一緒に読まれている質問
- wpのDB構成ってやばいですよね何でもpostmetaに入れたりとか...何でこんなcmsがシェア1位なんだろ
- 自社は零細のWEB制作会社です。得意先A社(事業会社でWEBの部署あり)のWEB担当者が、今の会社に不満があるらしく、や...
- こんにちは!乾燥地帯と乾燥帯の違いを知っている方は教えて下さいすみません宜しくお願いします(^人^)
- こんにちは!乾燥地帯の地温を知っている方は教えて下さい太陽高度・気温でも良いですすみません宜しくお願いします(^人^)
- #twitter 今更Twitterのフォローリツイートキャンペーンで、バナー内に応募方法なんて記載しますか?ツイート文言に入っているんで...
- 自社は零細のWEB制作会社です。得意先A社(事業会社でWEBの部署あり)のWEB担当者が、今の会社に不満があるらしく、や...
- wpのDB構成ってやばいですよね何でもpostmetaに入れたりとか...何でこんなcmsがシェア1位なんだろ
- particle.jsやvanta jsのような、canvas系の表現をサイトでジェネレートできるサイトって、他におすす...
- #質問 社会人5年目(27)で実家暮らしってやばいんか?金もめっちゃたまるし、実家快適すぎて、一人暮らししたくないんだけどw母さ...
- #質問 面白法人カヤックのこと、業界のみなさんはどう感じてますか?僕はそこで働いてますが、いい評価も悪口もどちらも耳にしています...
3 件の回答
1 改変もしくは編集だが、その人物のイメージを損なうものでなければライセンスを買っていれば問題ない。
2 モデルリリースは写真を撮影・アップロードする側の話なので買う側はそこまで気にしなくていい。こちらも改変もしくは編集。
3 パブリシティ権は有名人の写真等を無断で使用する場合に発生する問題で、写真販売サイトで買った写真にはほぼほぼ関係ない。基本的に問題なく使用できるが、宗教系の学校等、特定の思想に関する学校やお店で販売しているもの次第では避けた方がいい。
ちなみに1と2は「エディトリアル向け」と指定されているものについては例外で編集はあまりできない(あまりというのは、画像のサイズ変更などの些細なものならOKだから)。
吹き出し付けてその人物が喋ってるようなのはNG
結構みるけど
丁寧なご回答ありがとうございます。
とても勉強になりました。
一つ気になりましたのが、
>吹き出し付けてその人物が喋ってるようなのはNG
こちらはよく規約の禁止事項に記載されている、以下の目的以外では大丈夫という事ですよね。
・イメージの被写体モデルを商品やサービスと密接に関係付けて利用~
・宗教や政治に関する目的~
・公序良俗に反する目的~
この辺りの法律がパブリシティ権という認識なのですが、あっていますでしょうか。