一緒に読まれている質問
- #質問 なんでこのサイトのランキング、2年前の記事(それもweb関係ない)が1位のままなんですか?
- 一般的にWebディレクターはどれくらいの受託案件を同時に持つものですか?Webディレクター兼デザイナーをして2年目です。...
- #php 仕事先で、ProgateのPHPの後にCMSを独自で作れるようにして欲しいと言われたのですが、CMSを独自で開発する手順...
- #イラストレーター スポイトツールが変になりました。。イラストレーターCC2017を使っています。いつもはスポイトツールを使うとスポイトのア...
- Gutenbergのカスタマイズってあんまりまだメジャーじゃないの?みんなクラシックエディタなのかな……。標準が多機能す...
- 一般的にWebディレクターはどれくらいの受託案件を同時に持つものですか?Webディレクター兼デザイナーをして2年目です。...
- 東大工学部だけどweb系企業60社にエントリーして、全て落ちました。結局世の中顔ですか。
- ディレクターが、タブレット用のデザインを制作する予算をとらないので、実装するときにいろいろ問題が出てくるのですが、タブレ...
- #php 仕事先で、ProgateのPHPの後にCMSを独自で作れるようにして欲しいと言われたのですが、CMSを独自で開発する手順...
- #アルバイト 週2前後で勤務しているアルバイトのデザイナーにはどんな仕事を任せていますか?(WEB、DTP問わず)日数が少ないので、修...
- #質問 社会人5年目(27)で実家暮らしってやばいんか?金もめっちゃたまるし、実家快適すぎて、一人暮らししたくないんだけどw母さ...
- 一般的にWebディレクターはどれくらいの受託案件を同時に持つものですか?Webディレクター兼デザイナーをして2年目です。...
- ディレクターが、タブレット用のデザインを制作する予算をとらないので、実装するときにいろいろ問題が出てくるのですが、タブレ...
- #rgb マンセル値→RGBに変換したい。いろいろ調べましたが、どの変換サイト(ソフト)も結果が違います。カラーに詳しい方正しい結...
- #php 仕事先で、ProgateのPHPの後にCMSを独自で作れるようにして欲しいと言われたのですが、CMSを独自で開発する手順...
5 件の回答
案件の入金次第ですかね、末締めの翌月末に振り込んでいます。翌翌月末になる時もありますし、、
自分から発注する事は滅多にないけど、基本的に案件に合わせてもらう形ですね。
希望があれば早めに入金しますが出来れば決済月をあわせときたい。
期限日があればその日、なければ受け取った翌月末です。キャッシュフローの基本は「回収は早く、支払いは遅く」、つまり「現金を多く持っている期間をなるべく長く」だそうです。「結局一緒じゃん」とは思いますが、そうらしいです(鵜呑みにしてる…)。
Re:4
その基本に忠実にやるのがベストですし、キャッシュフローや金利の面で見て、現金を持つ時間を最長にする習慣は大切ですが、振込予約等が出来ない、少額などであればスキマ時間を生かすのもありでしょうね。
めったに頼まないですが、納品後すぐ支払ます。
よくありますけど、お得意さんでもないのに締め後翌々末とかって
支払の保障ないですよね。それで詐欺にあったことありました。