#ブログ ネーミング
ブログの記事を書いています。例えばWeb業界とはなんなのか?というネタを書く時に、どういうカテゴリーに分類したら良いのでしょうか?
豆知識でもないしノウハウとも違うしお役立ち情報でもないし・・・なにか良いカテゴリー名の付け方がありましたらアドバイスをお願いします。
一緒に読まれている質問
- #検索 これからWEB制作を学びながら職場のポートフォリオサイトを制作する予定です。実績紹介のギャラリーをサイト内でハッシュタグ...
- Firebase Auth の refreshトークンの取得とIDトークンの更新https://qiita.com/sp...
- android os ってもう標準で明朝体表示されるのですか?
- #下請け会社が競合元請け会社の仕事を受ける場合 年商30億、社員100名ほどの下請け会社(電子部品製造組み立て業)に営業職で勤務しています。10年ほど前、会社の売り上げ...
- このサイト見て感動しました!https://www.pola.co.jp/wecaremore/mothersday/こ...
- #検索 これからWEB制作を学びながら職場のポートフォリオサイトを制作する予定です。実績紹介のギャラリーをサイト内でハッシュタグ...
- #下請け会社が競合元請け会社の仕事を受ける場合 年商30億、社員100名ほどの下請け会社(電子部品製造組み立て業)に営業職で勤務しています。10年ほど前、会社の売り上げ...
- W3Q本格的に投稿数減ってる。ガチで終わりそうやね。
- このサイト見て感動しました!https://www.pola.co.jp/wecaremore/mothersday/こ...
- システム勉強中で質問です。管理画面から入力できる顧客idって普通のidとは別でカラム使ったほうが良いですかそれともaut...
- W3Q本格的に投稿数減ってる。ガチで終わりそうやね。
- このサイト見て感動しました!https://www.pola.co.jp/wecaremore/mothersday/こ...
- #質問 面白法人カヤックのこと、業界のみなさんはどう感じてますか?僕はそこで働いてますが、いい評価も悪口もどちらも耳にしています...
- #下請け会社が競合元請け会社の仕事を受ける場合 年商30億、社員100名ほどの下請け会社(電子部品製造組み立て業)に営業職で勤務しています。10年ほど前、会社の売り上げ...
- #質問 美大生です。課題で「小塚ゴシック」を使ってビジュアルを作ったんですが先生に「そんなダサいフォント使うな」と言われました。...
4 件の回答
役立つ情報でないのであれば、「独り言」とか「どうでも良い話」とか「閲覧非推薦」というカテゴリ名でOKかと思います。
Re:2 「Web業界とはなんなのか?」が、例えば、WEB業界の就活生向けブログに投稿される記事としてであれば、それは記事を深掘りしてかいていればお役立ち情報な訳ですから、「Web業界について」で良いと思いますけどね。でも、特に役立つ訳ではないなら、そもそも投稿しないでOKです。あえてカテゴリ名をつけるなら、「独り言」とか「どうでも良い話」とか「閲覧非推薦」というカテゴリ名で。
儚くも業界のハナシ