Web制作会社の方に聞きたいのですが、コンペ案件って今も普通にあるものです?受けたりしてます?
コンペ案件は受けないと公言してる会社さんも見かけ、そういうとこはこれまでの実績だけで充分受注できる優良な会社というイメージです。
私も元制作会社で今はインハウスで依頼する側になり。最近1000万予算の自社サイト制作案件をさんざん悩んでコンペはやらず相見積もりで会社選定して依頼しました。
子会社が100万予算でWeb制作(企業サイト)をコンペしようとしてるのを知り、いくつか断られたりしてるのを見て、ですよねぇ。と思ってるんですが。この予算だとランサーズとかですよねぇ?制作会社相手にコンペしていい案件の規模ってありますよね?
一緒に読まれている質問
- PWAって最近どうです?ここで検索したら2018年ごろの情報ばかり。一時的に流行った感じ?ウチの会員向けWebサービスを...
- 「コーダーやマークアップエンジニアで新車買ったことあるやつマジで0人説」これは説立証でいいですよね?
- phpmyadminってなんで避けられてるんですか?なんかコレ使ってるとゴミ認定されるというか。
- キーボード打つのって以外と労力必要よな身体自体は疲労感ないから気づかなかったんだが案外手は疲れてるんだなと。翌日の気分が...
- #パスワード管理 皆さん、パスワードの管理ってどうしてますか?私はテキストファイルで管理してます。これでは駄目だと思ってはいるのですが。。...
3 件の回答
ありますが受けないです。無駄だしアイディアをパクられるだけです。
提出した後で実はコンペだったとかここのところ多くてゲンナリ
二人零細事務所だと1,000万の案件羨ましいけど、受けられても回せない。