一緒に読まれている質問
- W3QはTters内にてサービス継続中です。今後とも当サービスをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
- CSSのpadding-topで画像のアスpeクト比が調整できる仕組みがバカだから全然理解できないままとりあえず使ってる...
- ディスクリプションとかキーワードとかseo的になんの効果もないのに聞きかじった知識披露するクライントって何なんだろうこん...
- 単発の案件で作った Slack のワークスペースって終わったらどうしたらいいん? 継続して取引のあるクライアントなら残し...
- 一般的にiPhoneユーザーってGoogleアカウント持ってるもんなの?特に20代~30代で。肌感でもいいから教えてくだ...
- #質問 面白法人カヤックのこと、業界のみなさんはどう感じてますか?僕はそこで働いてますが、いい評価も悪口もどちらも耳にしています...
- クライアントがデザインに口出ししまくってダサくなっていく現象ってあるあるなんですか?若輩者に対策を教えてください。
- ディスクリプションとかキーワードとかseo的になんの効果もないのに聞きかじった知識披露するクライントって何なんだろうこん...
- #質問 美大生です。課題で「小塚ゴシック」を使ってビジュアルを作ったんですが先生に「そんなダサいフォント使うな」と言われました。...
- #rgb マンセル値→RGBに変換したい。いろいろ調べましたが、どの変換サイト(ソフト)も結果が違います。カラーに詳しい方正しい結...
7 件の回答
説明すりゃいい。先方はよく解ってない。ただ、そのLP内を編集したいのかもしれないんでそれも説明を。
Re:2
それが上司に言われたんですよ…。営業に言われたならまだ仕方ないと思えるんですけど、同じ制作部の上司なんですよね…。
wordpressに突っ込む意味あるんですか?って聞いたのですが、スルー…。
そういった事例あるのかなと思ってここに質問投げた次第です。
良くあるよ。
・既にWPで稼働してるサイトがあるけど、新規LPのためのサーバーやドメイン確保するほど費用出ない
・もしくは今後ページを増やしたいけど、WPならページ複製してちょい変えし放題やんけ理論
・客がちょくちょく内容変更したいけどそのたびにお金は出さないから、とりあえずWPのエディタでいじれるようにした状態を投げてあとは好きにしろ
WPのことよくわかってないか、管理画面欲しいだけかのどっちかだとは思うけど。
費用抑えたいとかいう理由でWPが採用されるとき、自分なら可能な限り距離置いて関わらないよ。
まぁ色々想像できるけど、一つだけ確かなのはその客と上司はあなたの敵ってこと
Re:3
それでいいというならそうしたら? いちいち疑問を持つだけアホらしいよ。ただ既存サイトとデザインが独立してるならヘッダやフッタを消すのは手間だし、WPの稚拙なエディタでLPを編集できるとは思わないけどね。できても文言の書き換え程度だし、崩れる可能性は大。
画像変更したりコメントアウトで一旦募集をストップしたりするぐらいの修正をクライアントがしたいのかもしれない。理由で悩まずに素直にワードプレスに組み込めばいいだけの話。テンプレート一個追加するぐらい大した作業じゃないし。
ここって現実でコミュニケーション取れずに愚痴る投稿結構あるけど、その環境やばくね
中で合っても外であっても何ら問題ないと思うが、むしろなぜそれを問題視するかが謎