずに結局は基本全部入り、業界や社会ですぐ群れる、経験のない新人や若者を無能呼ばわりで上から目線、若者と新人を萎縮させることに注力し上はドヤ顔ハッピー・・・

このような風土だと、イノベーションや変人を輩出するって、どう考えても無理でしょう。

ただ、真面目で勤勉な日本の会社は精密で質の高いものを作るのが得意。
そこを伸ばせばいいと思う。
変に米国の西海岸を意識せず、逆に西海岸を反面教師として見るべき。

ID:LmautK

いいね!思ってて言いたいこと全部入りだわ!

ID:Il6G1L さんの回答

入社後長期にわたって育てていく(学んでいく)つもりの人材と、即戦力・専門職として入社した人とでは、事情が違うと思います。
だからといって、専門職の人は掃除をせず、その他の人は掃除当番があるとかだと職場内の雰囲気が壊れて全体の調和のためによくないので、全員掃除をするかしないかで統一した方がいいのでしょう。(大人数で事務所も広い会社なら衝突はないかもしれませんが)
零細企業だと掃除だけパートを頼んだりする余裕はないので、社内で誰かがやらなくてはなりません。「一番ヒマそうな社長がやれば」と言う人が思い浮かべるようなヒマな社長は少ない筈で、零細だと経理や営業や実作業も兼任している経営者は多いでしょう。
ところで雑用とは、掃除やゴミ出しとかを思い浮かべる人と、ほぼ雑用レベルの事務や下調べや単純作業もすべて「雑用」と考えている人もいるなら、また話がズレてきますね。

ID:eTyNju さんの回答

そんな単純な計算で判断できるなら管理職なんかいなくても自動化できんじゃね

ID:w92kE4 さんの回答

ジョブズやザッカーバーグになれるかは分からないですけど
ジョブズやザッカーバーグになりたかったら独立・起業してますよね。
日本は出る杭は打たれる社会だと思ってます。
会社員は特に変な目立ち方すれば叩かれる。

ID:OiIGwH さんの回答

この手の話で思うのは、「シリコンバレー>日本企業ダメじゃん」でない。これは愚か。

滑稽なのは、日本企業の文化社風は(いい意味で)クソ真面目な勤勉が強みなのに破天荒で型破りな人材を教育育成すると言っているところで、かつ世界一も目指すという企業が多い。
タイプが違うのにそれに気づかない。

ジョブズやザッカーバーグの性格や態度は既知の通りで、日本社会なら即放逐されるし、仮に日本でPCやSNSの事業を始めても誰も協力してくれない。炎上して、そこで終わる。
これが真面目で性格も良く皆から好かれる聖人君子的な若者なら、日本社会でウケはいいでしょう。
けど、こういう日本的な真面目っさで、ジョブズやザッカーバーグのような発想ができるだろうか・・・

シリコンバレーに集まる天才は、面倒臭がり屋さんが多くて、自分たちが楽になるにはどうしたら良いのかを考え、無いなら自分で作ってしまえって、ロンチするところがすごい。
ジャック・ドーシーやドリュー・ヒューストンとか。

日本だと、「面倒臭くてもやる過程が大事なんだ」、「みんな我慢してやっているんだから我儘を言わない」、「楽したいは甘え、もっと雑巾がけをしろ」と「労働=苦は正義」って教えるから、「楽になるために解決する」発想が出てこない。
あと、企業の人材育成って殆どが、長所や得意分野を伸ばすより、短所の苦手分野に力を入れて、平均的な人材を育成するから、秀でたやつ出てきにくい。みんな同じ質だからね。

まぁ、日本は日本。シリコンバレーはシリコンバレー。
日本の企業風土文化とシリコンバレーの文化は完全に噛み合わない。
日本にいる優秀な人は向こうにに行ったほうが早く成長、やりたいことが日本よりは実現しやすいのでは。

ID:SWD1PY さんの回答

>日本社会でシリコンバレーを憧れたり、崇拝、尊敬まねをしないほうがいい。愚かだ。

結果だけを見て、その方法論を盲信してしまうという意味では「楽天が成功しているのは楽天デザインがあるから」という考えとまったく同じだよね。愚かっていうよりは、馬鹿を表明しているだけ。

ID:VozFOv

おいおい、ちゃんと日本語で書けよ。
これだから、雑魚はw

ID:C6mKN5

ん?意味がわからんぞ。コメ主のお馬鹿ぶりが表明されてしまった。あらら

ID:320W0.

まぁ、「雑用」ってキーワードが方法論と全く関係無いトピ主の方が馬鹿といえば馬鹿なんだが、
なんでこんな論理もなんもない糞トピにこれだけ釣られたのかの方が気になる。


  • 皆の琴線に触れる何かがあるんだろうか。
ID:VozFOv

↑何で釣られたのか気になる?と言いつつ、見事に釣られたヤツw

ID:320W0. さんの回答

で、「誰が」ジョブズやザッカーバーグに「雑用をやらせようと」したの?

ID:JqFpp2 さんの回答

オブラートに包んでいるだけで、仕事できない人は誰でもできる仕事を、有能な人には専門性のある仕事を、ってことでしょ。
小さい会社は自然とこうなっているはず、でないと生き残れない。
入社したら会社が育ててくれると思うのは間違い。
ジョブスやザッカーバーグが新人が雑用するルールがある会社に入社したら辞めるよ。日本で起業家が生まれてこないのは教育だよ。多様性を受け入れる風土もあるかもしれないが

ID:320W0.

そういう事なんだよな。


  • 言い方悪いがこういうの文句言うのって「無能」な奴ばかり。
    現時点で「無能」な人間でも「有用」な価値を生み出すためのシステムなのにな。

  • ジョブズやザッカーバーグは誰かが環境を用意してくれるのを待っててジョブズやザッカーバーグになったわけじゃない。
    最初から「有能」だったってだけの話。
ID:eTyNju

これだから業界の離職率が下がらず、残業、デスマが無くならいんだと思うわ

ID:Il6G1L

そうそう、ジョブズやザッカーバーグは国とか環境がどんな所でも育てられる・育成可能な人材じゃないですよ

最終更新日:2015-06-08 (8,041 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る