-
1:ID:/C4.U8 · 2021-02-07

#webデザイン すみません。

私の質問の言い方が 適切ではなかったため(質問したいことが伝わらない言い方)

再投稿します。

ーー
質問

webデザインの勉強を独学でしています。

転職するにあたり CSSと JavaScriptについて、どこまで勉強したら良いのか 分からないので、教えていただきたいです。。

・補足。CSSは シンプルなサイトであれば、まあまあなレベルで模写が出来ています。

HPによって、模写しやすいものもあれば、動きや音声がついていたり、マウス付近が光ったり 凝ったサイトもあります。
凝った部分も勉強をしていたのですが、友人のエンジニアの人に いきなりそのレベルの勉強するのは 取り組み方が違うんじゃない?ということを言われました。(確かに、と思いました。)

転職段階で 全ての CSS JavaScriptなど をコンプリートするのは 難しいですし、時間もかかり 正しくない取り組み方かと思ったので、どのレベルまで できるようになったら(どのレベルのHPを作成できるようになったら)転職活動 できるレベルになるのか、、という疑問です

友人のエンジニアの人は、webデザイン(web制作)と似た業種かもしれませんが webデザイン(web制作)については 詳しくないため (取り組み方が違うというのは あくまで意見で) じゃあどこまでやればいいのかという点は 分からなかったため、こちらに 投稿致します。

6 件の回答

2:ID:Fe//B5 · 2021-02-07

そんなん、デザイナーを募集してる会社によってピンキリだから、どこまでやればokかラインなんてないよ。Webデザイナーの求人情報みて応募要件スキルを満たしてるかから考えればいいんじゃないの。
ただ、模写ではなくゼロベースで自分でデザイン・コーディングしたサイトのポートフォリオは必要。
いずれにしても勉強しただけで実務経験ナシじゃ「未経験ok」の会社しか応募できん。

3:ID:onW1tl · 2021-02-07

Webデザインと言っても会社によって担当する範囲は違うから一概に言えないけど、HTML/CSS/javascriptはWebデザイナーというよりは今は廃れたマークアップ、コーダーの担当部分。
デザインが好きでデザインをやりたい人はHTML/CSS/Javascriptは最低限の理解で十分。
小さな会社はデザインからコーディング、フロントエンドエンジニアと呼ばれる部分までやることになる可能性があるけど、大手の会社は細かく分業してる。成長したいなら小さい会社だが辛いと思う。
デザイン側の人はXDから触って、UI,UXに対する理解を広めた方がいいと思う。1人でなんでもやると器用貧乏になる。

4:ID:CkG1HN · 2021-02-08

主がWebデザインを勉強して、何になりたいのかで今後の勉強内容が変わってくるし、制作会社に入りたいのか、自社サービスのWeb担当なのかでも全然ちがってくる。

さらに、派遣でもいいのか、正社員なのか。

明確なビジョンが見えないから、主が望んでいるような回答が得られないのではないかと思う。

主って、もう一つの「Webデザインの勉強を独学でー」の主と同一だよね?

既出だと思うけど、作品を作りためながら就活しかないんじゃない?
作品のバリエーションは多いほうが良いな。

ちなみに、うちの会社は「どのレベルの・・・」というのは明確にしていない。
ポートフォリオ(データかレンサバに上がっているもの)を見て、コードまで見る。

そこで初めて「このレベルは厳しい」「ここまでできるならむしろうちよりいい会社行ってほしい」と判断する。
コードを見ないと分からない。だから、採用サイドとしてはとにかく作品が欲しい。

で、最低ラインが2つ。
HTMLの構造が正しいこと。(これは本当の最低ライン)
レスポンシブであること

5:ID:UOwg2. · 2021-02-08

あくまで就職することだけに絞るなら、
・HTMLは明らかに変なマークアップをしないこと(pタグの中にdiv入れたりしないっていうレベル)
・CSSは基本的なプロパティを理解していること、アニメーション系理解出来てると尚良
・jsはjQueryが多少書けること
あとはデザインスキル。一般的なサイトをレスポンシブ想定でデザイン出来るかどうか。
加えてイラストが描けると少し範囲広がるけど、描けなくても就職自体は出来る。
ちなみにXDって話あるけど募集要項って話だけならPhotoshopが一番多くて次がIllustrator。XDは理解があれば尚良レベルだから就職後の勉強で良い気がする。
XDはUI/UXデザイナー募集で必須にある場合があるけど、未経験で入れるところはかなり少ない。
これらを満たしていそうならとりあえず何社か面接してみればいい。
通らない場合は通らない理由を聞いてもいい(返事来るかは別として)

6:ID:roe1jz · 2021-02-09

派遣の面接みたいだけど、何か業種に特化した実績があると話が早い
飲食サイトやECとか歯医者とか
WHATWGの仕様で何が書いてあるか理解してコーディングできればまぁいいかな

7:ID:/DsGlT · 2021-02-09

あんまり技術にこだわりすぎないほうがいいよ。
ここまでのレベルってのは、人によって考え方が違うから。

どっちかっていうとコミュニケーション能力のほうが大事。
正直、スキルが10営業力0の人は雇われにくいので、スキル5営業力5を目指したほうがいいね。

独学で学べるスキルって本当に知れてるので、とにかく実績積まないと評価対象にはならないんだよ。
なぜなら、webデザインをするときに必要なのは、デザイン力やマークアップ力だけではなくて、交渉力などのコミュニケーション能力や戦術、幅広い知識、説明する能力とかいろいろあるんだけど、その能力は実際に働かないと身につかないものだから、家でコネコネし続けても時間の無駄で、とにかく飛び込んでみないと意味がない。
今スキルがないなら、バイトでもいいからweb業界に入って、先輩にかじりついて、実績を積むことだろうね。そのあとに良い会社に転職すればいいよ。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る