-
1:ID:8n5bn8 · 2022-04-21

29歳で、未経験のWebに転向した元紙のデザイナーです。
専門分野の広告代理店に拾われて、入ってみたら、自分以外誰もデザインわからないという事態。ディレクターはいるけど、要は一人デザイナーの状態で、やっと半年が経ちました。
(コーディングは環境がないので、お客さん指定の制作会社へ外注です)

仕事内容はバナーを1日で20個作るとか、メルマガの画像作るとか、アプリの表面的なデザインをXDで作って、外部の制作会社に入稿、みたいな運用やビジュアルがメイン。
自分でネットやらスクール行って誤魔化しながら進めていますが、お客さんは満足してもらえます。か、他で通用するか不安。。3年はやろうかなとは思ってるけど、どうなんだろう。

都内年収320、経験値も紙5年(しかも間一回転職してる)と、微妙な経歴だけど、将来的に売上上がるデザインとかやって、せめて350越えたい、あわよくば400いきたいけど、無謀ですかね...?
賞与なし手取り15が長かったから、もうホント貧乏が嫌で。ディレクションみたいなことも興味あるけど、今の会社分業制なので、、助言お願いします。

28 件の回答

2:ID:lmXWxK · 2022-04-21

貧乏が嫌だったら、Webやめた方がいいよ。
もっと儲かる業界に行った方がいい。

3:ID:6GmMmz · 2022-04-21

都内の事業会社行けばUIだけでも年収600〜とかざらにありますよ

4:ID:WmSOQQ · 2022-04-21

コーディングを覚える。どれほどトンチンカンなデザインをしてコーダーを困らせてるかを自覚しろ。そうでないと腕も上がらないし収入アップも望めない。

5:ID:1Wfs/u · 2022-04-21

画像作成オペレーターになってしまうと厳しいので、設計段階を行える知識、経験を積まないとだね。代理店ならミーティングで横に出させて貰うだけでもマシなんじゃない。

7:ID: · 2022-04-21

Re:2
そうなんですが、、まあ、他に行くとしたら、もっと多分給料下がりますね。。学歴や能力がないので。

8:ID: · 2022-04-21

Re:3
本当はこれ目指したいです。年配の知り合いが派遣で600。UIやってるようです。実務経験つけたいですね。。

9:ID: · 2022-04-21

Re:4
以前私が入社する前に紙のデザイナーがバナーやサイトのデザイン作ってたのですが、CMYKだったりmmだったり小数点だったりイラレ入稿だったので、私も驚愕しました。本当にすみません。。
私は自分でスクールレベルですがHTMLとCSSの簡単なコーディングは覚えているので、気を付けながら
入稿してます。
あと代理店なので、コーディングは製作会社に渡すと慣習で決まっているので、企画はたまに携わりますが、使う時がないのです。。

10:ID: · 2022-04-21

Re:5
はい、ほんとそれなんです。。要望通りのグラフィックを出すとかはわりとできるのですが、構造からやりたいのが本音です。
以前時間がある時はミーティングに出て、ディレクターが設計してるのを横目でみてました。
が、デザイナーが私一人なので、バナー20件(素材なし)同時並行で四案件作るみたいな感じになると、ミーティングに出る時間が無さすぎて死んでますね....

11:ID:vC.Bzx · 2022-04-21

Re:9
例えば住宅設計者が建築工法を知ってないと設計ができないように、使わないからじゃなくて、基本の知識は必要だと思います。
簡単なコーディングはできるようなので、そこはクリアされてると思います。
専門分野なのにデザインできないディレクターのポジションをぶんどっちゃえば、デザインできるディレクターになれるので、収入アップを望めそうな気がします。

12:ID:bZysdr · 2022-04-21

Webに関わらず、印刷会社勤務のデザイナーでまともにデザインできる人を見たことがない
そもそも印刷会社自体にデザインの理解がないので、入ったとしても伸びようがない

13:ID:hh2aTH · 2022-04-21

私も20後半で紙からwebに行きました
時間かかりましたが今はそこそこ貰ってます

初心で一から全部勉強しなおすぐらいで行くといいと思いますよ、文字や画像の扱いは紙と共通する部分もありますし
同僚や上司いないと不安かもしれませんが今の環境でコーディングも勉強して、次のステップで給料あげるのは全然難しくない
とりあえず毎日アーカイブサイトでインプットは欠かさずにすると目が鍛えられますよ

14:ID:rzliSH · 2022-04-22

さっさとディレクターやるのが収入アップには早いけど、ディレクターくっそつまらんのよね。
けど
・自宅にネット無い
・ガラケー持ち
・コーディング・デザイン知識無し
のやつがディレクターやってたけどそれでも一応仕事成り立つくらい美味しい楽な職種ではある。

15:ID: · 2022-04-22

Re:12
私も印刷会社の経験はないので、分からないのですが、おそらく、短納期で量産するタイプのデザインが多いのかなと思います。それはそれで、寝られないと思うので大変では、。昔印刷会社によくデータを渡してました。

私は最初が、デザイン事務所に近い、クリエイティブが強くて、紙やCMメインの、昔ながらの大手広告代理店から仕事をもらうタイプのデザイン会社にいたので、想像ですが。。

16:ID: · 2022-04-22

Re:13
経験者のコメントありがたいです。
コーディングは先方の指定で外注と決まっているので(交渉は困難)、、ひとまず自力で勉強して、簡単なものならば作れる状態にしました。ワードプレスのカスタマイズ位なら何とか。

そうですね、初心で一から勉強し直しています。
今の広告代理店も、Webに強い方がいないので、ほぼ依頼が紙のノリでくるので、説明してできないことを言ったりするのが地味に勉強になります。

会社の業務の幅がどうしても狭いので(量はあるのですが)、副業で何とかもう少し経験つもうと思って、業務委託へ応募してみます。

希望を持たせてくれるコメント、ありがとうございます。。

17:ID: · 2022-04-22

Re:14
あー、、それは聞きますね。
二社目で初めて正社員になったのですが、インハウスで、デザインよりほぼ進行管理がメイン、顧客対応のメール文とにらめっこしてました。
でも、できるディレクターはほんとに手がかゆいところに届くので、便りになりますよ。できないタイプだとこっちが聞きまくるので、作る時間が無くなるのが困りますが。

18:ID: · 2022-04-22

Re:11
それが現実的ですよね。
デザインが多少分かって、コーディングもちょこっと分かって、状況を整理して提案するのならば、デザイナーじゃなくてもできるなぁと思ってます。
今の会社にも、昔デザイナーだった⇒ディレクターになった方がいますが、根本はデザイナーのようで、売上どうこうよりとにかく見た目を重視するあまり、使いやすさを重視するとか、今のデザインの主流とは離れてるなーと思うことがありますね。

やっぱり構造から提案する系、大変だけど進行管理系にいくのが一番お給料あげるのが現実的だと思ってます。。

19:ID:.h3Bbn · 2022-04-23

全体的に弱気感。まだ若いんだし、まず経験積んで自信を持つことかな。そして転職する会社をじっくり吟味する能力をつけること=転職力もあったほうがいい。「拾ってくれたとこに入る」スタンスでは年収アップは難しい。
アタシが紙からWebに転身したんは37歳の時。未経験でも3社内定とった。吟味して1社選び、2年ほどWeb実務経験身につけて、そこ踏み台にしてもっかい転職、現在は残業ほぼなしで年収600まであげました。
ちなみに20代のときは長時間残業あり残業代なしで350〜380とかでした。
戦略的にスキル身につけてキャリアあげてこ。
あと個人的にはディレクション業務も楽しいと思ってる。インハウス 側での話になるけど。規模が大きいWebサイトだと特に。ディレクターになれば、デザイン制作を自分でやってもOK、デザイナーに任せてもOK、裁量があって自由に進められる。

20:ID: · 2022-04-23

Re:19
未経験&コロナ直後の転職だったため、あまり選べなかったのですが、次はちゃんと選べるようなポジションになりたいですね。
年収600すごい!夢があります。
会社では一人デザイナーなのと、立場上コーディングができない環境とかなり限界があるので、ひとまずは本などで格闘しつつメンタでアドバイスもらいながら、副業でUIやもう少しバナー以外で関われる仕事を地道に探していこうと思います。

21:ID:0eI8rv · 2022-04-24

年600万以上の価値があるのか疑問

22:ID:hwAFln · 2022-04-24

Re:21
これ。
みんな転職する側の人らは転職したら給料あげられると思ってるけど、
採用する側からしたら、その金額で能力を買うんだから、事業にどれだけ貢献できるかってとこ、めちゃくちゃシビアに見るよ。

23:ID: · 2022-04-24

Re:22
そうですね。私の会社も600位の人を雇っていましたが、能力が足りないと宣告されて、3ヶ月で首をきられていました。
ただ、会社によって年収の相場は本当に違うなと思いますし、
能力はつけようと思わないと 350~は狙えないと思うので、今の環境でどうしたら狙いにいけるか、助言いただけないかなと思ってお聞きした次第でした。。

24:ID:hwAFln · 2022-04-24

Re:23
まだ経験浅いからか、クリエイター特有の世間知らずか知らんけどさ…
スキル云々の前に、もうちょい世間のこと勉強した方がええかもね。

受託制作だと、制作社員の額面給与×3倍の粗利を制作できてたら合格点だと思う。実際、自分が関与してた企業や自分の会社としては、そこを制作の採算ラインにしてる。

月給30万×3だったら90万の粗利。制作に3ヶ月かかる案件で受注額250万の案件、コーディング等の外注に40万使ったとして、粗利210万、1ヶ月の粗利は70万。ディレクターとデザイナーで等分するんだったら、一人当たりの粗利は35万。90万円分の粗利を生産しようと思ったら、月2.6件の250万案件を稼ぐ必要がある。

逆に、一人でディレクションもデザインもできるのであれば、粗利は70万なので、月1.2件制作できればいい。

受託制作会社で給与を上げるなら、受注単価を上げるか、効率化してひと月に回す案件を増やすか、そもそも受注が足りないなら、営業に頑張ってもらうとか、自分で案件とってくるとか、そういう動きが必要よね。

別にね、コーディングできなくてもいいのよ。外注でも。外注費を下げれば、その分粗利上がるしね。コーディングまでやってしまうと、主さんの稼働時間が削がれるから、回せる案件が少なくなるしね。

転職先でも、面接時にそういうアピールができれば、経営層は理解してくれると思うよ。

あと、給与単価を高めるんだったら、案件単価も高い会社に行かないとダメだね。例えば飲食店業界に特化した制作会社と、医療業界に特化した制作会社だったら、圧倒的に後者の方が高単価だね。あとは、ナショナルクライアント級としか取引しない制作会社とか。トラコスとかTAMとか。もちろん、そういう会社はデザインルールとかコーディングルールが厳しくて、仕事そのものもシビアだけどね。

スキルどうこうで年収決まるのって、400万円台までで、あとは仕事を取ってこれるか、大きな仕事、ややこしい仕事をどうスムーズに納品まで持っていけるかという責任感で給与は決まると思ってる。受託のデザイナーで600万円台狙うなら、例えば大手企業の大規模案件を丁寧に制作して、トラブルなく納品させられる能力が欲しいかな。

25:ID:RbPmit · 2022-04-24

キャリアプランなど考えてみるのはいかがでしょう?

主さんがデザイナーとして将来どんなポジションでいたいのか、どんな働き方をしたいのか等々、
先々の希望と今の自分の環境・スキルなどを比べると、これから何が必要なのかが見えてきます。

デザインで年収を上げるとすれば、他の方々が仰るようにUI(+でUXも)は高い傾向です。
多くの企業がDX化を目指しており、設計ができるインハウスデザイナーの募集も多くあります。

ただ求められるスキルセットも高いので、相応の努力と時間も必要ですが...

主さんの職場環境で裁量があれば、例えばアプリのデザイン運用でデザインシステムを設計してみるとか、
XDでアニメーションのモックアップも制作して協力会社にお渡しするとか、
UI分野で役立ちそうな経験を自ら作り出すのも大事かもしれません~~!

もし会社で出来ないのであれば、
転職も視野に入れて、裁量がある or 欲しい技術が学べる環境に行くのもありですね。
それか副業して経験を身につけるのも。

1人デザイナーで右も左もわからないなか、
前を向いて勉強されている時点で偉いです。(上から目線に感じたらごめんなさい)

主さんの未来が明るくなりますように。
応援してます!

27:ID: · 2022-04-24

Re:24
お世話になります。営業を経験してないので、その辺は正直浅いです。粗利については、理解が足りなかったらすみません..。
バナー絡みで仕事は増えていき、範囲は狭い中どんどん仕事はとってこれるのですが、一人なので物量的に回しきれないので(Photoshopやイラレ、XDの仕事は速いとはいわれますが)、そこが悩みどころです。

下請けから代理店に今いて、今まさに挙げていらっしゃる、単価が高い業界にいます。バナー1つですら単価が高いです。私もナショナルクライアントで、直受けのみの案件のみやってます。
細かいことは言えないのですが、挙げていらっしゃる、トラ○スのような大きいところへ頼むことはあります。

その中で、何とか350~400になりたいと思ってて、この環境でスキルをあげられること、自分に思いつかないことがあるかもしれないと思った次第でした。

28:ID: · 2022-04-24

Re:25
ためになります。
最終的には構造の段階にかかわるところに潜り込めたらいいなと思います。表面の装飾的なところは限界があるというか。。そこから逆算して足りないところをどうしたら補えるか考えるのが一番ですね。ウェブの未経験から抜けようとするあまり、基本的なところを忘れてました。

代理店なのでUI、UXのさわりに潜り込めるないかチャンスを伺いつつ(でかい会社の分業制なので全く裁量がなく難しいんですが..汗)、
メンタで聞いたりググったりしながら、副業、業務委託で経験を作るのが、まずできることかなと思いました。
副業で見つからなければ、欲しい技術を拾いにいく感じで、転職も視野にいれようと思います(さすがに2年3年はいようと思いますが、様子見で)

29:ID: · 2022-04-24

皆様、回答本当にありがとうございます。
自分では思いつかなかったことなどもあるので、聞いてよかったです。
仕事を取ってこれるか、大きな仕事、ややこしい仕事をどうスムーズに納品まで持っていけるかという責任感で給与は決まると思ってる。
というのは忘れずに、できることを増やす方法を模索してみます。

2 件の回答が除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る