-
1:ID:jPPGH/ · 2019-09-20

#webディレクター みなさんの会社のWebディレクターは

①制作職の経験ありますか?

②デザイン、コーディング、プログラミングなど実作業しますか?

③クライアントとの窓口業務はデザイナーにもさせてますか?

私自身はデザイナーです。会社規模が小さい(20人程度)ため、企画、ディレクション、デザイン、コーディング、ログ解析、映像編集など言われたことはとりあえず何でもやってるんですが、いい歳してどれもこれもスキルが中途半端なことに最近めちゃくちゃ危機感を覚えてます…。
ディレクション業務してると作業時間がどんどん圧迫されるし、作業時間取れないとどうしてもクオリティ下がってしまうので、ちゃんと分業されてる会社に転職したいなあと思ってるんですが、分業体制しいてる会社なんて限られてるのでは…?なら転職しても意味ない…?と不安になってきました。

大阪なんですが、地方だとちゃんと業務の線引きされてないもんなんでしょうか。

20 件の回答

2:ID:vE9g8w · 2019-09-20

いろんな経験できてるのを逆に強みにしてディレクター目指せば給料あがるよ。いい年ならなおさら。
給料安くても歳とってもデザイナーにとどまりたいの?

3:ID:bCjFtZ · 2019-09-20

専任していたとしても、どんどんWEBが進化するので
同じように危機感をもつのではとおもうね。
自分が自信をもってできることを重視してやるしかないと思うよ。
いろいろできるなら、フリーの方がいいかもよ。

4:ID:dsoTbO · 2019-09-21

> スキルが中途半端なことに最近めちゃくちゃ危機感を覚えてます
これはよく言われることだし、言ってる意味も分かるんだけど、実際、それで損をすることってあるの?
サボってスキル不足ならまだしも、ただ能力のバランスが違うだけだから、自分の強みを活かせばいいだけのような気もするよ。質問にまったく回答せずにあれだけど。

5:ID:eix1lo · 2019-09-21

何歳?

6:ID:TbsbjY · 2019-09-21

20人程度の制作会社でも完全分業のとこのほうが多い気がする。ただ都内です。
あと、デザイン/エンジニア経験のないディレクターのほうが断然多いです。

中途半端なのかもしれないけど、オールマイティに携わった経験はきっと強みになると思う。面接で転職のきっかけとしての話になるし、完全分業の会社だとコーディングとか解析のことを理解しているデザイナーのほうが少ないので、エンジニアとしてはすごくありがたい。

7:ID: · 2019-09-23

それなんですよね〜!!
手を動かすのが好きなのでデザイナー続けたい気持ちはあるのですが、給与面のことと、この先ずっとデザイナー続ける体力あるかなーというのが不安で…
やっぱ管理する側にまわらないと給与アップ見込めませんよね…Re:2

8:ID: · 2019-09-23

>専任しても〜
確かにそれはあるかも…とおもいました!
ずっと知識アップデートし続けないとダメですもんね
そうですね、自信もってやれること追求するしかないですね!ありがとうございます〜!
Re:3

9:ID: · 2019-09-23

損することですか…
デザイナーとして転職したいってなった時に結構難航しそうだなあということですかね

いくつか転職エージェントに登録してるんですが、経歴だけみると明らかにディレクター向きなのでディレの求人出されるんですが、やっぱりがっつりデザインしたいなーという思いもあって
ただ、なにぶん場当たり的に仕事してきただけに、デザイン一本でやってきた人に比べるとクオリティが劣るのでデザイナーとして転職する場合は厳しいんだろなーという感じがしています…
もっとちゃんと先のキャリア考えて働いとくべきでした…泣Re:4

10:ID: · 2019-09-23

今年31になります!
書いてて悲しくなってきました!Re:5

11:ID: · 2019-09-23

東京でデザインやってる知り合い少なくてあまり事情明るくないんですが、やっぱり都内は分業体制のとこ多いんですね
制作の経験なくてディレするのってかなり大変そうだなという気がするのですが、そういうもんなんですね〜

そですねー、一つ一つのスキルは劣るけどこれが自分の強みだと思ってがんばるしかないですよね…アドバイスありがとうございます!!
Re:6

12:ID:8ZFQIY · 2019-09-24

主さんと同じく何でも屋タイプです。大阪で数社経験して東京に引っ越しました。

東京のほうがきっちり分業されてますね。しかし分業しているからといって全員がスペシャリストというわけではありません。私は大阪時代に頑張ったからなのか、分業でやってきた人にも負けないし、他の知識もあるので有利に立てています。

デザインをしたければWeb以外もやってるデザイン会社とか、社内に制作を持つ広告代理店なんかも良いと思います。

あとは東京は労働環境もしっかりしてる傾向にありますね。大阪の労働管理のずさんさといったら…

13:ID:C5DyVu · 2019-09-24

Re:12
大坂は何でもずさんでしょ。警察も府も市も無茶苦茶。公共施設もボロボロ。
労働環境は東京の方がいいけど、労働以外の息抜きのしやすさは大阪だと思った。東京は息苦しい感じもある

14:ID:ndVo4c · 2019-09-24

Web屋ってパソコンなんでも屋の方が将来性あると思うんだよな。イラレしかわからないデザイナーより、フォトショ使えるデザイナーの方がいいし、ワードプレスイジれるデザイナーの方が仕事あるし…。

16:ID:chfO5U · 2019-09-25

①制作職の経験ありますか?
 A.制作工程や工数がわからなくて進行管理などできないので、制作職の経験は必須だと思います。このサイトでは制作経験のないディレクターが、たびたび問題になってるようですが。

②デザイン、コーディング、プログラミングなど実作業しますか?
 A.案件によったり、外注が使えなかったり、人手が足りないときには、実作業も必要かもしれません。デザイナー側から見れば、ディレクターがデータをイジり回した!と思うこともあるかもしれないので、社風にもよりますかね。

③クライアントとの窓口業務はデザイナーにもさせてますか?
 A.案件によっては、デザイナー同席でしょうか。基本、ディレクターがいる会社は役割が分業しているので、デザイナーが窓口になることはありません。同席した場合でも、窓口のメインはディレクターです。①の質問と被りますが、制作のことがわからない窓口業務は、営業を指します。

17:ID:OastO5 · 2019-09-26

①あります。7年の間に業務でweb、コーディング、紙、動画を担当してました。デザインの何でも屋です。

②基本的には手をだしません。制作チームが手一杯の時に発生した小さいミスは注意を添えつつ手直ししてます。

③小さい会社で働いていた時は、窓口もやってました。分業かそうでないかは会社によると思います。
現在は都内でディレクター(分業)ですが、めちゃくちゃすごいデザイナー、コーダーというのは滅多にいません。

私が転職してディレクターになったのは30代後半です。制作の経験は凄く活かせていると思います。一応枯れないようにデザインとフロントエンドの知識をキープ出来るようにアンテナはってます。
まだ31。セミナー参加や他社のデザイナーやディレクターと関われるコミュニティあれば参加して話を聞いてみてはどうでしょう?

18:ID: · 2019-09-26

おー!大阪から東京に移られたのですね!
やっぱり東京の方が分業進んでるんですねー参考になります!
たしかに!!なんとなーく分業体制の会社でデザイン極めたいなと思ってましたけど、デザイナーという肩書きで専業で働いてるからといってそりゃ誰もが一流のスペシャリストというわけではないですね…そりゃそうだと腑に落ちました

代理店ですかーめちゃめちゃハードな働き方になりそう…でもその道極めたいとなったらある程度の犠牲は必要ですよね、きっと
一度過労で倒れたことがあるのでついついあまりハードに働きたくないな思ってしまうのですが、あれもこれも欲しいはわがままですよね…悩ましいです

労働環境の件は…………やっぱ大阪は杜撰なんですね…………わたしの会社も例に漏れず限りなくブラックに近いグレーです!!

色々アドバイス&情報ありがとうございましたー!!
Re:12

19:ID: · 2019-09-26

たしかに、それもそうですよねえ
一つしか武器がないのはリスクですもんね…
しかもいくら私が「この武器を磨きまくってエクスカリバー級に強くしてみせる!」と決めたところで、必ずしもそれが実現できる保証ないですもんね…

ツールはどんどん便利になるのでそれに依存せず代替が効きにくそうな分野を強くしたいという気持ちがあるのですが、それって一体なんなんだ…?と色々見失ってますRe:14

20:ID: · 2019-09-26

すごい!全部答えてくださっている…!

①やっぱ制作の経験ないと無理が生じますよね…わたしの勤め先にもディレクターの肩書きついてる人たくさんいるのですが、制作実績なかったり畑違いだったりで、かなり歯がゆい思いをしてます…
今もまさにバディ的な感じでWeb案件なのに紙出身のディレクター(ADでもない)をつけられており、Webのことは分からないからよろしくとサイトマップもワイヤーも提案書も作らされ、書類作った本人ということで打ち合わせは全て参加させられ矢面に立たされ、当然打ち合わせ同席したクライアントにはわたしが窓口だと思われるので電話もメールも対応しつつ実作業もして、公開後もなぜか解析やら改善提案もさせられ…という具合で本業がものすごく圧迫されており正直勘弁してくれーという感じです…かなり年上の方なのであまりキツく言うこともできず…非常につらい…

②確かに!下手に実作業に手を出すとデザイナの士気下げる可能性もありますもんね!なるほど〜

③制作のことがわからない窓口業務は営業⇒これもそうかーなるほど!と思いました

どさくさでめっちゃ愚痴ってしまいましたが、
とっても参考になりました!ありがとうございます!!
Re:16

21:ID: · 2019-09-26

現役ディレクターの方の回答だー!参考になります!

②がっつりは関与しないんですねー
もしディレクターに転職したら自分で作れる機会ほぼなくなっちゃうのかーと思うとちょっと寂しい気分です…

③めちゃくちゃすごいデザイナー、コーダーというのはいない⇒意外でした!
分業だからといって一流はそんなにごろごろいないもんなのですね

35が転職リミットと聞いてけっこう焦ってたのですが、実際の経験談聞けると励みになります!!
友人デザイナーはほぼ紙専門なので他社ってどうなってるの!?と不安でしたが、なるほど勉強会やセミナー行けばいいんですね!気づくの遅すぎですね!笑
今まで数えるほどしか行ったことがないので、がんばって時間作って行ってみたいと思います〜
アドバイスありがとうございました!!
Re:17

1 件の回答が除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る