一緒に読まれている質問
- #検索 これからWEB制作を学びながら職場のポートフォリオサイトを制作する予定です。実績紹介のギャラリーをサイト内でハッシュタグ...
- #下請け会社が競合元請け会社の仕事を受ける場合 年商30億、社員100名ほどの下請け会社(電子部品製造組み立て業)に営業職で勤務しています。10年ほど前、会社の売り上げ...
- W3Q本格的に投稿数減ってる。ガチで終わりそうやね。
- このサイト見て感動しました!https://www.pola.co.jp/wecaremore/mothersday/こ...
- システム勉強中で質問です。管理画面から入力できる顧客idって普通のidとは別でカラム使ったほうが良いですかそれともaut...
- W3Q本格的に投稿数減ってる。ガチで終わりそうやね。
- このサイト見て感動しました!https://www.pola.co.jp/wecaremore/mothersday/こ...
- #質問 面白法人カヤックのこと、業界のみなさんはどう感じてますか?僕はそこで働いてますが、いい評価も悪口もどちらも耳にしています...
- #下請け会社が競合元請け会社の仕事を受ける場合 年商30億、社員100名ほどの下請け会社(電子部品製造組み立て業)に営業職で勤務しています。10年ほど前、会社の売り上げ...
- #質問 美大生です。課題で「小塚ゴシック」を使ってビジュアルを作ったんですが先生に「そんなダサいフォント使うな」と言われました。...
12 件の回答
htmlファイルだけならまるっと落とせるけど、php使われてたらどうしようもないね。
修正依頼ならFTPでサーバから落とせばいいのでは?
普通 ftp だと思うが…逆になんでそんなもん使った?
SSIはサーバーにリクエストした時点で展開されるので、元のデータを入手しない限り無理ですよ
SiteSuckerについては初耳ですが、クライアントから取得しても依存ファイルにJSで画像を出力してたりするものは漏れてしまいます。
ユーザーが知り得ないサーバー情報を入手できたら、それはもう不正アクセスですよ。
FTP情報がないってことかな?
じゃあ、その新規サイトはどこに公開するのってことになるよ?
そもそもサーバーサイドが必要な動的ページを、静的ページで運用できるのかっていう問題がある。
>>担当者が良く理解できておらず
おまいう
自分も以前「このサイトを丸パクリでいいから複製してコンテンツを差し替えてほしい」っていう依頼があって、パクるサイト自体は先方が所有してるサイトだけど管理してる制作会社が別でFTPもらえなかったことがあった。
その時自分も似たようなツールを探したけど、結局ブラウザの保存機能で落としてパスを置換した。
たぶん静的サイトでも楽に完コピできるツールは無いと思う。
「GET HTML W」
https://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se077067.html
現状がよく分からないが、昔、引き継ぎ案件で他社が制作したデータを貰えずFTP情報もない状態のデータをコピーしてきて引き継いで欲しいって言われて、上のツール使った
ただPHPとかで作られてるフォームなんかは作り直しなのと、jsでhoverした時に変更したon画像なんかは拾えない
Re:8
普通のHTMLとかだったらこれで対応出来るかも?
先輩方
ありがとうございます。
ご指摘の通り、別会社も絡んでおりFTPを頂けない状況です。
しかし、このまま進めても無理がありそうですのでデータ頂くようにいたします。
勉強になりました。ありがとうございます。
Re:8
wgetコマンドで同じ事できるよ
Re:10
それが良いと思います。
無理にやって失敗したら制作を責めてくるし、出来た前例を作れば、あの時は出来たって言われるのが目に見えてる