-
1:ID:8ctEjM · 2020-06-24

デザインに日本語を使うとダサくなると言われることに疑問があります。
アメリカ語のデザイナーはアメリカ語に合うデザインをしているはずです。そんなデザインを見て日本人デザイナーが「いいなぁ!これ!」と思考停止で飛びついて、そこに日本語を当てはめようとしてるのが一番の問題では?

そろそろ日本語に合う汎用性のあるデザインをちゃんと考えようよ?
(紙デザインはちゃんとしてると思いますが、Webだけがクソだと思います。)
脳死デザイナーども、さっさと気づいてくれ。

30 件の回答

2:ID:8A2N12 · 2020-06-24

昔から、それこそ昭和から英語を使ってかっこいい感を出してるデザインは多くあるけど、今も絶滅しないのは作る側にとって簡単に空間と見た目の強弱がつくチート技なんだろうなと思う

3:ID:oXqwBx · 2020-06-24

アメリカ語?

4:ID: · 2020-06-24

Re:3
英語って言った方が良かった?ごめんね。

5:ID:2vjfho · 2020-06-24

脳死デザイナーの責任の割合は低いと思うな。

- そもそもデザイナーと呼べない人がが作ってる(Wordpressのかっちょいいテーマあてておわり)
- わかっちゃいるけど予算がない
- デザイナーの発言権(社内のデザインへの理解)がない

こんなところが現実だろうね。

6:ID:2vjfho · 2020-06-24

Re:5
特に「デザイナーの発言権(社内のデザインへの理解)がない」が深刻な問題だと思うよ。

たとえば、システム会社さんの中の人は、デザインに興味がある人を適当にデザイナーという名札をつけて腰掛けさせているのがほとんどだし、仮にデザインを外注するようなことがあっても、彼らは「デザイン」を装飾だとしか思ってないアマチュア軍団な場合がほとんど。自分の経験値だと。

7:ID:2vjfho · 2020-06-24

Re:5
自分の中では、システムとデザインはほぼ同義だと思うので、日本のアマチュア軍団(システム会社)には辟易してる。

8:ID:3KBcNB · 2020-06-24

そもそも日本語だとダサいっていう感覚がない
都市伝説だろ

9:ID:9Iim3W · 2020-06-24

ローソンのABURA AGEとかNATTOみたいなデザインの事?

10:ID:DfGuzr · 2020-06-24

Re:3
アメリカ語は、笑う

11:ID:wbWlQ. · 2020-06-24

ちゃんと考えようよと言われても、今までそれができなかったのは、Webはスタイルからして英語中心に世界標準規格化されたもので、その制限された同じフォーマット上で動かすことに価値がある世界。日本のような独自の文化圏が勝手にガラパゴス化させて発展できる余地がない。

12:ID:XsSCAW · 2020-06-24

そもそもWebで使える日本語フォントが少なすぎたからしょうがないよね。

13:ID:pDhbBA · 2020-06-24

もしかしてWEBをデザインだけで語っているのか?

UXの「心地良さ」が全てだろ。
フロントエンドやバックエンドを無視すんなよ

14:ID: · 2020-06-24

Re:10
一人を笑顔にできて嬉しい!
もっとみんなを笑顔にしたい!!

15:ID:tzA9WR · 2020-06-25

なんか過去の話してる奴らがいるが、今はどうなんだ?
日本語フォント使えるし、組版も出来るだろ。
いったい後何が足りないって言うの?

16:ID:oXqwBx · 2020-06-25

Re:14
苦笑いなんだけど。

17:ID: · 2020-06-25

Re:16
やったぁ!

18:ID: · 2020-06-25

Re:12
解決しようとしないのはなぜ?
他責ばっかりで考えるの放棄してるやん

19:ID: · 2020-06-25

Re:2
日本語も十分かっこいいと思うんだけどなぁ・・・。
言語を使う人口が多い英語の作品がたくさん生み出されるから、それをトレースすればいい的な発想なのかなぁ・・・?

日本語デザインと真剣に向き合ってない人多いのは気の所為かな?

20:ID: · 2020-06-25

Re:5
なるほど。
デザイナーが日本語使おうとしても上の人間が日本語をダサいと感じたら英語に変更せざるを得ないよなぁ。日本人の潜在的な感覚として英語の方がイケてるんだろうね。

21:ID: · 2020-06-25

Re:8
ぴえん

22:ID: · 2020-06-25

Re:9
あれは論外
ゴミ

23:ID: · 2020-06-25

Re:11
右から左に読むアラビア圏の人が文句言うならまだしも、
日本語なんか縦書き以外に横書きも一般的じゃないか。

英語と日本語の表現的な違いってなんかある?
縦書き封印されても問題無いと思うけどなぁ

24:ID:/6QQCX · 2020-06-26

10文字くらいの単語や短文どかーんが1番効果ある

25:ID:XNxKP6 · 2020-06-28

日本語の難しいところが
漢字、ひらがな、カタカナを併記するところにありますね。
この三つの文字が並ぶとウェイトの違いで、コピーのデザインがバラっとしてしまいかっこ悪くなる。

なので
英語は均等なウェイトでキレイに見えるのです
ちなみに中国語も漢字のみで構成されているので
同じくまとまったみえる

26:ID:2vjfho · 2020-06-28

Re:15
逆に組版表現は、DTPに追いついたとでも思ってるの?

27:ID:DfGuzr · 削除
28:ID:DfGuzr · 2020-06-29

Re:17
まずは、ジャパン語勉強しよう

29:ID:2vjfho · 削除
30:ID:2vjfho · 2020-06-29

Re:25
厳密に言うと違うかな。
ベタ打ちだとその状態になるから、「カーニングや合成フォントの調整が難しい」が正確な表現じゃないだろうか。コピーに限っては調整可能ってこと。
ただ、webの場合は、ベタ打ちに近い状態でプレーンテキストが表示されるから、印象としてはどうしてもかっこ悪くなるよね。カーニングはブラウザ任せと言うか。

31:ID:qL8FaP · 2020-06-30

Re:23
今のweb技術は右から左にも対応してるんやが

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る