一緒に読まれている質問
- 実務で、既存ページなんかで中途半端にコーディングをかじってしまったばっかりに、テンプレートのコピペでCSSを覚えてしまい...
- こういう比較サイトのビジネスモデルは問題になったりしますか??例えば、とあるジャンルの企業サービスの比較サイトを作ります...
- #vscode #srk VScodeを使用しているのですがログファイルやら、サブバージョンファイルなどでファイルが多すぎて 検索時にものすごく時...
- 会社に入るといきなり友達みたいなノリのところあるじゃないですか。ノリについていけないと思ったらどうしたらいいですか?
- #wordpress 質問です。 将来的にwordpressでweb制作の仕事がしたいと考えています。仕事の流れを調べるとHTMLで静的コーデ...
3 件の回答
理系なんじゃない?
フリーランス兼講師五年目です
デザインとフロントエンド、二コマやってますが、
デザインは結果があいまい、かつ長期的
フロントエンドは、結果が明確かつ短期間なものも多い ため
実装面の方が生徒は楽しんでる傾向にある。
結果がわかりやすいおもしろいからではないでしょうか
決まったことしかやりたくない。デザインっていう感性で評価されるのが怖い。