-
1:ID:1rfQaC · 2021-10-19

悩んでいるので質問します。

webデザイナーとして働き初めて1年経たない者です。
ディレクターなりなんなりから、ワイヤーをもらってデザインするときがあるのですが
ワイヤーからデザインを起こすときに、いつも悩んでしまいます。
例えば、画像と文章が互い違いに交互に並んでいたり
スライドはスライドのみコンテンツ幅いっぱいであったりすると
ワイヤーから崩してデザインするのが難しいです。

今どきはレイアウトを互い違いに組んだり、ずらしたようなデザインが多かったり
コンテンツタイトルだけでなく、合間合間に印象的なキャッチコピーが挟んであったりします。


もらうワイヤーは、簡素なもので
要素と、画像が入る枠と、文章くらいです。

どう頭を捻ってもそのままのデザインにしかならないことが多いです。

最近は時間をもらえるなら自分でワイヤーを作りたいと思うほどです。

ワイヤーから意図を汲み取ったり、情報整理して
組み直すのが正直つらいです。

皆さんはどうされていますか?

6 件の回答

2:ID:UQI2if · 2021-10-20

ディレクターや上司に、直接ワイヤーの意図を聞いたほうが結果的に時間短縮できそうですが。(すぐ怒る怖い人で話しにくいとかならまた別問題ですけど)
クライアントの希望や予算、コーディングの工数を考慮したワイヤーなのかもしれないですし、打ち合わせにしっかり時間を割いたほうがいいかもしれません。
お客さん達は、トレンドより見やすさ重視で依頼する方もいらっしゃるので。
ちょっと悩んでイメージがちっともわかなかったら私は相談してしまいます。

凝ったデザインをすることより、なんの目的にあわせてデザインするかを第一に考えたほうが手早く作業できそうな気もします。

なんの説明もなくとんでもなくすごくユニークなサイトを作れといわれているならいろんな実例みまくってがんばれとしか言えない。無理せずがんばって。

3:ID:/d2gAm · 2021-10-20

上記の方が話されているように、
ディレクターやクライアントはユニークなデザインを求めているとは限らないので、

ワイヤーと同じレイアウトで目的達成するのであればそれで問題なくて、
逆に達成できないのであればアイデアを提案する

といったことをすり合わせるコミュニケーションをとられることを
おすすめいたします!

4:ID:CtZJAq · 2021-10-20

なんかワイヤーの責任みたいに聞こえるけど、ディレクターとのイメージの共有をやりとりすることは重要ですし、そこからデザインを起こすということがデザイナーに求められる部分ですので、それをつらいと言ってしまうのはどうでしょうか。
参考サイトをいくつかピックアップしてイメージを共有したり、画像+タイトル+文章などの要素ごとのデザインパターンを集めておくなどの準備をしていれば、簡素なワイヤーでもデザインイメージが湧いてくるようになります。デザインの引き出しをたくさん作る努力をすることがまずは必要ではないでしょうか。

5:ID: · 2021-10-20

質問主です。
皆さんアドバイスいただきありがとうございます。

確かに、自分もコミュニケーション不足でした。
自分がデザインできないことを、ワイヤーのせいにしてしまっていたように思います。

どうしてもかっこいいデザインがしたいとう気持ちが先行してしまって、本来のデザインの目的を忘れてしまっていたかもしれません。
オシャレなデザインができるほど実力はありませんが
ダサいデザインをしてしまったら、がっかりされたらどうしようという恐怖感がありました…

見た目だけでなく、もっと考えるべき部分がありますね…

6:ID:lpkOqN · 2021-10-20

普通はディレクターとデザイナーが初期段階から話し合って、こういうデザインに落とし込むっていう青写真みたいなのを共有しないと、それにあったワイヤーなんて出てこない。ミニマムなワイヤーを渡されたなら、それをもとに必要なテキストを自分で補完、調整して攻めたデザインを提案するしかない。そういうプロセスを踏むということはもちろんディレクターと意識共有する必要はあると思うが。要はディレクター側も良いデザインに対してアプローチする共同作業の感覚を持ってないと話にならないと思う。

7:ID:JLKBxA · 2021-10-26

こういう投稿を見るたびに、ワイヤーフレームの意味がほとんどないと思うんですよね。
デザインしていくなかでレイアウトも重要であって、素人ディレクターがざっくり作るワイヤーで何を想定してるのかわからないのに、デザイン要素入れてくるのはさっぱり面白く無いですよね。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る