一緒に読まれている質問
- PWAって最近どうです?ここで検索したら2018年ごろの情報ばかり。一時的に流行った感じ?ウチの会員向けWebサービスを...
- 「コーダーやマークアップエンジニアで新車買ったことあるやつマジで0人説」これは説立証でいいですよね?
- phpmyadminってなんで避けられてるんですか?なんかコレ使ってるとゴミ認定されるというか。
- キーボード打つのって以外と労力必要よな身体自体は疲労感ないから気づかなかったんだが案外手は疲れてるんだなと。翌日の気分が...
- #パスワード管理 皆さん、パスワードの管理ってどうしてますか?私はテキストファイルで管理してます。これでは駄目だと思ってはいるのですが。。...
10 件の回答
古くはないと思うけどなー
見せ方次第じゃないかな
古いと感じるほど流行ってないと思う
何でもそうだけど適材適所。そうするのが良いケースなら古かろうが新しかろうがそうすればいい。
これみた?
https://kariomons.com/
昔自分もノリで提案したことあるけど、スプリットスクリーンデザインってどんな時に使うんだ??
Re:5
画像をずっと表示することで、その店の雰囲気を常に伝える手法かなって思ってる。
店舗がないサービス系のサイト等は正直いまいち。
Re:5
↑カリオモンズさんのサイト、見てました!!すごく良いですよね。
ID:ZRXnp. さんの仰る通りで、お店の雰囲気を伝えるためにどうかな・・・と思って。
メニュー表示のところとか、どうせ半分写真、半分メニューになりそうだし・・・とか思って。
サービス系だと自己満足になっちゃいそうですよね。
Re:3
そっか!!!
Re:2
ありがとうございます!
Re:4
ありがとうございます!
皆様、ありがとうございます!
確かに、古いってほど流行っていないっていうのがガッテンきたんですけど笑、
サイトに合ってれば臆せず使ってみればいいんですよね!
地方の個人経営カフェなので、そうそうサイトのリニューアルもできないし、もっとスタンダードな感じのにしようかと思ったんですけど、やってみまーす!
久々にW3Qでちゃんと答えてもらえて大変助かりました!
ありがとうございました!!!!