-
1:ID:8hbYqz · 2019-09-10

クラウドワークスとか見てるとコーディング(静的)の単価がびっくりするほど安い。
依頼する方も頭おかしいけど、受ける方も頭おかしい。
自分たちの価値を自分達で下げてどうするのかね...?
今後も価格は下がるだろうしコーダーの価値って本当に下がる一方だね。
オワコン化が止まらない....。
How you do you feel about it?

53 件の回答

2:ID:OyfoEi · 2019-09-10

コーディングはほとんど見ないから分からないけど
デザインに関しては安かろう悪かろうが如実に出てるから最近は気にならないかな
ただ、ロゴは別。
あれはもうその辺の1.2年で潰れそうな会社だったら、2.3万のロゴで良いし、テンプレート化されてて質の良いのが割と提案されるから、ロゴは完全に喰われたなって感覚。

3:ID:kAzyWi · 2019-09-10

最後にイキった英文が間違えてるよ

4:ID:QL6GMb · 2019-09-10

業界の半数以上を占める、雑魚ーダーなら適正価格。

5:ID:AjXp1A · 2019-09-10

Re:2
ロゴの価値変わっちゃったよなー
自分の携わってるウェブサイト制作でロゴだけそういうので作られて、なんだかなーということあった。
デザインに拘ってるとか言っときながら、それかい!って。
100案以上もの中から選ぶの大変って言ってた。

6:ID:OyfoEi · 2019-09-10

Re:5
わかりますよね。いかにもクラウドソーシングで作ったロゴだな笑って

クラウドワークスのロゴのクオリティが素晴らしい!
という話ではなくて、そもそも1.2年の会社のロゴなんてそれで十分なんですよね。
何故かというと、ロゴを元にトンマナまで拡張し、各ステーショナリーを統一させる、みたいなブランディング構築するわけではなく、何となくロゴがないと駄目だよね程度の認識なので。

9:ID:ORNI74 · 2019-09-11

デザイン事務所に頼むと5案で30万円くらいするのが、7万円で20案集まるくらいですからね。しかも同じデザイン事務所ではないので全く違ったセンスのものが20案。ロゴはやっぱりクラウドワークスをおすすめしちゃうなー。Re:2

10:ID:kAzyWi · 2019-09-11

Re:8
辞書も間違えてんのかよ 普通に考えてyou2回もいらんよ

11:ID:FCTqRQ · 2019-09-11

Re:10
Grammarly でチェックしたがOKだった。Google 翻訳もすんなり。間違いではない模様。

12:ID: · 2019-09-11

Re:11
なんで日本人ってネイティブでもないくせに発音警察文法警察多いの....?????伝わればいいよね☆

13:ID:kAzyWi · 2019-09-11

Re:12
なんでネイティブでもないくせに英語使うの?伝えるのが目的なら日本語でいいよね☆

15:ID:5D6zto · 2019-09-11

Makeoshimi dé grass!!Re:13

16:ID:eSRDYA · 2019-09-11

強いては、運営側の売り込みが原因です。

17:ID:2vfs9J · 2019-09-11

オワコンの使い方間違ってるし、英文寒いわ。外が暑くなかったら凍えてる。まあ、それはさておき・・・。
コーディングは難しくなってきてるのに単価は安くなる一方だから良い仕事ではないよ。自動コーディングもあるし、もうこの流れは止められないと思う。
技術ってどうしても時代の変化で価値が下がるもんだから仕方ないよね。

18:ID:FCTqRQ · 2019-09-11

スレ消しして逃げた雑魚ーダーみたいなのもいるから、それに懲りた賢いヤツらは「安いのにはそれなりの理由がある」と気づいてちゃんとしたコーダーに適正料金で頼むようになる…んじゃないかという事を期待する。

19:ID:xZhRiq · 2019-09-11

景気悪いからじゃないかな
I feel coke.

20:ID: · 2019-09-11

Re:17
ですかねぇ....切ない

21:ID: · 2019-09-11

Re:13
オーケー I got it ☆

22:ID:OyfoEi · 2019-09-11

Re:18
昨日だか置換のやり方聞いてて初心者コーダースレ消して逃げたのか
あれ返答がふざけてたからネタだと思ったらマジだったのか...

23:ID:QZUvTy · 2019-09-11

誰もが自動化でボタン一つでコーディングができるなら、こんなクズ仕事まず成立しないし
逆に特別なスキルが無いとできなような仕事ならこんな単価にはならない
経済の見えざる手というけど、要はエンジニアの安売りが諸悪の根源などではなく、それを取り巻く環境が今の形に落ち着かせているだけのこと。木っ端エンジニアが気に病んだところで何も影響しないから気にしなくていい

24:ID:7BbWzz · 2019-09-11

独学でコーディングを勉強したけど全く制作実績のない人がそれを手に入れられる場所だから。
お金より今は実績が欲しいって人たちだと思うよ。

25:ID:G6S/uz · 2019-09-11

たしかに安すぎると思うが、それを受ける人がいて成立しているのだから外野がごちゃごちゃ言う話じゃない。うちのラーメンは1,000円でやってるのに、あそこは600円ってどういうことだって言ってるのと同じ。や、ラーメンと一緒にすんなボケって言われるかもしれんが、ニュアンス的にはそれ。今やメガネが1万円以下で買えるけど鯖江の職人はぼやいていないぞ。

26:ID: · 2019-09-11

Re:25
頭良さそう

27:ID:AjXp1A · 2019-09-11

Re:6
クラウドワークスっぽいっていう言い方がいいかわからないけど、
その仕事で出てきたロゴは、割と最近なのに既にどんなデザインだったか忘れるぐらいの印象しかない。
テンプレなんだろうか。

28:ID:GmEx4W · 2019-09-11

Re:27
あそこで提案されるロゴなんてみんなカスだよ
でもカスみたいな会社が使うんだからそれでいい

29:ID:KYH/7u · 2019-09-11

ボヤいてるかもよRe:25

30:ID:OyfoEi · 2019-09-11

Re:27
あれはテンプレですね。
例えば、頭文字がJの会社ならもう既に何個もJのパターン化されたものがあって、
細部や色をちょいちょい弄るだけです。
あとは適当に御社の発展を右肩上がりで表現とか、そんなレベルです。

なんで、日本語のタイポロゴとかになると途端にクオリティ下がるんですよね。あそこ。

31:ID:HM1nQA · 2019-09-11

そりゃ下町の庶民の定食屋は安いだろ。ミシュランの星が付くような店の飯は高い。クラウドソーシングみたいな場所で稼ぐしか無い人間はそんな賃金しかもらえないのは当たり前。ちゃんとしたウェブ制作会社には単価の高い割の良い仕事がいくらでもあるんだよな。見えてる世界がぜんぜん違う。

32:ID:wskUHB · 2019-09-11

別に安いとは思わないよ。
作って貰って、素人剥き出しのゴミを納品されたら1円も払いたくなくないどころか訴えたいよ。
クラウドソーシングはそんな所。クオリティが低いのに時間だけかかったからと請求したりするプライドだけで無能なのは迷惑。
都心で働いてる人と同じレベルの技術力のある奴は恐らく1%もクラウドソーシングをやってない。
もしいるなら仕事を依頼したいな。素人しかいないからクオリティに差が出ない誰でもできるものしか依頼に出さない。

33:ID:PIEJ0i · 2019-09-12

すごいブラック思考だな、、、Re:32

34:ID:OyfoEi · 2019-09-12

コーディングは雑魚が集まるのかもしれないけど、
イラストのプロジェクトに関しては、マジで高品質なのに、値段これでいいの!?って人多い
イラストはマジで切実だと思う。

35:ID:hMCcmN · 2019-09-12

Re:34
そうだね。雑魚ストレーターは淘汰されやすいね!

36:ID:pN3.HM · 2019-09-12

Re:33
自分が納品されたものを使って商売しようとしてるとして、ダサくて馬鹿にされて使えないものを納品されたらどうする?

37:ID:OyfoEi · 2019-09-12

Re:35
まあ自分は発注側なんでそういうコメント効かなくて残念ですけどw

38:ID:7BbWzz · 2019-09-12

Re:36
ちゃんとした制作会社に依頼すればいいよね。お金ないの?

39:ID:FCTqRQ · 2019-09-12

Re:34
イラストは昔からギャラが安い。とある編集者がベテランのイラストレーターに仕事を頼みに行って待ってたら、そこにいた息子に「ウチは昔からかなり貧乏だった。あんたらが買い叩いたせいだ。親父はいま『こんな歳でも依頼がある』と嬉々として仕事してるが、あんたらみたいなやり方はヒドすぎる。社会に出てそれがよく解った。もう二度と来ないでくれ」と言われたそうだ。その編集者は自分にはギャラ設定の権限がない、会社を変えることもできない、申し訳ない、と嘆いていた。

40:ID:Dui1uN · 2019-09-12

Re:38
アホなの?仕事だよ?
弁当買う感覚の視点で見てるとか子供かよ

41:ID:gpn0yX · 2019-09-13

Re:36
外注で使えないものが納品されたら、自らのマネジメントの無脳さを反省すべきだろ。

42:ID:gpn0yX · 2019-09-13

価格設定なんてその人の勝手。他人がとやかく言うのは野暮だよ。
自分の納得いく価格で依頼してくれる人だけ相手すればいい。

安いところばかり探すところは毎回ギャンブルしているようなものだし、ずっと安く仕事請負うところは自分の仕事を卑下しているようなもの。

本業がうまくいっているところは納品物の安定確率上げるためにある程度高いところを選ぶし、人気が出たクリエイターは価格を上げていく。

43:ID:Dui1uN · 2019-09-13

Re:41
費用対効果の問題なんだけど分かんない?
社員にマネジメントさせるより、外注先増やした方が良いよね?

44:ID:gpn0yX · 2019-09-13

Re:43 外注先使った時の成果もマネジメント能力次第なんだよ。自分が怠けて指示や人選ミスったのに、成果気に入らないから、お金払いたくないというのはブラック思考。

45:ID:Dui1uN · 2019-09-13

Re:44
日本語読めない?マネジメントに社員の時間使うならもっと生産的なことやらすのな。コーディング程度に時間使わせるより単純作業なコーダーなら入れ替えばいいだけ。

46:ID:Dui1uN · 2019-09-13

Re:34
クラウドソーシングのコーダーなんて物乞いみたいなものだし、性能は低いが単純作業ならこなせる程度の内職なんだよな。
ちゃんとモノを考えられる奴なんて1人もいない。

47:ID:Dui1uN · 2019-09-13

Re:42
材料を安くするのは企業努力だよ。
安かろう悪かろうは仕方ないが、安いコーダーでも適度に叱れば時々成長して使えるようになる。
だから1円でも安くしてマネジメントの時間は限りなく削って多くのクラウドワーカーに接触すべし。
消耗品と大差無いし、外注のワガママは相手にせず交換するのがいいよ。

48:ID:wzUvBo · 2019-09-13

国内はやっぱり高いなぁと発注側だけど思います。
正直綺麗事言ってて見積もり通るならみんな困らないですよね。
知り合いのWEBディレクターの会社ではコーディングは海外に出すことが多いそうです。
今やそれを公言してる会社も多いですけどね。

49:ID:p1erBO · 2019-09-13

Re:48
それでクオリティを担保できるならいいんじゃないの?
君の部署にコーディングのクオリティを判断できる機構があるかどうかが肝。
安かろう悪かろう、ではまったく意味がないわけで。

50:ID:KCFPTx · 2019-09-13

コーダーなんて雑魚ーダーか超優秀コーダーかに分かれるよ。これで売上も雲泥の差。
超優秀コーダーならフリーで1000万超える人なんて普通にいるからね。

要は、仕事っていうのは職業で年収が決まるものじゃなくて、その人の価値で決まるもの。
スピード、人間性、信頼感こういうところで年収は決まると思うよ。

51:ID:Dui1uN · 2019-09-13

Re:48
ですよね。国内は無視した方が今はいいですね。
クオリティが話にならないのに料金を取れると思ってる奴もいる。日本文化が通じるとい一点以外にはデメリットしかないですね。

52:ID:SWrBuJ · 2019-09-13

見てきた。やっっす!!!みたいなのあるね…。

53:ID:Dui1uN · 2019-09-13

Re:50
仕組みの問題だよ。
コーダーは頑張らないと稼げないし。

54:ID:AjXp1A · 2019-09-17

Re:48
何度かオフショアしたことあるけど、クオリティが悲惨なもんだった。
良いところあれば教えて欲しいw

2 件の回答が除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る