-
1:ID:EGAZZC · 2020-02-25

クライアントから丸投げ案件で、管理費をいただく場合に
他の複数のサイトと同じレンタルサーバーで運用するのはまずいでしょうか。
(どのサイトもサイトボリュームも少なく、アクセス数も多くない場合)
そんな感じで運用してるよとかそれはまずい普通こういう運用した方がいい等、方法や実例をおしえていただけるとありがたいです。

14 件の回答

2:ID:aWuyia · 2020-02-26

そうやって運用されているサイトは普通にある。
一番良いのはクライアント側でサーバーを用意してもらう事だが、クライアントがWEB知識0のことも多いから共有サーバーでっていうのは別に変じゃない。
ただ、クライアントに対して形だけでも説明はしておかないとトラブった時にめんどくさい事になるかもね。実際トラブった事例は聞いたことがないが、予想できる危険は回避すべき。
あとアクセス権限の管理はしっかりと。

3:ID:p.3dVo · 2020-02-26

まずクライアントに話をつけた方がいいね。
どういう契約してるかによるが瑕疵担保責任で色々とトラブルが起きた時に責任追及が激しくなるでしょ。
危険だと思うけど。

4:ID: · 2020-02-26

Re:2
ありがとうございます。大変参考になりました。
クライアントには意味がわからないことでも形だけでも説明というのは重要そうですね。

ちなみにそういう場合(共有サーバーで複数サイト)では、
自分(管理側)の費用が抑えられると思います。
その場合、個別に共有サーバーを用意する場合より管理費を抑えるべきなのでしょうか。
それとも管理作業としては大して変わらないから同じ管理費をもらうべきなのでしょうか。

5:ID: · 2020-02-26

Re:3
ありがとうございます。参考になります。
クライアントへの説明必要そうですね。
みなさんその旨明記した契約書で契約しているのでしょうか。

6:ID:MtHPxR · 2020-02-26

知識ないクライアントはレンサバを直接契約させると更新通知を普通にスルーし、契約切れたあとに「見れないんだけど!」って電話してくるので(笑)、こっちで管理する方が楽ではある。が、知識がない故に他者の営業に騙されて(騙されてない)乗り換えられる事があって、その時にちょっとモニョモニョするかな。

7:ID:aWuyia · 2020-02-26

Re:4
説明はメールでもいいから文章で伝えた方がいいね。契約書にする程でもないが、形に残る方がいい。口頭だと言った言わないの話になる。ただまあ、する程でもないとは書いたが一応契約書は裏でテンプレ用意しておくといいとは思う。クライアント側からそういうのは契約書でって言う場合もあるから。結局相手次第。

管理費についてだが、サーバーは
1.クライアントがサーバーを用意する
2.管理者が個別のサーバーを用意する
3.管理者の共有サーバーを使う
の3通りがあると思うんだよね。
管理費高くする順は2>1≧3かな。
2はサーバー分があるからこれは少し乗せる。1と3は同じ管理費もしくは3を少し安くする。3に誘導したいなら少し安く、どちらでもなら同じにするとか。戦略次第。

8:ID: · 2020-02-26

Re:7
丁寧に教えていただきありがとうございます。
会社や人、管理内容でそれぞれでしょうが、123それぞれのパターンでどれぐらいの管理費いただいているのか気になってきました。

9:ID: · 2020-02-26

Re:6
なるほどそういうこともあるんですね。
そのタイプのクライアントならいっそのこと乗り換えてくれたほうがいいかもしれないと思ってしまいました(笑)
ちなみに、そういうクライアントがレンタルサーバーと契約する際のサポートはしてあげるのでしょうか。

10:ID:J8KyX4 · 2020-02-26

さくらとかXサーバーのような共有レンタルサーバーで管理するのはまずい場合があるよ。規約的にはOKだけど、メールアドレスがドメインごとに使えない(共通アカウントになる)場合が多い。

ドメイン作るのにメールアドレスだけ作らないってわけにもいかないからね。WordPressだけ貸し出すなら、Gmailでも良いかもだけど。

それならVPSや専用サーバーになるわけだけど、それなりに管理スキル・コストが発生する。一人でやるのは大変じゃないかな。

もっとも、管理コストをもらって専任のSEを雇う気ならその方が良いと思うけどね。

11:ID:UiDRob · 2020-02-26

Re:10
ん???
共有サーバーでも、サーバー内に独自ドメインを設定すれば、ドメインごとにメールアドレスの設定は可能でしょ?

12:ID:MtHPxR · 2020-02-26

Re:11
さくらは特殊でな。説明したいけど詳しく書いたらNGワードでムリだったので(笑)簡単に書くが、サーバに割り当てたすべてのドメインでユーザー名は共通になる。スタンダードプランだけかもしれんけど。

13:ID:MtHPxR · 2020-02-26

Re:9
申し込み画面にだけ誘導して、後は画面の指示に従えというかな。カード情報とかこっちで持ってられないので。

14:ID: · 2020-02-26

Re:10
そういう仕様のレンタルサーバーもあるんですね。勉強になります。
私はよくMixHostを利用するのですが大丈夫そうです。

15:ID:aj/xmT · 2020-02-26

awsとかgcpが楽だと思うんだけど、やっぱ長く見てコスパ悪いのかな?
そんなアクセスないサイトなら安いVPSでいいと思うし、共有だとDocker利用できないから色々不便。
メール配信必須なら会社の運用的にバウンスの問題等でどうにもならない所が多いから、レンタルサーバーはよく選ぶ必要があるよ。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る