-
1:ID:BQIkCw · 2020-06-18

今webディレクターの仕事をしていますが、webデザイナーの仕事に転職しようと思っています。
仕事をしながら通えるおすすめのスクールがありましたら教えて頂きたいです。
ネットで色々検索しているのですがどこも同じように見え、体験者のサイトを検索してもアフェリエイトっぽいサイトばかりなので、本当のところが知りたいです。
ちなみにwebマーケからディレクターになり数年働いています。
よろしくお願いします。

39 件の回答

2:ID:trvYhA · 2020-06-19

都市部ですか?普通にデジハリとかでいいのではないでしょうか。
大手の方が一通り教えてくれそうですし、卒業後の求人もありそう
小さいところはピンキリですしね・・

ちなみにデザイナーへはどういった理由で転職したいのですか?

3:ID:OgN8Z/ · 2020-06-19

もし、主がwebデザインはhtml/css/jsあたりができればなれると思ってるんなら、デジハリでいいんじゃないかな。でも、その認識だとデザインはどこで勉強するの?っていう戦後最大級の疑問が残るね。
まぁ、デザイン知らなくてもできちゃうのがWebデザイン業界だから、そういう舐め方をするのも正しい方もね。逆にデザインを学びたいなら、芸大レベルにいくべき。

4:ID:Ezkeie · 2020-06-19

デジハリ下見したけどインアカに1年ほど行ってました。自習スペースあるので後半は環境だけ活用して独学してた。
デザインも理論。芸大行く必要はないと思う。芸術(アート)とデザインは別もんやで。
私はWebデザイン→Webディレ→Webマーケと進んできてるから、その逆をいく主さんの理由きになる。いずれにしてもこれ全部できれば無敵だと思ってる

5:ID:WZEWAu · 2020-06-19

東京のデジハリならいいけど、もし名古屋のデジハリならやめとけ。あそこは運営会社がドブラックで授業料搾取されるだけ。

7:ID:OgN8Z/ · 2020-06-19

Re:4
芸大でデザイン学べないと思ってるの?
芸術(アート)とデザインをわかってないんじゃないかな。
おそらく「芸術(アート)とデザインは別である」という発言をする専門講師はいないよ。その発言は商業目的における差を指しているのであって、行為や論理にデザインも芸術も差はないし、そもそも分けて考える必要がない。デザインにもいろいろ細分化があって、Webデザインに限定するなら、たしかに芸大は尺が大きいけれど、ことデザインを学ぶという点においては、どう考えたって独学より深く効率よく学べるし、どう考えたって有意義。時間やお金を許せるかとは別の話だけどね。

9:ID:VXlv4e · 2020-06-19

Re:8
これ
現職で WEB業界に関わってるなら、恥を捨てて、仕事で関わってる WEBデザイナーにでも聞きながら手を動かした方が良い

10:ID:WQt0g. · 2020-06-19

Re:7
芸大でもデザインは学べるというのはデザイン学科がある時点でそうだが、
> 「芸術(アート)とデザインは別である」という発言をする専門講師はいないよ。
これは少なくとも某美大にはいるんだよなあ。
芸術は自分の内側にあるもの・何かの事象に対して自分が思うことを表現することで、デザインは他者が求めているものを作り出すこと。
最近は境界が曖昧になっている部分はあるが、俺はその話に対して違和感は感じてない。

11:ID:pHi79x · 2020-06-19

言語教えてくれるitalkiみたいなやつでプログラミング、WEB技術教えてれくれるサイト、アプリってないんかなぁ

12:ID:OgN8Z/ · 2020-06-19

Re:10
そういう考え方があるっていう意味で勉強になったよ!
俺はデザインと芸術をわざわざ分けて考える必要ないって考えてるけど、それも含めて考え方に一意な解答はなくて解釈の問題だから、数学みたいにイコールで結んだり、不等号で結んだりするもんじゃないね。

13:ID:OgN8Z/ · 2020-06-19

Re:10
ただね、ちょっとだけ話しを掘るなら、「自分の内側にあるもの・何かの事象に対して自分が思うことを表現」したらデザインは成立しないのか、「他者が求めているものを作り出す」ことをしたら、芸術と呼べないのか、みたいな思考をすると、ぜんぜんそんなことはないから、やっぱり、なんでわざわざ区切る必要があるんだろうって思っちゃうよね。

「ユーザー(クライアント)が求めているのを作るのが本筋であって、お前の理想を作るのは趣味でやれ」っていう意味で、「デザインとアートは違う」を使ってるとしたら、言ってる意味は分かるんだけど、わざわざデザインとアートという曖昧なメタファーを使う必要がないってことだよ。デザインとアートを区切るメリットってなんかあんの?

14:ID:kWxbAY · 2020-06-19

Re:7
あぁ、こういうヒトがnendoみたいな珍事起こすんだろうな…

15:ID:WQt0g. · 2020-06-19

Re:13
アートとデザインは重なる部分があるのは間違いない。ただ、何か創作するにあたって最初の基準が「自分」か「他者」かである部分に関しては違う。ベン図をイメージしてほしい。
で、デザインに関しては、ふとした時にユーザーを考えず自分が欲しいと思う物にしたり、気に入っている手法を取り入れてしまう場合がある。とくに経験が浅いとそうなりがち。俺も最初はそうだった。
もちろんそれで成功するケースもあるが、理論的じゃない部分がどうしても生まれるから、その成功が持続できる保証がない。
だから、デザインにおいて「失敗しないための思考」としてデザインとアートは分けるべきという考えがあるのだと思う。

16:ID:OgN8Z/ · 2020-06-19

Re:15
うん、だから、それは「独りよがりのデザインにしないでね」というだけの話であって、「アートとデザイン」という賛否両論ある壮大なテーマに飛躍する必要がないねって話だと思うのよ。

17:ID:WQt0g. · 2020-06-19

Re:16
それだと言葉として弱くて伝わらないと思うよ。
デザインとは何かも解釈できてない人に、「独りよがりのデザインはしないでね」って言っても『デザイン=かっこいいものを作ること』の人には伝わらない。
俺はデザイナーという職業について高校生に説明してるのをその場のサポーターとして聞いたことがあるが、その中で「デザインとは何か?」という質問には「かっこいい」「かわいい」とかしか出なかったのを覚えている。UIやUXみたいなものがない、その意識だと100%独りよがりのデザインになる。
で、「デザインとアートは違う」って伝えると、「え、何が違うの?」ってなる。そこからのデザインとアートの違いに対する結論は人によって異なるが、そういった思考の中で自分にとってデザインとは何かというものが出来上がっていく。
デザインとアートの性質は似ていると考えている人には受け入れられないだろうが、俺はデザインについてわかっていない人に対する言葉としては非常に有用性があると思う。

19:ID: · 2020-06-19

Re:3
コメント有難うございます。
>デザイン知らなくてもできちゃうのがWebデザイン業界だから
そうですね。あとセンスの無い美大卒の人もこっちの業界に流れてくる傾向があると思います。
それくらい全然出来ていないのに仕事として成り立ってしまう職種だと思います。
(webデザイナーを馬鹿にしているわけではないです。仕事ができる方もたくさんいらっしゃいます。)

20:ID: · 2020-06-20

Re:4
コメント有難うございます。
私も美大卒、専門卒、高卒と色んなデザイナーさんを見てきましたが、
芸大に入る必要は無いと思っています。
webデザイナーになりたい理由は2の方の返信の通りです。

>いずれにしてもこれ全部できれば無敵だと思ってる
私も実はそう思っています!
すでに実現されている方にそう言われると心強いです。

21:ID: · 2020-06-20

Re:5
コメント有難うございます。
デジハリはFCなんですね。
上に書きましたが学生の時ダブルスクールをしていてそこの先生の質が最悪だったので
(1人よい先生がいましたが)なかなか決められないのが現状です。。。。

22:ID: · 2020-06-20

Re:8
どうすれば良いとおもいますか?

23:ID: · 2020-06-20

Re:9
毎日残業している人達に聞けと。。。。
1年コースに通って半年後?くらいに仕事しながらインターンかアルバイトってのが一番近道な気がします。もしくは今の会社でデザインの仕事貰うか。

25:ID: · 2020-06-20

Re:24
コメント有難うございます。
講師をやられているんですね。
上にも書きましたが昔ダブルスクールで有名専門学校(無認可なので正式には学校では
なかったですが)に通っていたので何となく言っている事はわかります。
操作的な事は動画やAdobe上級者コースみたいな数日で教えてくれるとこで補って
とにかく自分で作ってみる→レビューしてもらう の繰り返し がよい気がしてきました。
現場の声を有難うございます。

27:ID:OgN8Z/ · 2020-06-20

Re:17
> 人には伝わらない。
そう、そこなんだよね。
俺が言ってるのは、「アートとデザイン」という壮大なテーマを扱うことによって、「独りよがりのデザイン」をかえって難解にしてるんじゃない?ってこと。だって、何度も言うけど、アートとデザインは分けて考えることもできなくもないけど、かなり微妙で曖昧で賛否両論ある考え方だから。

28:ID:OgN8Z/ · 2020-06-20

Re:17
おっしゃるように「独りよがりのデザインはしないでね」で伝わるわけもなく、そこは本題じゃないよね。デザインの目的が異なる(勘違いしてる)ってことが本題なんだから、伝えるべきところはそこ。

29:ID: · 2020-06-20

Re:26
有難うございます!
大変参考になりました。

30:ID:4JIvJH · 2020-06-20

Re:23
毎日残業している人達に聞けと。。。。
↑その残業を減らせるように上手くクライアントと交渉、調整したりするのも貴方の仕事でしょ?
それが出来ているなら、少しは教えてくれると思いますが
それとも嫌われている自覚があるんですか?

31:ID:KqQotD · 2020-06-21

Re:30
スキルが足りないから残業しているのですよ。
よいデザイナーはフリーになって辞めていきますしね。
それ以外の人達が会社に残っているのが現状です。
>毎日残業している人達に聞けと。。。。
悪く言いたくないからぼやかしましたが、教えてもらいたい人がいないのです。

それと残業と言っても1、2h程度で業界の中ではホワイトな会社です。

32:ID:VXlv4e · 2020-06-21

Re:31
確かにそうかもしれないが、現状の貴方よりスキルは、あると思うんですが(笑)
人を下に見てる時点でディレクターの適正ないからやめて正解ですね。

33:ID:KqQotD · 2020-06-21

Re:32
見下してはないです。事実を言っているのです。でも本人達もそれを認識していて
何とか追いつこうと皆帰ってるけど残業して頑張っているんです。だから悪く言いたく
なかったんですが。

>現状の貴方よりスキルは、あると思うんですが(笑)
こっちがFBする側なので、それは無いかと。よいデザイナーさんには是非教えて頂きたいですが。
上の方も行っていますがwebデザイナーに関してはピンからキリなんですよ。
(他の業界は知らないですが)
この業界にある程度いれば、スキルがないってどの程度の事を言っているのかわかると思うのですが。
第二新卒とかそのくらいの方ですか?

34:ID:VXlv4e · 2020-06-21

Re:33
正直デザイナーではなくコーダーなんで分からないですが
「FBする側なので、それは無いかと」ディレクターとしてのスキルではなくて、デザイナーとしては素人以下なんでしょ?
分かっていると思いますが、実際に自分で作るのと、指示を出すのでは、全然違います。
それでも、そう言えるなら凄い自信家なんですね
スキルが無い人しかいないって言うなら自分もその会社の一員と言う事に気づくべきだと思います。

35:ID:Jd/r2T · 2020-06-21

芸大デザイン科卒歴10年のインハウスWebデザイナーだけど、
なんというかこういう質問で専門学校勧めるようになるとかw3qも末だなって感じ
幾度となくこういう系のFAは「学校なんて行く必要ない、そんな暇と金があれば自分でAdobe契約してサイト1つでも多く仕上げてポートフォリオ持って転職活動」だった気がするんだけど
HTMLすら解らんのならProgateからやってみたら?

あと学歴は意外と(就職だけでなく仕事をとるのとかにも)有利になるのでそこまで悪いもんでもないぞw

37:ID:KqQotD · 2020-06-21

Re:35
コメント頂き有難うございます。
HTMLはわかります。CSSも基本的な事はできます。
が、土方仕事でやったりする位なので、Progate見てみます。

>あと学歴は意外と(就職だけでなく仕事をとるのとかにも)有利になるのでそこまで悪いもんでもないぞw
そうですね。学歴あって活躍されている方は素敵に思います!
ただ学歴で判断して実際はデザインできなかったって人を何人も見てきているので、
(クビになる位)学歴は本当に有利だと思います。

アドバイス有難うございます!

39:ID:KqQotD · 2020-06-22

Re:34
>コーダーなんで分からないですが
わからないのに断言するような物言いをされますね。
わからいのに発言できるのが謎ですが、
文章や句読点が30さんと似ているので同一人物だと思ってしまいました。
自分のことの様に怒っていますが、デザイナーにはいいデザイナーと勉強中が必要なデザイナー
がいると言っているのに、どうして後者に自己投影してキーキー言うんですか?
会社で何かあったんですか?

40:ID:KqQotD · 2020-06-22

皆様ご回答頂き有難うございます。
学校には行かず自力でポートフォリオを作成していく方向でいきたいと思っています。

7 件の回答が除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る