一緒に読まれている質問
- #検索 これからWEB制作を学びながら職場のポートフォリオサイトを制作する予定です。実績紹介のギャラリーをサイト内でハッシュタグ...
- Firebase Auth の refreshトークンの取得とIDトークンの更新https://qiita.com/sp...
- android os ってもう標準で明朝体表示されるのですか?
- #下請け会社が競合元請け会社の仕事を受ける場合 年商30億、社員100名ほどの下請け会社(電子部品製造組み立て業)に営業職で勤務しています。10年ほど前、会社の売り上げ...
- このサイト見て感動しました!https://www.pola.co.jp/wecaremore/mothersday/こ...
- #検索 これからWEB制作を学びながら職場のポートフォリオサイトを制作する予定です。実績紹介のギャラリーをサイト内でハッシュタグ...
- #下請け会社が競合元請け会社の仕事を受ける場合 年商30億、社員100名ほどの下請け会社(電子部品製造組み立て業)に営業職で勤務しています。10年ほど前、会社の売り上げ...
- W3Q本格的に投稿数減ってる。ガチで終わりそうやね。
- このサイト見て感動しました!https://www.pola.co.jp/wecaremore/mothersday/こ...
- システム勉強中で質問です。管理画面から入力できる顧客idって普通のidとは別でカラム使ったほうが良いですかそれともaut...
- W3Q本格的に投稿数減ってる。ガチで終わりそうやね。
- このサイト見て感動しました!https://www.pola.co.jp/wecaremore/mothersday/こ...
- #質問 面白法人カヤックのこと、業界のみなさんはどう感じてますか?僕はそこで働いてますが、いい評価も悪口もどちらも耳にしています...
- #下請け会社が競合元請け会社の仕事を受ける場合 年商30億、社員100名ほどの下請け会社(電子部品製造組み立て業)に営業職で勤務しています。10年ほど前、会社の売り上げ...
- #質問 美大生です。課題で「小塚ゴシック」を使ってビジュアルを作ったんですが先生に「そんなダサいフォント使うな」と言われました。...
10 件の回答
CS6っていつまで使っているの?上司のPCを変更した方が良いと思う。
Re:2
やっぱりそうだよね、その通りすぎる。
デザイナー軽視のケチな会社で、上司もギリギリまで買い切りのCS6を使い倒させられてます。
今すぐ自然に壊れてほしい。
既に上司が故障しているので修理した方がいいと思います。
変えてって言っても聞かなそうだし、上司のPC壊すのが最善だね。
問題はどうやって壊すかだが
Re:4
故障したおっさんはいつまでもそのままさ
だから、低迷しちゃうのよ。
滞ってることをクリアすると言い流れにかわるものだよ。
昔はダウングレード保存よくあったなぁ。クライアントや印刷会社が対応できていないとかで。
PC壊したところで、またCS6をインストールされるだけなんだろうけど。笑
最近は新聞の入稿でもない限りCS6は不要だよね。上司のに勝手にCS入れられない?(笑)
相手の環境常に意識して保存するのは常識。納品のくせつけろ。
Re:10
相手って社内じゃん。納品じゃねーし。