-
1:ID:YmjfwZ · 2020-01-12

またTwitterランドでは「デザイナー コーディング」の話題で盛り上がってますね。
何度目だよって話題だと思いますが。
私は「(できるけど)しない」と「できない」は全く別で、出来た方が当然良いよね。で議論終了なのですが。

この「デザイナーはコーディング理解しておけ」問題は定期的に話題になりますが、
逆に「コーダーはデザイン理解しておけ」は滅多に語られないですよね。
主にコーダー界隈がデザイナーを叩くために焚きつけてるイメージですが、お前らはどうなんだと。
そう言いたくなります。
質問じゃなくなりました。

8 件の回答

2:ID:.fMZhF · 2020-01-12

そういう界隈で議論してんのは、雑魚ーダーと雑魚イナーだから参加する必要ありません。温かい目で見守っておきましょう。

3:ID:MHtHZG · 2020-01-12

最低限、レスポンシブのコーディング程度を出来ないウェブデザイナーはエセだよ。
建築家が素材特性を知らず考えずに設計するようなもの。

4:ID:pSDCTZ · 2020-01-12

この議論の本質は最適な分業体制だから、極論でいってしまえば、現場によって変わるの一言で終わる話だと思う。個人的には、コーダー(html/css)とデザイナーを細分化する必要はないと思っていて、「デザイナーはコーディングを覚えるべきだ」の論調の前に、そもそもその分業が正しいのかを突き詰めるべきだと思う。

5:ID:omr0FW · 2020-01-12

建築では大工が、服飾ではお針子がデザインを考えてるだろうか。まあ、より良い仕事をするためには知識があった方がいいではあるが。しかし逆は必須。工法や縫製で実現不可能だったりやりづらかったりするデザインをする者は嫌われる。

6:ID:AWJFhN · 2020-01-12

もうコーディングできなくてもいいからちゃんとしたデータ作ってほしいよ
影が乗算になってたりレイヤーがぐちゃぐちゃだったり…。急ぎで作ったんならしょうがないかもしれんけどさ、せめてパーツごとにグループ化しておいてほしい。
今どきスライスツール使って切り出すこともあるぞ

7:ID:z87AZr · 2020-01-12

Re:6
そんなデータで渡すってどんな神経なんですかね
自分のレイヤー完全整理+文字スタイルとマージンルールを定義したガイドライン+パターン素材書き出しのファイル渡したら嬉ションしますか?

8:ID:AWJFhN · 2020-01-13

Re:7
ありがたすぎて合掌しますわ

9:ID:B3fs/r · 2020-01-13

Re:7
そんなにされたら大まで出るわよ

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る