-
1:ID:urDoHl · 2020-10-25

日本でプログラミングは簡単だという風潮があるのは何故ですか?


今日は、たまにこのサイトを見させてもらってます。自分はアメリカでソフトウェアデベロッパーとして働いていて、日本のエンジニアと関わったことがないので理由がわかりません。

TwitterやYouTubeでプログラミングは簡単だという風潮があって疑問に感じています。

そもそもアメリカだとプログラマーやプログラミングという言葉がほとんど使われません。
ソフトウェアデベロッパーと表現されます。

アメリカだとソフトウェアデベロッパーの給料は平均1000ですし、難しい職業トップ5に入ります。

プログラムをアウトソーシングすることはまずないですし、デザイン、設計、ソフトウェアデベロップをDevOps文化で全てソフトウェアデベロッパーが担当します

回答お願いします

18 件の回答

2:ID:Y0p.S4 · 2020-10-25

1000ジンバブエドル…?

3:ID:xzrSzY · 2020-10-25

Re:2
すみません、1000マンです

4:ID:xzrSzY · 2020-10-25

すみません
正しくは1000マンです

5:ID:oH95nM · 2020-10-25

スクールの策略。そう言って情弱を集めてテキトーな講義で高額な授業料をぶんどって放り出すのを繰り返してる。その後、受講生たちがプログラマーになれないのは本人たちの努力不足、という事で逃げる。いい商売だねぇ。

6:ID:KQXjw5 · 2020-10-25

仕事に対してきちんと評価ができる人がいない、終身雇用制など昔ながらの体制の弊害、つまりIT後進国だから

7:ID:Y0p.S4 · 2020-10-25

Re:3
高い…いいなぁ

8:ID:0C83yE · 2020-10-25

Re:4
ドル?単位も大事だよ

9:ID:0C83yE · 2020-10-25

プログラミングが簡単=高いレイヤーしかしてないんだと思いますけどね。低いレイヤーの難しい部分を天才たちがパッケージ化し、それを頭の悪い僕らが有り難く使わせて頂く。難しそうなことも簡単に実現できる時代だよ!という第一歩の勧誘ではプログラミングは簡単で間違いないと思います。

11:ID:PAQfo5 · 2020-10-26

アメリカ人なら*アムxウェイ例えるとわかりやすいかな?
プログラミングをコンテンツとして***みたいに金儲けしてる集団がいくつかあるんですよね。
「簡単だからやってみよう」

12:ID:9zExVB · 2020-10-26

・プログラマー上がりの管理職が少ないから何やってるのかも理解できないので評価もできない
・日本人の気質としてお金の話を避けるので交渉もしない
・まだ若い業種なので、労組に力がない(そもそも労組がない企業がほとんど)

13:ID:n5xhF. · 2020-10-27

確かにちゃんとしたものを「開発」するのは難しいね
ただifやforとか書くだけなら簡単と言える

14:ID:EU4Ooh · 2020-10-28

アメリカ人も簡単でドカタがやるって考えの人も多いけどね。ハーバード大もそんな人多いだろ。
どこのアメリカ人を見てるのか知らんけど、多様性のある国でみんながそうみたいな考え方はどうなんだろ?
人による、ただそれだけのこと

16:ID:6pzYDD · 2020-10-28

Re:14
土方の意味がどういう意味合いなのかはわかりませんが、ソフトウェアデベロッパーはかなり高い地位で、尊敬されていますよ。
質問にも書いた通り、アメリカのほとんどのIT企業はソフトウェア開発を外注せずに、自社でやっていますから、ソフトウェアデベロッパーはかなり尊敬されていて、給料も高いのです

17:ID:6pzYDD · 2020-10-28

Re:5
なるほど、よくりかいできまひた

18:ID:6pzYDD · 2020-10-28

Re:14
ちなみにハーバード大学ではどの学部においてもソフトウェアデベロップの授業が人気です。
例えば経済学部だとビックデータとpythonという講義が大人気です。
まあ落ち着いてください、アメリカの優秀な大学は他にもたくさんありますから。

19:ID:EU4Ooh · 2020-10-29

Re:18
人気というか誰でもできるって話だけどね。実装エンジニアを見下してるからベンチャーが多いんだぜ?

2 件の回答が除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る