-
ID:/EcPjg さんの質問

社内チームになんでも否定する人がいます。話す度に正直萎えるのですが、仕事を進めるにはどの様に接すると良いでしょうか?(否定する人が変わる事を期待してません。こちらの考え方で乗り越えられる術をご教授ください。)よろしくお願いします。

みんなの回答 6 件

ID:e3/IxQ さんの回答

私も度々そういう場面に出くわします。

否定する時は、自分なら何がいいか、どの様が案がよいか別の案を出すのを会議のときのルールとしてみてはどうでしょう。前向きな意見を出るよう会議にルールや空気を作るのが大事だと思います。
また否定ばっかりしている人には周り人が居ない場所で面と向かって指摘しなくてはなりません。もしリーダーがいるのであればリーダーがきちんと先頭に立って舵を取ってもらうべきで、個々への指導もリーダーがするのが良いかと思います。

ID:/EcPjg

ありがとうございます。
そうなんですよね…リーダーが舵をしっかり取れるといいんですが、
あんまり期待できないんですよね…
否定をする人のメンタリティっていうのは、否定することで今より高いところへ行こうとするアスリート的な発想から来てるんでしょうか?
「まだまだっすね。こんなんじゃだめっすね。」みたいな。と、できるだけ理解しようとしてますがどうでしょう

ID:TfC5uc

いえ、おそらく他人の意見の悪いところがすぐ目についてしまうのだと思います。中途半端に賢い人ではないでしょうか。反対意見は必要ですし、反対意見を言う人を説得しようとしていると、自然とブラッシュアップがかかることもありますが、やはり会議は決める場所。否定されたら「じゃあ、どのような案が最善だと思われますか」と質問で返すのはどうでしょう。この質問の返事に詰まるようでしたらおそらくその人は何も考えていません。質問に返事が返ってきたキャッチボールに繋げやすいかもしれません。

ID:nRXZdk さんの回答

仕事でも、プライベートでも、そう言う人がいると、パワー奪われますよね…

  • 人生の修行だと思う
  • 話しはきちんと聞くが受け流す
  • 個性的だと思いキャラクターとして見る
  • これも仕事だと思う
  • 否定されないぐらい知識やスキルを
  • 相手の長所もさがしてみる
    磨く
  • 心身に異常が出るぐらいなら関わらない

仕事だけのお付き合いなら
適度に距離を置いたり、信用できる友達や家族にまたに愚痴を聞いてもらって上手く逃せたらいいですね!

仕事できちんと力をだしたい時に
そんな環境だと本当しんどくなるとおもいますが、きっと他のメンバーは普通の人なら大丈夫だと思います!

ファイトp(^_^)q

ID:/EcPjg

ありがとうございます!
仕事のグチはあんまり言わないのですが、掲示板で共有させてもらえるってちょっと気持ち軽くなりますねー(今さらこんな当たり前の感想〜。)

ID:HnLJql さんの回答

否定の否定で乗り切るのはどうでしょうか?

例)
「Aさんは忙しいからこのページのコーディングできませんよね?」
→「いや、そんなことないよ」

デザインの指摘をしたい場合
「このヘッダーのデザインって超良いですね。Aさんもそう思いますよね?」
→「どうだろう?おかしくない?」

と言った感じで、自分が肯定していほしい事を逆に否定して提案します。すると、天邪鬼のAさんはそれを否定したくなるので、あなたの意見を否定します。結果的に、否定の裏返しで肯定させることに繋がります。

今度試してみてください。

ID:/EcPjg

あっ面白いですね。
思い通りになったら、ひっかかった〜みたいな^_^
違う角度で接する事が出来るかもです。(上手くいくまで余計イラつくかもですが(≧∇≦))
ありがとうございます!

ID:fUBFQO

横やりですけど、是非結果を聞かせて頂きたいです。
頑張れ!

ID:rMVfpk さんの回答

否定意見は、肯定意見と同じくらい、いや、それ以上に重要です。
問題になってしまうのは、否定意見しかないこと、肯定意見しかないことです。
ブレインストーミングのような場所で否定意見を口にするのは誤りですが、逆に肯定意見しかない会議は、もう会議の意味がありません。レポートを出せば済む話だからです。否定意見しか言わない人も困りものですが、否定意見を絶対に許さない人はもっと困りモノです。

その人を変える気がないなら、否定意見担当にしてみてはどうでしょう。

ID:/EcPjg

なるほど。否定だけしてくださいとお願いするのも新しいコミュニケーションができそうです^_^
否定意見担当の人と思います。
でもそのその場合、その否定を覆さないといけないですよね?

ID:rMVfpk

肯定・否定に関わらず、ひとつの意見はひとつのトピックとして保存しておけばよいかと思います。すべての意見をすぐ同じ場所で消化するのは難しいと思います。「今後の課題」みたいな件名でストックです。また、時間が経つと、それが本当に課題かどうかも明らかになりやすいです。

ID:LhYmpn さんの回答

そういう人っていますよね。
他のチームメンバーもその人が疎ましくて、知らず知らずのうちに議論の輪に入れないようにしていませんか?そういう状況だとさらにお互いストレス溜まってギスギスしちゃいます。

なんでも否定する人には、否定疑問文が効果的と言われています。
例えば「〜だと思うんですけど、〇〇さん。さすがにそれは無理ですよね?」という形で相手に尋ねます。「いやいや、そんなことないと思うよ」と合意を誘導することが出来ます。

それでもダメっていう頑な人もいますけど、一つのアイデアとして参考にしていただければと思います。

ID:/EcPjg

ありがとうございます。
そうなんですよ。議論の前にストレスが…そしてこちらも否定の応酬で否定スパイラルに突入です〜。
否定の疑問ですね。スキル身につけて試してみます。色々試せるカードを持つと対応できそうですね!

ID:rACoPC さんの回答

否定する人をどうにかしたいのかな?
個人的にには否定意見に筋が通っているなら聞くべきだと思います。
ただ、理屈の通らない否定ばかりなら小細工せずに正論でたたいたほうがいいと思います。

私は会議の場が肯定ばかりの時は否定意見を出すようにしてます。

ID:2/nUet

は?

ID:rMVfpk

だいたい同じ意見だけど、理屈の通らない否定を口にする人は、そもそも理屈が通じないので正論すら通らない気がします。

ID:76Gx/S

それに「肯定ばかりの時は否定意見を出す」って屁理屈すぎw

ID:rACoPC

屁理屈すぎってことはないと思ってますよ。
一人反対意見をいうことで、少しでも目線が変わるので少しでもリスクを解消できると思うんだけどな。
チームなんだから違う目線から考える人間がいたほうがいいと思いますがね

ID:rMVfpk

同感です。種類はどうあれ組織とはそういうものですよね。
物事には絶対的な正解なんてないわけですから、常に違う回答の可能性を探る人は必要です。よくある話は、社長(の意見)が倒れると会社全体が倒れてしまうケース。いわゆるイエスマンしかいない会社、絶対服従の会社だとそうなります。どんな小規模な組織でも、反対意見、勢力を意図的に持つことは必要だと思います。

最終更新日:2014-05-15 (10,425 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る