一緒に読まれている質問
- 4Kモニタでデザインしている人にしつもんです。文字が小さいのでスケーリングして使用していると思いますが、Photosho...
- 結構ガチでデザインしてるデザイナーさんに質問です。デザインカンプを作る時はどんなソフトを使っていますか?なぜそれを使って...
- https://www.fe-siken.com/s/fekakomon.php https://moneyterako...
- svgを読み込む最適解svgのコードをイラレからエディタに貼り付けることができると思うのですが、コードが長くなりますよね...
- ブラック脳の持論を掲げる営業に限って子供いること多いけどその子供が働くようになって会社のせいで鬱にされたり自 a殺 aし...
- svgを読み込む最適解svgのコードをイラレからエディタに貼り付けることができると思うのですが、コードが長くなりますよね...
- https://www.fe-siken.com/s/fekakomon.php https://moneyterako...
- ブラック脳の持論を掲げる営業に限って子供いること多いけどその子供が働くようになって会社のせいで鬱にされたり自 a殺 aし...
- marginは要素要素でbottomで指定して合わせると思うけど、左右の場合はrightで指定するのがよくあるパターンで...
- Web制作者の皆さんはどのような契約形態で仕事していますか?Webデザインとかの顧客に見せた時に納得してもらえるかわから...
- #質問 社会人5年目(27)で実家暮らしってやばいんか?金もめっちゃたまるし、実家快適すぎて、一人暮らししたくないんだけどw母さ...
- svgを読み込む最適解svgのコードをイラレからエディタに貼り付けることができると思うのですが、コードが長くなりますよね...
- ブラック脳の持論を掲げる営業に限って子供いること多いけどその子供が働くようになって会社のせいで鬱にされたり自 a殺 aし...
- Web制作者の皆さんはどのような契約形態で仕事していますか?Webデザインとかの顧客に見せた時に納得してもらえるかわから...
- marginは要素要素でbottomで指定して合わせると思うけど、左右の場合はrightで指定するのがよくあるパターンで...
28 件の回答
アクセスログ見たことない人?
あれだけのものでダメな理由に気づけないのなら少しぐらいは勉強しないと危ないよ。
それって公開サーバーに置いてたら危ない的なやつですよね?外部からアクセスできないところで使う前提だとどうですか?他に懸念されることがあるのでしょうか?
Re:3
話にならないレベルでゴミなのでSQLクライアント使おう。止まっちゃうよ?
あれに固執する理由がどこにもないから
そもそも使いにくいよね
Re:4
僕は雑魚なので教えて欲しいです。
どこがゴミで問題なのでしょうか?
公開サーバーに置いて攻撃の隙きを与える点ではゴミなのは理解できました。
Re:5
強者の皆さんは何をつかってるのでしょうか?
Re:2
答えにもなったないマウント取り回答するおっさんキモすぎやろ
Re:8
で、君はいい年こいてアクセスログすら覗いたことない知識乞食のキモいおっさんなんだろ?
Re:9
マウントは取ってくれていいので
下の
>どこがゴミで問題なのでしょうか?
に回答して欲しいです。
ggrksならキーワード散りばめてくれると嬉しいです。
本気で分からんのです
Re:7
上でSQLクライアントってキーワードでてるんだけど
まずググってから絡んでみてはどうかと
その上でわからないという質問なら受け付ける
経験とか知識とかじゃなくて一般Web力の欠落と言うか
Re:7
逆に、色々使ってみた結果、phpmyadminを選択してるんだったら、
誰も何も異論はないと思うけどね
とりあえず、ググってすらいないのにクレクレ君はやめようね
Re:12
ありがとうございます。クレクレ前にググったのですが種類多すぎてガチな人らは何使ってるんだろ?が先行してしまいました。
過去にWorkbenchは使ってたことあるんですけどWin10で動作不安定で落ちまくってて手放してphpmyadminに落ち着いてる感じでした。クライアントソフトに無理矢理乗り換えてみます
Re:9
普通に学生ですけど!w
Re:13
無理に乗り換えるっていうのもおかしな話で、いろいろ試してみて、あなたにとって最も使いやすいものが唯一の答えです。
開発する上ではどうか知らないですが、レンタルサーバーとか大概phpmyadminですし、phpmyadminで良いのではと思ってしまいます。
それなRe:16
Re:16
さくらのレンサバは phpmyadmin 一択なのよね。外部からのアクセスができない。
Re:15
主です。
完全にオーバースペックですが、とりあえずDataGripを使ってみることにしました。
Re:16
たとえば、ほとんどのレンサバにはブラウザから操作できるFTP機能があるんだけど、それ使ってアップロードしてる?
それで十分だと言う人は、それでいいと思うけど、ほとんどの人はFTPソフトを使ってるよね。
もっといえば、開発系の人は、FTPソフトすら使ってないわけで。
自分の作業範囲に合わせてツールを選べばいいんじゃね?っていうのが正直なところ。
逆から言えば、phpmyadminを選択するってことは、その程度の作業しか要求されてないのね、という話ではないかと。
Re:16
共有サーバ使ってるレベルの人なら必要性が出てから考えた方がいいんだろうな。デザイナーやVPSとか黒い画面嫌いな人たちは餅は餅屋ということで、委託した方が幸せになれる。
Re:22
なんかterminal使ってイキってる奴いるぞwww
いや、phpmyadminで良いよ
なんのデメリットも無い
Re:23
なんでもイキってるって言うと頭悪く見えるぞ?
フリーのSQLクライアントはA5:SQL Mk-2が最強だと思ってる。なんかマウント取りたがるけど具体的な回答はしない奴ばっかだよなここ。
Re:25
イキってる奴に典型的な反応してるやんw
Re:11
回答に対して理解できないと煽る知恵遅れが暴れてるけど、最近反抗期のガキみたいなの増えたな。
Re:26
なんでも教えて欲しいならスクールでも行きゃいいと思う。好みが分かれるツールに対しての答えは解ではないし、わからない言葉や概念をググりもせず、赤ん坊のように駄々こねてる奴を相手にするのは間違ってる。