-
1:ID:5Pwz4g · 2020-01-28

下層ページの制作についてお伺いしたいです。
今まではデザインとコーディングを全て自分で行っておりましたが、今回デザインのみの仕事を行うことになり、不明な点があります。

自分で全て制作する場合は下層ページの制作は下記の流れで行っておりました。
・1ページのみデザイン作成(ほぼ同じデザインの場合)
・デザイン確認
・全ページコーディング
・確認

デザインのみ制作で、コーディングは別の人なのですがその場合全てのページのデザインを通常作るものなのでしょうか?
また、デザインの度合いによって複数デザイン制作する場合どの程度から分けてデザインするのでしょうか?(テーブル・画像・マップが入ってくる等)
ディレクターの方の指示を聞けばよいのですが、他のフリーランス方々や制作会社ではどのようにしているのか気になりましたので教えていただけると幸いです。

5 件の回答

2:ID:FQm5Ba · 2020-01-28

フリーでコーディングしてますが、最初の1Pを他のページで利用する要素も含めて、
スタイルガイドとして最初に作って、例外についてはデザインデータを作ってもらうようにしてますね。
CMSのWYSIWYG部分をあらかじめ入る可能性のある要素のデザインを作っておくようなものです。

逆に、ある程度レイアウト等もコーダーに任せる形になると、デザインについて修正が発生した時に
その作業分見込んでないとトラブルになったり、見積もり時に修正分のバッファを見込んで割高になる可能性があると思いますよ。

3:ID: · 2020-01-28

Re:2
ご返答いただきありがとうございます。
大変参考になりました。

テーブルのデザインを作成しておき、テーブルを使用する各ページに応用して作成してもらうということですね。
入ってくる要素も各ページきっちり把握して見積もる必要がありそうですね。

今回のディレクターの方の知識に不安があるので、見積もり時に私がデザインする必要がある部分に関して要確認しておきます。

4:ID:FQm5Ba · 2020-01-28

そうですね。
大体1カラム、2カラム、3カラムパターン、見出し1-6、段落、リスト、テーブル、注釈、ボタン等の必要な物が入ってれば問題ないと思います。

5:ID: · 2020-01-28

Re:4
要素の項目までありがとうございます!

ディレクターの人から全ページ個別にデザインを頼まれたらこのやり方を提案してもいいのかな。
金額次第では無駄に全ページやるかもしれないが

6:ID: · 2020-01-31

もし他にこんな感じでやってるよというのがありましたら
いろいろな方々・会社の意見を聞いてみたいので引き続きご回答いただけるとありがたいです。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る